サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 山菜とりとインターネット開通

2022-05-26 08:00:00 | 山小屋
山菜取りの季節です!
昨日の晩御飯、「おかずの買い置き無いけどどうしよう」となり、だったら山菜天ぷらでもしようかと、家の周りをザルを持ってウロウロ。食べられる野草を山菜と称して、山菜天麩羅となりました。街でこんな事やってたら近所の目もあるし、とても出来ないけどね。

ココは山の中なので、家の周りまわっただけでも、ヤマウド、三つ葉、山椒、コシアブラ、フキの葉、タンポポ、ワラビ、うるい、タラの芽、よもぎ、山にんじん個性的な食材がいっぱい。塩をつけて食べるとそれぞれの個性が光ります。勿論、私はこの前買った正月用の売れ残りで安くなった日本酒をコップ酒!

そして今日は初めてのイタドリ確保!
下処理済んだので、一応3種類を作る予定。醤油漬け、きんぴら炒め、ピクルスです。どんな味になるかは分かりませんが!初めての山菜(野草)なので明日以降の楽しみ出来ました。

皮を剥いだところ。


うちに遊びに来る友人達に野草の天麩羅として出せそうで!各々方、覚悟して参られよ😁

雨が降ったら外にも出れず、テレビもアンテナつけてないので見れず、本を読んだりしながら時を過ごすしかなかった山の上。でも、うちにもとうとうインターネットが付きました。コレでYouTubeやNetflixを楽しめます。PCも携帯も使えます!でも、今どき光が来てないので、すごく遅いんですよね。
テレビ放送は見れないけど、TVerで民放なら見れると思ってたらテレビ自体が未対応。がっくし!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿