goo blog サービス終了のお知らせ 

本と映画の日々  そして、ゆめのつづき

夢と知りせば、醒めざらましを・・。
放送大学のなんと、学生です。
ドラマ、映画感想、環境問題を!

全米興行収入TOP10 (4/14─16)

2006年04月17日 | 時事 ニュース
全米興行収入トップ10 (ロイター) - goo ニュース 全米興行収入トップ10 2006年 4月17日 (月) 11:49 映画の全米興行収入トップ10。期間は4月14日─16日。 米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。 順位                         興行収入 1.   Scary Movie 4------------- . . . 本文を読む

確かに、先日のWBCの試合は、3Dの映画館で見たかった。

2006年03月24日 | 時事 ニュース
WBC 世界一 米映画館産業、2007年に3Dでのスポーツ中継実施を目指す (ロイター) - goo ニュース “映画館産業は新しいデジタル投影技術を活用して、 人々の映画館に対する考え方を変えたいとしている。 米大手映画館チェーン、ナショナル・アミューズメンツの社長は 「映画館を従来のかたちから、地域の娯楽スポットに変えたい。 これを実現するには、スポーツをおいてほかにないだろう。」と述べ . . . 本文を読む

WBC決勝進出…イチローの「30年発言」は、言い過ぎか?

2006年03月19日 | 時事 ニュース
福留が代打ホームラン チーム束ねた大リーガー 韓国破り、決勝進出の日本 (共同通信) - goo ニュース カーラジオをボリュームいっぱいにして、 目的地へと急いだ。 多村が、送りバンドに失敗して、暗いムードになりかけた、その直後、 福留が代打ホームランを打った。 アナウンサーも大興奮。 こちらもハンドルから手を離して拍手喝さい。 他の車からも、どよめきが伝わってくる。 ラジオは、映像 . . . 本文を読む

「ミュンヘン」 イマジン ピース 平和を想像してごらん。

2006年02月12日 | 時事 ニュース
第20回冬季オリンピック、トリノ大会、開会式を見た。 故ジョン・レノンの妻オノ・ヨーコが、「イマジン ピース」と訴えた。 「平和を想像してごらん、10億の人々が、平和について考えれば、平和は訪れる。」 「すべての人が平和に暮らすことを想像してみて」 名曲「イマジン」を聞きながら、平和について考える。 「キリング・フィールド」(デビットパットナム企画、ローランド・ジョフィ監督)で、 . . . 本文を読む

第78回アカデミー賞ノミネート作品発表  受賞予想?

2006年02月01日 | 時事 ニュース
「ブロークバック・マウンテン」 第78回アカデミー賞ノミネート作品発表 http://www.dondetch.com/movie/academy.html     (ドンデッチ映画情報) いよいよ映画のお祭りが始まります。 授賞式は3月5日(日本時間6日)の予定ですね。 朝からWOWWOWに噛り付きです。   本命  ◎  対抗 ○ ■主要部門ノミネート一覧 ※日本語タイトルは原 . . . 本文を読む

第29回日本アカデミー賞 宮崎あおい(『NANA』)にも、

2005年12月24日 | 時事 ニュース
日本アカデミー賞の優秀賞発表…来年3月最優秀賞決定 (サンケイスポーツ) - goo ニュース 第29回日本アカデミー賞 ’06 3/3 授賞式 さて 最優秀は誰の手に・・・! ◎本命 ○対抗 で予想してみました。 当たるも八卦! でも意外と当たるかも・・。 優秀作品賞受賞 ◎『ALWAYS三丁目の夕日』  『北の零年』  『蝉しぐれ』  『パッチギ!』 ○『亡国のイージス』 . . . 本文を読む

第63回ゴールデン・グローブ賞映画部門ノミネーション発表

2005年12月14日 | 時事 ニュース
FLIXムービー  第63回ゴールデン・グローブ賞映画部門ノミネーション発表 「ブロークバックマウンテン」、ゴールデングローブ賞7部門で候補 (ロイター) - goo ニュース アカデミー賞の前哨戦と言われるゴールデン・グローブ賞の ノミネートリストが発表された。 ゲイのカウボーイのロマンスを題材にした『ブロークバック・マウンテン』(原題) が7部門でノミネート。 少し早いが、勘で、 . . . 本文を読む

「NANA」は監督、脚本、撮影 矢沢あい でクレジットを

2005年09月29日 | 時事 ニュース
「NANA」を観にいった。 原作を三巻まで読んで準備万端・・? 「NANA」の世界に入っていった。 最後のシーンでは不覚にも涙ぐんでしまった。 映画は脚本(シナリオ)と配役(キャスト)で70%が決まる。 原作がよく出来ているので、後はキャストだけだった。 小松奈々役の宮崎あおいは、 「害虫」( 蒼井優 田辺誠一 塩田明彦監督)や 「EUREKA(ユリイカ)」(役所広司、 青山真治二監督) . . . 本文を読む

今度行くときは駆け込みではなく早めに行こう。 

2005年09月25日 | 時事 ニュース
愛知万博、皇太子さま迎えて閉会式 (読売新聞) - goo ニュース とうとう 愛知万博が今日で終了する。 半年間もあったとは思えない慌ただしさだ。 閉会式には 博覧会協会の豊田章一郎会長も来ていた。 今回の万博は、トヨタ万博とも言われていた。 そのせいかトヨタ館が一番見応えがあったみたいだ。 そのトヨタ館に入れなかったのだから 何のための名古屋下り(くんだり)・・! あぁ・・心残りだ。 先 . . . 本文を読む

(事実は小説よりも奇なり)今回の総選挙は面白い。

2005年09月11日 | 時事 ニュース
今日は衆院総選挙の投票日だ。 投票率がかなり上がりそうだ。 夕方からは選挙特番ばかりで、 いつもなら レンタルビデオ、DVD店が繁盛する。 しかし 今回は劇場型選挙といわれ 所謂 落下傘とか刺客とか 面白い選挙区が多い・・・ そのため選挙特番の視聴率が上がりそうだ。 わたしも今回は選挙特番を見てしまいそう・・。 (事実は小説よりも奇なり)ではないが 今回の選挙に到るどたばたは、へたな小説や映 . . . 本文を読む