goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和を歩く~大泉緑地(2)

2023年11月16日 | 大泉緑地

昨日の続きになります

ハスがこんなに広範囲に茂っているところは服部緑地とここしか知りません

秋の服部緑地も好きなのでまた行ってみよう

落葉した木の足元には落ち葉がいっぱい

ケヤキかしら?

秋のラクウショウもきれいです

静かでいい感じです

お天気が良いと紅葉した色が一段と美しく見えますね

ナンテンの実

ちょっと妖艶な感じに遊んでみました

こちらは真っ赤に色付いたナンキンハゼ

白い実も光ってとてもきれいでした

私の楽しみ

大きな木を見て歩きました

すごいな・・・圧倒されます

大木のそばにいるとなぜだか心が落ち着きます

木の精霊が宿っているかしら?

モミジバフウも黄色やオレンジなど色とりどりでした

両サイドに猫ちゃん

きれいな毛並みですね

この公園は猫がとっても多いんですよね

あちこちでエサをやっている方を見ましたが

その都度数匹が群がっていましたから

桜猫(去勢手術済みの地域猫)は猫好きな方がエサをやり来られてますね

先日、行った岸和田の蜻蛉池公園も以前は猫が多かったんですが

全くいなくなっていてちょっとびっくりしました

管理会社が変わったことでその猫たちもどこかへ集められたんでしょうか

ゲートのそばのゴリラ君

今回のコスチュームはラグビーでした

その都度楽しませてくれますが、今度来た時にはサンタさんになってるかしら?

こちらの場所でも猫ちゃんが寄って来て困りました

いかにも猫なで声でミャーミャーと鳴くもんだから

持ってたクッキーを割ってあげましたが、

ちょっと嚙んでみたものの味がお気に召さないのかプン!と横向かれました

やっぱり猫用のエサでないと駄目なんですね

しかし、今までどんなに懐かれても地域猫にはエサはやったことなかったんですが

これも歳のせいなのかついつい情に絆(ほだ)されてしまいました

独りよがりのつたないブログに最後までお付き合いくださいまして感謝申し上げます



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばらりん)
2023-11-17 17:16:17
ラクウショウ、黄葉が始まっているんですね。
このところ、たまにしか散歩していませんが、
習慣にすると良いですね。
ラクウショウを見たくなりました。
返信する
Unknown (hisuinet2)
2023-11-18 00:50:39
ばらりんさん、こんばんは。コメント有難うございます。
ラクウショウの紅葉の仕方も場所によって様々で
こちらの公園のはとてもきれいでした。
思いがけなく美しいものに出会うとうれしくなります。
散歩は私にとって心身の健康のために必要不可欠なものです。
秋は散歩に最適な季節ですが、もう冬の兆しを見せ始めたので
少々焦っております。
ばらりんさんのラクウショウの写真をまた見せてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。