折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

もう少し我慢・・・

2021年02月04日 | 


クリスマスローズ
この花は珍しくあまりうつむかずに咲きます



今日の予報は晴れのはず、少し多めの洗濯物を干そうと思ったら今にも降り出しそうな空模様。寒冷前線の通過らしい。昨日も自転車で出かけたら途中で霰(あられ)まじりの霙(みぞれ)にあいコートのフードを被って走りました。いつもじゃまだなと思っていたのに時々は役に立つフードです。寒いし今日はおとなしく家籠りしようとゆっくり新聞を見ているとデパートの「雛の吊るし飾り」の記事に目がとまり、こんな華やかな雰囲気の場所に行ってみたいなぁと思います。自粛で出かけるのを控えていると催し物の記事が余計目にとまり、バンクシー展に日展もいいなぁ・・・これって私にとっては不要不急?・・・。多少の肥満以外に基礎疾患は無いけれど間違いなく高齢者だし、用心して教室もお休みにしたのだからもう少し我慢するしかないなぁ・・・と、自分をなだめています。
昨夜も長いこと会っていない友人と長電話して、いつでも会える時には電話だけでも良かったのに会えないとなると「会いたいねぇ、コロナが終わったら会おうね」となりました。これももう少しのはず、もう少し我慢します。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2021-02-04 19:07:53
雪国ではまだ当分外に洗濯物は干せません。
ずーっと部屋干しです。
早く外干ししたいです~
巣ごもり (ポッポちゃん)
2021-02-04 19:43:38
こんばんは!
不要不急は外出自粛とのことですね?
色々見たい催し物があっても我慢されたようですね!
その代わりに長電話で気分転換を・・・

可愛いクリスマスローズ!
せしおさんへ (ひろ)
2021-02-04 20:25:33
こんばんは。
そちらはまだ雪が続きそうですね。
雪掻き、雪下ろしの大変さを知らない私はただ雪に憧れています。
そういえば洗濯物も外に干せませんね・・・
そのかわり雪が解けて訪れる春は、どんなに素晴らしいだろうかと思ってます(^o^)/
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2021-02-04 20:29:46
こんばんは。
どこまで自粛したらよいのか分からないまま、心配な所には出かけないようにしています。
でも、出かけたいですね~・・・
自由に出かけられることがどんなに素晴らしい事だったか今頃気が付きました。

庭の隅で咲いていたので、一枝切って部屋で楽しむことにしました。
Unknown (サイモン)
2021-02-04 20:48:11
こんにちは&コメントは、はじめまして☆
心優しい線で描かれたクリスマスローズの姿に癒されました。
母親が存命中、近くの実家の花壇に今の時期に咲いていたことを思い出しました。
実家も畳んで仕舞い、その姿をみることは二度とありません。
サイモンさんへ (ひろ)
2021-02-04 21:07:30
こんばんは。
こちらからも初めまして。
お母さまの想い出につながる花でしたのね。
実家が変わってしまうのは寂しいことです。私も育った家は貸し駐車場になってしまいました。このクリスマスローズは店先で見かけて初めて買って庭の隅に植えて2年目、咲いてくれました。
コメント有難うございました。
毎日、お天気とにらめっこ♪ (くーばあちゃん)
2021-02-05 05:49:12
ひろさん、おはようございます。
今朝は雨ではなさそうで。
夜明けはきれいに染まっているけれど..時間が過ぎていくと、不機嫌なお天気に。

クリスマスローズ>
フラリエで展示会が..行きたいけれど。素敵なスケッチです。イチオシの
ブロガーラベルが..納得です。

長電話>
私も一週間に一度は友との長電話、
今の話題はワクチンをどうする?です。
もっと楽しい話をしたいのに♥




くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2021-02-05 10:59:30
こんにちは。
このところ晴れていると思ったら曇ってきたりと安定しませんね(*^^*)

クリスマスローズ見るのは好きなのですが、うつむいて咲くので絵には苦手なのです。この花はあまりうつむかないのが気に入って買いました。
花の展示もなかなか見に出かけられませんね。
ブロガーラベル??・・・何だろうと探しました(笑)見つかりました(^o^)/

長電話の話題、ほんとうに楽しい話題やお出かけの約束などが出来るといいのですけどね、もう少し我慢ですね。




当県も (ふきのとう)
2021-02-05 16:38:09
当県も感染率の高い両隣の県に挟まれて県知事から自粛を迫られています。「密」になりようもない田舎暮らしですから、危険であるとすれば買い物をするマーケットでしょうか。毎日行かなくても済みますからこれで感染したとしましたら私は余程不運な人間だと思います。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2021-02-05 18:24:10
目に見えないウイルス対策、手洗いにマスクを忘れずに、あとは出かけることを減らすより仕方がありません。隣県の美術館の広告には「『緊急事態宣言』の出ている都府県民のかたは、来館をご遠慮ください」とあります。やはり自粛です。
これで感染すれば、ふきのとうさんと同じく不運と言う事でしょうね。幸運を祈っています。

コメントを投稿