折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

「要」なのか「不要」なのか・・・

2021年01月17日 | 


ロウバイの実と花





1月14日愛知県にも緊急事態宣言が出されました。宣言が出る以前から、繁華街には近づかず地下鉄やバスにも出来るだけ乗らずに外食もしない暮らしを続けています。月に2回の同好会は会場まで自転車で行き教室のように広い部屋で3名だけで窓を少し開け寒さをこらえてマスクして出来るだけのコロナ対策して続けています。この同好会とは別の絵の教室を続けても良いものか分からなくて悩んでいました。教室の仲間は地下鉄利用の方が多いのです。公共の乗り物での感染は少ないと言われていますが、本当の所はどうなんでしょう。利用している市の施設は定員を半分にするだけで夜8時までは平常通り開館しています。市内の文化センターも特別な講座や夜8時以降の講座以外は普通通りとの事、百貨店も劇場も展覧会も、食事処も8時迄は営業とのこと。今回の緊急事態宣言は「会食を控えましょう」というだけのことなのかな、でも「不要不急の外出は控えてください」と言われると絵の教室は「要」か「不要」か・・・。悩んだあげくにもし仲間内から感染者が出たら後悔しても取り返しがつかないと言う事にやっと思い至りました。「要」でも「不要」でもなくて、やっぱりここはお休みにして「安心」したいのが私の気持ちです。

教室お休みの連絡を終えてテレビをつけると大相撲中継、横綱不在でも愛知県出身の35歳で頑張っている明瀬山、静岡県のブロ友さんごひいきの小柄な翠富士どちらも応援したい力士です。
テレビを見ながら大相撲は観客も入れて・・・相撲観戦は要か~?と。でも、もうそんなことは考えないことにして、今は自分で自分を守ることにしようと思うことにしました。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「要」なのか「不要」なのか (ゆり)
2021-01-17 09:10:37
おはようございます。

上に立つお方は悩まれるでしょうね・・・
私は、どの会も下っ端なのでそういうことないのですが・・・
そして、人は人と思うので、人の行動にとやかく言うこともないのですが・・・
自分としては、昨年3月以来、外食全くなし。我が家での会食もなし。
もちろん、旅もないし・・・でした。

それは、昨年3月初め!不用ではない所用で東京へ行ったことからです。
タクシーにも乗りましたし、電車にも乗りましたし、一人での食事も何回か。
帰ってからの2~3週間の緊張感が半端ありませんでした。
それで懲りまして…(心臓に毛が生えてない小心者です)どこへも行かないのです。
でも、ストレス溜まらないって・・・いい性分かも(シャイがいい方へ出てます)。



今は、何で感染するのかがわからない状況ですね(;^_^A
返信する
要不要は自らの意思 (ダム)
2021-01-17 09:13:28
ヒロさん、おはようございます。
不要不急の外出は控えよ、と言われて久しい今日この頃ですネ。
僕はこのご時世でも、釣りに出掛けます。
魚が釣れようが釣れまいが、夕陽を浴びたり潮風にあたるのは、僕にとって「要」デス。
人から見たら、何を呑気なと言われても、僕は「要」と明快に自分で分かってマス。
人から何と言われようと(もちろん、自分も相手も、感染のリスクや防止策は踏まえつつ)、人を想いつつ自らの意思で動く。
これが、今のご時世の処方箋のひとつかなぁと思っています。
返信する
Unknown (heihoroku)
2021-01-17 10:20:40
おはようございます。

はっきり言って政府の対策は完全に間違っています。
こんな政府の言うことを聞いていたら、犠牲者が増えるだけです。
昨年初めて経験した緊急事態宣言と比べたって事態は今の方が深刻なのに、今回のゆるさ、緊張感のなさには呆れるばかりです。
ひろさんの疑問はもっともで、導き出した答えは完全に正しいと思います。

山中さんや本庶さんら4人のノーベル賞学者が見るに見かねて出した5つの提言には徹底したPCR検査の実施で無症状感染者を洗い出すべしーと言うのがあります。
こんなことひとつとっても、去年のうちから言われ続けながら厚生労働省の反対でできないのです。
国民の暮らしと健康すら守れない政権なんてさっさと交代させなければなりません。
返信する
ゆりさんへ (ひろ)
2021-01-17 11:24:43
こんにちは。
コロナへの対応は本当のことが何なのか、分からない事ばかりです。実際専門家でも新型ではまだ分からない事ばかりなのだろうと思います。

私もGoToで出かけた10月、帰ってから感染の心配していました(-_-;)それ以来自粛暮らしです。

小さな教室の私も含めてシニアさんの集まりは穴籠りするのが安心安全、まだまだ終わりそうにありませんね。
返信する
ダムさんへ (ひろ)
2021-01-17 11:33:37
こんにちは。

海は広いし大きいしCOVID-19は泳いでいないはず(^o^)/
もちろんダムサンに釣りは「要」ニキマットルガネー
ダムさんは人に会わねばならないお仕事ですし、こんなご時世なおさらご活躍いただきたいです。ガンバッテ ダムさん!
返信する
heihorokuさんへ (ひろ)
2021-01-17 11:47:34
こんにちは。
感染が広がって1年、昨年のクルーズ船の時は初めてのことで仕方がなかったとしても、その後はもっと対策が立てられなかったのかと、オバアチャンは思っています。
仕方が無いので自分の身は自分で守ろうと巣ごもり暮らし、時々は人気の少ない所へ外の空気を吸いに出かけてまた戻る。あーぁの暮らしが続きますね。今日は左義長で氏神様に詣でて炎にあたり一年の無事を祈ってきました。
返信する
難しい判断 (ふきのとう)
2021-01-17 16:46:25
要不要ほど個人差のあるテーマはありませんね。自身には不要であることも他の人にとっては重要な「要」であるかも知れません。人の要不要を口にしたらそれこそ大変、政府に言われなくても自身で的確な判断がてきたらいいのですけれど...飲みたい人には8時以降が重要な飲み時間と言うのでしょうか、私如きが考えても始まりませんが、ともかく自分の命は自分で守るしかないですね。
返信する
Unknown (せしお)
2021-01-17 17:38:56
埼玉では自粛慣れで人手が減っていないとか・・・
自分は罹らない・・・
じゃなく自分は罹らに用にしなくっちゃね。
返信する
不要不急か否か "(-""-)" (千字)
2021-01-17 19:56:28
迷いますね。ちなみに、地方都市ではありますが月一回の句会は先月より通信句会となりました。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2021-01-17 19:58:55
要か不要かの判断は各自で、自分で判断するのはなかなか難しいですが、決められる自由があるのは有難い事でもあります。
元旦に隣国の知人から年賀の挨拶電話がありコロナの話になった時「少し危険な地域に近づくとスマホ画面が赤くなって、あなたは危険な地区に行きましたと連絡が来るのです。履歴も残って・・・」と。ずっと監視されている暮らしも嫌ですね。
ともかく自分の身は自分で守らなくてはと思います。
返信する

コメントを投稿