折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

野イチゴ

2017年07月02日 | 


絵のお仲間から「野イチゴ」の枝をいただきました。
野イチゴと言っても本当は木苺の仲間で本名は「ナワシロイチゴ」
赤い実は食べると甘ずっぱ~い。


まだ10代後半の頃、新しい映画を紹介する日本アート・シアター・ギルド ATG の会員になり
芸術に浸っているつもりでいました。
スウェーデンのベルイマンの代表作「野イチゴ」もその一つ。
「尼僧ヨアンナ」「灰とダイアモンド」などなど・・・
さっぱり理解できず、暗い画面をみつめて「芸術って難しい!」と思いながらそんなことは
言えずにわかったふりして、大人になったつもりで観に行きました。
映画が終わりロビーに出るとチョット憧れていた学校の先生にバッタリ会ってしまい
「おう、どうだった?」と聞かれてどう返事をしたかは忘れましたが・・・
困った記憶だけが鮮明に残っています。
「野イチゴ」を見ると思い出す甘酸っぱい想い出です。


今はもう芸術よりも心温まる映画を見たいなと思うようになりました。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (のびた)
2017-07-02 11:45:21
野いちご 確かに映画を観ましたよ
ただ ストーリーも印象的な場面も少しも覚えていません
男女の機微は この頃の年齢では無理だったのでしょうか(笑)
のびたさんへ (ひろ)
2017-07-02 17:22:26
若い時にはわからなかったことも今なら共感できることもあるだろうと思います。
わからなくても観たり読んだりできたのは若かったから
今では 疲れます。
心楽しいものがいいです。

コメントを投稿