折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

愛知でも!

2020年01月27日 | 風景
「五箇山」




27日朝刊一面の見出しに「新型肺炎 愛知で確認」「国内4例目 武漢の男性」とあります。
国内では関東方面だったのにとうとう愛知にもと思いますが、あれだけの中国人観光客が来ていればあるだろうとは思っていました。昨日は同好会で街に出かけた帰り道キャリーバッグを引いたアジア系の人達を沢山見かけました。信号待ちをしていると中国語が飛び交っていて中国か台湾の方達でしょう。でも、心配はしていませんでした。私は宝くじだって当たらないしじゃんけんも弱い、ウィルスだけ当たるはずがないと思っています。

昨日同好会の仲間の一人は「しばらく人混みの激しい電車バスを避けたい」と言ってお休みでした。心配性だなと思いましたが、今朝の新聞を見ると彼女の心配は当たっているのかなと。
今日は新聞記事を見てから用事でバスと地下鉄に乗りました。見回すとマスク姿の人の多い事。今まで気づかなかっただけなのか急に多くなったのか7,8割の人はマスク姿です。新型肺炎だけではなくて単なる風邪予防にもマスクする人もいるでしょうがマスクが当たり前のような風景はホラー映画のようです。
簡単なマスクでウィルスを防ぐことが出来るのかどうか分かりませんが、人混みに行くときは私もマスクした方がいいのかなと思い始めました。
この騒動一刻も早く収まって欲しいです。

武漢は夫がボランテァを希望した時最初に指定された街、私も一緒の短期同伴用の施設がなかったために違う街になりましたがちょっと縁があるようで気になる街なのです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2020-01-27 20:56:45
ちょっと前にはマスクでの余病効果なんて殆ど無い!って言ってたと思うのですが、私は何年もマスクなんかしたこと無いです。
かみさんと息子は必ずして出掛けてるようですが・・・
自分が使わないのに「マスク切れたから買って来て」って言われるとなんか腹立ちます(笑)
返信する
予防は大事 (花咲爺)
2020-01-27 21:34:12
「これをしていれば対策は万全 ‼」というようなものはないそうです。
マスクもまた然り。
ただ、いろいろ組み合わせて注意することで罹患のリスクを減らすことは可能らしい。
一番の予防法は人混みに近づかないこと。それがかなわずに人混みに出る機会があればマスクも「するに越したことはない」ってことでしょう。
しばらくは石橋をたたいて渡る方がよさそうです。

今後人類が直面するであろう感染症によるパンデミックの序の口でしょ…、今のところ。
将来が心配です。
返信する
流行 (ポッポちゃん)
2020-01-27 21:46:28
今回のコロナウイルスは、症状が出ない間
(潜伏期間中)に人に感染する恐れがあるだけに
やっかいですね!
SARSの時と同様に、電車、バスの
乗客はほとんどマスク姿のようですね!
うがい、手洗い、マスクで自衛するしか
ないでしょうね!
返信する
せしおさんへ (ひろ)
2020-01-27 21:59:48
こんばんは。
私もマスク嫌い。花粉症なので春はつけていますが老眼鏡に耳掛形の補聴器してまたマスク掛けたら耳が痛いです。

それでもしなくちゃいけない気もしてきました(~_~;)
返信する
花咲爺さんへ (ひろ)
2020-01-27 22:04:57
こんばんは。
ウイルスにマスクは効果がないようですが、マスクをしていれば鼻や口にむやみに手を触れないことがよいと聞きました。
良いと言われることはして、通り過ぎるのを待つしかないようですね。

パンデミック・・・いずれは・・・怖いですね。
返信する
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2020-01-27 22:15:06
ニュースでは空港などで体温を計っていましたが、あれでは見過ごしてしまうと言う事ですね。
今私たちにできる事は、うがい手洗いにマスクということくらいか、良く寝て食べて体力つけて…普通の事ですね。
あとは一刻も早く収束すること祈ります。
返信する
増えていくばかり..🙅 (くーばあちゃん)
2020-01-28 07:02:47
ひろさん、おはようございます。
☁の多い朝になっています。

新型肺炎>
少なくなるどころか、増えていくばかりで
心配😟ですね。
昨日、松坂屋へ自転車🚲で出かけて..
TV塔付近でキャリーバッグを持った
中国人or台湾人をたくさん、見かけ
ました。マスクする人もいれば、して
いない人も..私は勿論マスク使用..
私は花粉症に縁がない人なので、
息苦しくなるマスクは嫌いなのですが。

武漢から日本へとチャーター便で帰る
人達..暖かく迎えてあげてほしい
ですね💛
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2020-01-28 08:24:58
おはようございます。
マスクがお嫌いなくーばあちゃんさんもマスクされるのですね。
私も今日から人混みにはマスクして出かけることにします。
街の中、バスも地下鉄も旅行者が沢山なので用心しないと。

武漢からの帰国者、周りの方の反応が気になります。暖かく…って思いますね。
返信する

コメントを投稿