goo blog サービス終了のお知らせ 

折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

結婚式の前撮りに出会って

2024年11月30日 | 名古屋市政資料館

いただいた「みかん」



いつも利用する施設が改修工事中なので私のハガキ絵の教室は名古屋市市政資料館の会議室をお借りしています。ここは朝ドラ「虎に翼」で初めの頃によく登場したロケ地でもあります。
先日教室が終わり出口の方へ行くと結婚式の前撮りらしいカップルが何組も撮影中でした。その日はいつもより冷え冷えした日でしたが花嫁さんは肩を大きく開けたドレスでにこやかにポーズをとられたり建物前を歩かれていたり、花嫁花婿さんや友人らしい方達と記念撮影等など・・・。「若いっていいわねぇ」と私が言うと隣にいた方が「・・・あの方たちのこれから50年、大変よねぇ」と。そして「繰り返すのはもういいわね」とも。はたから見ているととてもお幸せな50年だったろうと思える方ですが、意外な一言に私が知らないだけで山も谷も超えて時には大波にも合われたのかも知れないと思いました。

若いカップルが金婚式を迎えるころ世の中はどんなに変わっているでしょうか。その間に子供を育て両親を送り暮らしを支える仕事もしなければ。そのどれもが予定通りに行くとは限らない。晴れた日もあればも嵐の日も、先ずは2人揃って健康で金婚式を迎えられますようにと祈る気持ちになっていました。

初冬の冷たい風の中でもにこやかにカメラに納まる花嫁さん、幸せいっぱいの姿を見ながらそれぞれ自分の50年を重ねて複雑な気持ちの私たち(ババさん)でもありました。



花嫁さんの写真をブログアップは?と思い写真はナシ。


朝9時、エレベーターに通じる入口の開くのを猫さんと待つ。


お借りしたのは旧「第壹號法廷」こじんまりした部屋



ご近所さんにいただいた「マイヤーレモン」







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長い人生・・・ (ぽつぽちゃん)
2024-11-30 16:18:23
市政資料館は、虎に翼でロケされた
レンガ造りのレトロな素敵な建物ですね!
そこで結婚式の前撮りはいいですね・・・
若き夫婦の輝いた姿を見ているだけで
ほほえましいですが、その先に待ち受けている荒波を乗り越えてほしいですね・・・
 美味しそうなみかんのスケッチ!
返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2024-11-30 17:43:05
こんばんは。

11月も今日まで、あとひと月でお正月・・・早いですね(*_*;
後になって振り返れば、若いカップルの50年後もきっと「早かったね~」でしょう。こんなにどんどん月日が経つとあっという間に私は100歳なんてことになるかも(^_-)-☆
市政資料館では結婚式も行われ、前撮りやプロのモデルさんによる写真撮影もあって、古い建物が活用されています。
返信する
Unknown (ふきのとう )
2024-11-30 18:18:18
ワタクシ、よほどの能天気なのでしょうか。ひとりになって、夫との思い出は不思議といいことばかりが思い出せるのです。黄泉の夫は清々しているのでしょうか?。能天気と書きましたが、私は能天気とは流行り言葉だとばかり、思って居りましたら、何んと江戸時代から遣われれていたことを最近になって知ったのでした。故に私は筋金入りの能天気だと、つくづく思ったことでした。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2024-11-30 21:04:03
能天気さん(^^♪ いえいえ ふきのとうさんは本当にお幸せだったのです。
私などはもう十年にもなるのにお仏壇の前で「・・・もう、ほんとに」と文句言ってます(#^^#) 若い時は丁々発止なんてこともありましたし(^O^)/ 昔々の事ですね。
返信する
僕もあと数年で (ショカ)
2024-12-05 15:16:38
ひろさん、こんにちは~。
僕もあと数年で金婚式です。
短かったような、途方もなく長かったような。
ここまでは、まぁ、愉快な人生であったと感じています。
最初の会社で直属の上司だった人の訃報が届きました。
まだ、76歳。
年の近い人のはこたえます・・
心身とも健康で、うんと長生きしたいですね。
返信する
ショカさんへ (ひろ)
2024-12-07 11:43:15
返信遅くなりました。
まだまだ元気でいたいので3日に入院して身体の不調部品を少し修理してもらってきました。6日退院。治せる医学に感謝です。
元気でいましょうね(*^^)v
返信する

コメントを投稿