折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

今年も筍

2020年04月07日 | 野菜
 「筍」



今日にも緊急事態宣言が発令されるとか。なんとしても恐ろしい事態になる前に収まって欲しいものです。「三密」を避けてデパートも地下街も展覧会へも行かず買い物もササッと済ませる暮らしはいつからかだったか。いつまで続くのか・・・コロナに負けないよう我慢です。
愛知県は緊急事態宣言の7府県には含まれてはいませんが、注意して暮らします。


スーパーの野菜売り場で見かけるようになった筍「まだ高いなぁ」と待っていたら三重県産が少しお値打ちに並びはじめました。太くて柔らかそう。早速ぬかを入れて茹でました。皮をむくと思ったよりも中身は小さく筍ご飯と煮物にと思うとチョット少ないかな。続いて出かけた安い八百屋さんには安いタケノコがありました。どうせ煮るならこれも一緒に煮物にしようと買いました。でも、安いタケノコはかたかった。
タケノコのかたい部分を塩コショウだけで味をつけたキンピラが好きだった夫。それだけではなくとにかく筍好きで酒の肴にもご飯のおかずにも弁当にも毎日でも飽きずに食べていました。ずっとそうだったのでいなくなっても筍を見かけると鍋一杯の煮物を作りたくなるのです。今年も鰹の出しをきかせて油揚げと一緒に煮ようと思います。




 「かたかった…」


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辛坊 (花咲爺)
2020-04-07 07:19:24
おはようございます

タケノコ、ボクも大好きです。
タケノコだとやっぱり日本酒ですね。きりっと冷えた辛口で…たまりません ♪
妻にタケノコご飯を食べさせてよと言っていますが「鎌倉産がまだ出回ていないのよ。少し待って」と言われています。
もうちょっとの辛坊。

神奈川県には緊急事態宣言が出されるようです。こっちの辛坊はどうなるんだろう…
Unknown (ふきのとう)
2020-04-07 09:18:43
「今でも鍋いっぱい」そうですとも!筍は何しろ十二単を纏っていますからね、スリムな中身には時として驚かされますね。実物もですが、私には掲示のスケッチの筍がお値打ちで美味しのではないかと感じ入りました。固い部分をきんぴら、試してみたいと思います。
美味しそうな筍 (popぽっぽちゃん)
2020-04-07 09:48:51
ひろさん おはようございます!

芽吹きの春、桜だけでなくて筍の季節ですね!
美味しそうに描かれた筍のスケッチ・・・
美味しさが伝わってきます。
ご主人が好物だった筍のきんぴら!
お酒やご飯のおかずにいいですね!
花咲爺さんへ (ひろ)
2020-04-07 10:14:09
こんにちは。
皮肉なことに今日もお花見日和です。
早く開花した桜が入学式まで持ちました。
この先は・・・

タケノコは地元の新鮮なのが一番ですね。
もうそろそろ産直店で愛知産の朝どれタケノコが午後には並ぶようになるはずですが、今年はどうなるか。街まで出かけて良いものかとも思います。
世界の重大事、筍ごとき?楽しみもなくては暗くなるばかりです。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-04-07 10:20:16
こんにちは。
十二単をまとった筍、ほんとにしっかり重ね着してました。
庭に紫のジュウニヒトエが咲き始めて木陰が明るくなりました。

塩コショウだけのキンピラ、教えてくれた義姉の葬儀も納骨へもコロナのせいで行くことが出来ませんでした。せめてお供えして手を合わせようと思います。
popポッポちゃんさんへ (ひろ)
2020-04-07 10:23:06
今日も良い天気です。
緊急事態の今はいろいろ自粛していますが、季節は確実に進みますね。
桜が咲けば土筆がはえて筍の登場・・・美しくて美味しい春で~す🎶
旬を食べれば元気! (abu-315)
2020-04-07 11:22:29
いや~初めまして abu-315と申します。
ちょっと失礼します。
家も高価なタケノコ買って食べましたよ。
大事に料理しました。(笑)
先より根元が好きな爺さんでした。
ごめんなさい。
abu-315さんへ (ひろ)
2020-04-07 12:46:34
はじめまして。ようこそ(*^^*)
出始めの筍はちょっと高いですね。
でも食べたい!
少し待てば地元産が手ごろな値段で手に入るのは
分かっているのですけどね
私も歯ごたえのある所が好きなババサンです。
コメント有難うございました。
Unknown (せしお)
2020-04-07 17:06:18
タケノコって言うとこちらではこういう太いのより、細いネマガリタケです。
どっちも美味いですが、香りはネマガリタケの方が良いと思うな~
せしおさんへ (ひろ)
2020-04-08 06:12:00
おはようございます。
ネマガリタケ、旅先でいただいたことがありますが名古屋では手に入らない(~_~;)
手に入る筍は数少ない野性味を残した春の味です。
自然が豊かで山菜の豊富な地方ががうらやましいですね。

コメントを投稿