折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

名古屋市市政資料館の桜

2020年03月06日 | 風景
  
「市政資料館とオオカンザクラ」 和紙ハガキサイズ


友人が市政資料館の桜がきれいだと知らせてくれました。ここは早咲きの桜から八重桜まで種類が多く長く楽しめるところです。今はオオカンザクラが満開。
5日に行って見るとちょうど見頃ですが、雨上がりの風が強くて荷物も飛ばされそうになりスケッチもそこそこにして私は退散。桜の前では卒業式帰りの袴姿の娘さん達が集まって記念撮影中で、強い風が吹くたびに歓声を上げて、なんだって楽しい時なんだとちょっと羨ましいことでした。

この建物は1922年に建設された旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所で現在は名古屋市市政資料館となっています。国の重要文化財に指定されて1989年からは一般に公開、屋内は重厚な雰囲気があり映画やドラマのロケ地ともなっています。美しい外観が描くにはややこしくて苦手ですが時々描いてみたくなり、描いてはいつも「また今度・・・」と思う建物です。



 
和紙 F1

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史的 (ふきのとう)
2020-03-06 13:31:15
スケッチからも歴史的建造物の匂いが漂います。絵画のことは未知ですが、手を加えても満足でないこともおありでしょうか?俳句も推敲しすぎて没になること度々です。自分では初案が未完と思うのですが他人様には初案の方が良いと言われることも度々あり、その度に何が何だかさっぱり解らなくなるのです。精進するしかないですが.....
名城公園の帰りに., (くーばあちゃん)
2020-03-06 15:36:21
ひろさん、こんにちは。
PCをしているとぽかぽかして。
今日は良いお天気になりました。
朝、名城公園にストレス発散してきました。
公園内をウオーキングして、マスク外して。久しぶりに爽やかな気持ちに..

そして、帰りに市政資料館に寄りました。
ひろさんのスケッチの通り、青い空に
素敵でした。ひろさんと同じ角度から
写真も撮って。気分はさくら色
になりました🌸
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-03-06 20:12:29
スケッチに出かけてアッと思った風景を現地で描いた絵が一番だと思っています。形が変でつじつまが合っていなくても感動が少しは表現されている気がします。家で手を入れたらもう台無し。改めて描いてみると、まとまり過ぎて面白くないことが多いです。何枚も描き直しているうちにだんだん感動した時の気持ちとは離れて行く気がします。分かっていても、毎回描き直してはため息ついて没にしています。
俳句にも同じようなことがあるようですね。
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2020-03-06 20:18:01
こんばんは。
名城公園から市政資料館へ、いいコースですね。
次のブログで見せていただけるかしら、楽しみ♪

コロナを恐れて閉じこもっていたらかえって元気がなくなります。盛りの花を見て歩けば活力も湧いきますね~~\(^o^)/

コメントを投稿