折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

新芽が伸びる

2020年04月15日 | 
  「ノブドウの芽」



2日続きの強風に花壇のチューリップは半分以上散ってしまいました。その強い風に飛ばされてきた桜の花びらが玄関から庭にも散ってメダカの鉢にも小さな花筏。向こう三軒両隣に桜の木はないのに強い風のせいです。







花びらが舞い込んだ狭い庭にも春が来て新芽が伸びてきました。
冬の間は枯れたのかと思うほどだった植木鉢のノブドウに赤い新芽が勢い良く伸び始めました。ノブドウは伸び始めたらもう止まらない。この先はカーポートの柱に沿わせて秋の実りと黄葉まで長い楽しみです。
これも植木鉢のキイチゴやブラックベリーも今目を覚ましたといった感じで若々しい葉を広げて、これで実がなればよいのですが小さな鉢で期待通りにゆくかどうかわかりません。


春なのに・・・コロナが・・・ぼやいてばかりいても始まらない。私が思っていたより長い付き合いになりそうなコロナ、この良い季節に中止休止で出来た時間を有効に、コロナペースではなく自分のペースで計画的に過ごそうとやっと決めました(できれば~~・・・の話)。
すること、しなければならないことは山ほどありますから時間が余ることはないはずです。





☆ しばらくの間「フォロー」「いいね」を閉じさせていただき「コメント」は
  事前承認とさせていただきます。
  意図不明のフォローが連日多数続いているので、これからは静かにブログの記事だけ
  アップすることにしました。どうぞよろしく。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノブドウの春 (ショカ)
2020-04-15 16:28:33
ひろさん、こんにちは~。
ノブドウの新芽うれしいね♪
この子が延びていくように、
いい知らせを待ちたいです。
若葉萌える季節は一年でいちばん好き。
 上手ですね (マックの父さん)
2020-04-15 16:41:17
 私は今年古希を迎えます。
 コロナの影響で研修の講師の仕事も全滅の状況ですから、長年の夢であった名古屋の栄の文化教室に参加して、水彩画の勉強をしようかなと考えています。
 出来たら、スケッチブックと絵具を持って、気ままに信州へスケッチ旅行をするのが夢です。
 しかし、悲しいかな、家内は全く絵心がありません。
 ですから、一人でのスケッチ旅行になるかもしれませんが、それも良いのかも。
 最初は、戸隠に、次は志賀高原に、そして次は‥‥の予定です。
 スケッチのアップを楽しみにしていますので、今後とも宜しくお願いします。
ショカさんへ (ひろ)
2020-04-15 17:23:00
春の花はそれぞれ美しいですが、新芽の力強いさは
素晴らしいですね。
直接「命」を見ている気がします。
ショカさんに「捨てないで小さく育てて」と教えていただいて
植木鉢で頑張ってます!捨てないでよかった(^o^)/
マックの父さんへ (ひろ)
2020-04-15 17:32:59
こんにちは。
古希ですか、まだこれからですね。私は去年喜寿でしたから・・・(#^.^#)

私の夫も定年まで絵は全く関心がありませんでした。定年後にお絵かき程度には描いてましたが・・・私がスケッチしている横で飲んでいる方が好きでした。
1人になった今は、ほとんど1人スケッチに出かけています。耳が良くないので話に神経を使わなくてもよいのが気楽なせいもあります。
コロナが終わったらスケッチ旅行に行きたいです。信州・・・行きたいですねぇ~・・・
こちらこそよろしくお願いいたします。
Unknown (せしお)
2020-04-15 20:39:04
ノブドウの芽ってこんな感じなのですな。
秋に実が付かないと私は見分けが出来ません(笑)
せしおさんへ (ひろ)
2020-04-15 20:50:32
こんばんは。
ノブドウの新芽、赤くて勢いがあってきれいです!
実がなれば「あっ、ノブドウだ!」ってなりますね。
街中では植木鉢で育ってます(*^-^*)
こんなの育てる人はあまりいませんけどね。
できればほんとのブドウを育てたいです。
sakoさんへ (ひろ)
2020-04-15 22:41:26
コメントありがとうございました。
私信とのことで非公開にさせていただきました。
ご心配いただいた新規フォローの件はもっと以前からのことでsakoさんは関係ないと思います。先日来gooさんの方で調べていただいていたところ今夜原因がつかめ対処したと連絡がありました。

sakoさんのブログでお褒めの言葉と共にご紹介いただき大感激です!
有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
春の花壇 (ぽっぽちゃん)
2020-04-15 22:59:48
ひろさん こんばんは!
昨日、一昨日とも強風でしたね!
ひろさんの花壇にも春が訪れてノブドウが芽を出し、次々と何が芽を出すのが楽しみ!
そして、スケッチのモデルに・・・

コロナの流行は長引きそうで、困ったものですね!
(流感などは冬だけの流行ですが)
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2020-04-16 05:56:41
休止中止続きであいた時間、遠出できない分
身の回りのものに眼を向けたいと思います。
いつまで続くのかわからないコロナ、第1、第2と
繰り返してしばらくは続くだろうとの予測もあります。
それなら私も・・・上手に乗りらねばと思っています。
注意しながら元気に過ごしましょうね(^o^)/
長期戦 (ふきのとう)
2020-04-16 07:18:04
意外と長期戦になるような予感がしますがお座なりにならぬ様に出来る範囲の用心を続けるつもりでいます。↓鶏肉、家は養鶏もしていましたから、すき焼の肉は鶏肉とばかり思っておりました。正式には牛肉であると知ったのは社会人になってからのことでした。蒟蒻も家で作った板蒟蒻、後に糸蒟蒻を見て「これも蒟蒻?」と思ったことでした。

コメントを投稿