折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

鳥を探して

2022年01月20日 | 名城公園


名城公園で




他の方のブログで時々名古屋城周辺の野鳥の記事があります。見覚えのある場所に思いがけないほど多くの種類の鳥、あそこで見られるなら見て見たいと出かけました。
名古屋城正門から堀に沿って少し東に行くと、ちょうど鳥が水を飲めるくらいにくぼみに水をためた大きな石があります。遠目にもチョコチョコ動く鳥が見えていて少し近づくと胸の赤茶色はジョウビタキ。でも、近づき過ぎたのか飛んで行ってしまいました。もっと離れてじっと待たないといけないのかもしれませんが、寒いし近くで集まりがあるらしく大勢人が通ります。もっと静かな時に来ようとここは諦めて、名古屋城の北西のお堀へカモを見に移動です。

毎年見ているのにお堀にいるカモたちの名前はなかなか覚えられない。昨年鼻筋が白くて身体か黒いオオバンだけはやっと覚えたきりなので、今年はスマホで写真を撮って何種類かを覚えるつもりで出かけたのに、岸からかなり離れた所に集まっていて私のスマホでははっきり写らないし私の目でも確認できない。しっかり見るのはこれもまた次回に。時々飛び立ってはまた堀に浮かぶユリカモメを見ながら名城公園を少し歩いて帰りました。

お堀の横はホテルの建設中で建設機械がゴォーゴォー唸っているし、公園の中も工事のブルトーザーで落ち着かない。
公園の木立の前でペンでスケッチしていたら何だかパラパラ降って来て、どうやらハズレの日だったようです。ま、寒い中出かける気になっただけでも良かったと思うことにしました。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野鳥・・・ (ぽっぽちゃん)
2022-01-20 16:28:19
こんにちは!
今日は、朝から雪が舞い、昼からは晴間もありますが寒い日です!

公園などに行くと小鳥の鳴き声は聞こえますが、なかなか小鳥を発見するのが難しいです!
その点、池や堀にいる鳥は大丈夫・・・
お堀のユリカモメが優雅に泳いでいるようですね!
名城公園のスケッチは冬枯れの雰囲気でステキ!
覚えられない (ふきのとう)
2022-01-20 17:52:55
草花と違い、野鳥には雌雄の違いは勿論のこと、夏毛と冬毛、婚姻色などと変化があって、私にはよく覚えられないのです。最近、家の前の田に、ケリが来て遊んでいます。いつもの鳥たちとは違う鳴き声に気付き、見守っていますと、羽を広げて翔った時、ケリだと解りました。
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2022-01-20 20:53:20
こんばんは。
毎日寒いですね~。

林の中ではチッチ・・・と聞こえますが、鳥の名前は分かりませんし
お堀に浮かぶカモたちも、同じように見えてしまって・・・なかなか。
ユリカモメは時々いっせいに舞上がってはまたお堀に戻ります。
遊んでいるのかも。

外でのスケッチは、もう少し暖かくならないと寒すぎますね。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2022-01-20 21:01:59
いろいろご存知のふきのとうさんも鳥の名前は・・・難しいですよね。
でも、名前が分かればもっと散歩も楽しくなるだろうと思って、
何とか少しずつでも覚えたいと思うのです。

3月頃にツクシ摘みに田んぼに行くと脚の長い鳥が飛び立ちます。
「ケリケリケリ」と鳴くのでケリだろうと思っています。
工事中.. (くーばあちゃん)
2022-01-21 06:24:50
ひろさん、おはようございます。
外はまだ、暗くて。コメントしたら
ウオーキングです。

お堀にはたくさんの水鳥が群れてこの
寒いのに整列してお行儀がいいです。
ブログをする前までは、鳥には殆ど興味がなかったのですが..画像で可愛い
顔の鳥さんに出逢うと..

名城公園は冬枯れの美しさが..お花が
少なくて..早く春が来ないかと思い
ます。赤いシートの工事中が終わらないと。
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2022-01-21 11:35:58
こんにちは。
今日も冷たい日ですね。
寒い寒い今朝もウォーキングって、すごいです(^o^)/
私はなかなか・・・意志が弱くって(-_-;)

ずっと以前は小さいのは「小鳥」水にいるのは「水鳥」
あとはカラスとかハトでしたが、ブログのおかげで興味がわいてきました。
まだ名前を覚えるところまではいきませんが、時々立ち止まって見ています。

名城公園の工事が終わるとどんな公園が出来上がるのでしょうね。
楽しみなような・・・
素敵な絵 (みどりさんの娘)
2022-01-22 08:56:03
いつも素敵な絵✨をありがとうございます
見ているとほっといたします

こちらでは里山には鳥も多くいます
水鳥の集まるところもあって
行く機会が多くなりました
すっかり鳥ファンになってしまいました
みどりさんの娘さんへ (ひろ)
2022-01-22 14:10:26
こんにちは。
寒い日が続きますね。

花も鳥も見ていると可愛くて発見もあり、楽しいです。
そちらは豊かな自然が残されている所のようですね。
お母さまの思い出の中の四季、花も鳥も子供たちの行事も次に何が?と。
楽しみにしています。

コメントを投稿