折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

晩秋の京都へ(1)

2023年12月09日 | 京都

「御土居もみじ苑」の紙屋川沿いで



12月6日から8日まで晩秋の京都へ出かけました。観光客でごった返していそうな所はやめて、出来るだけ人が少なそうなところを探しながら、まだまだ残る紅葉を眺めては膝をさすって、一休み。ハイ イクヨッ!と身体に言い聞かせながらの旅でした。今日からしばらくそんな京都のブログが続きます。

京都在住のブロ友さんの記事に紹介される魅力たっぷりの京都、ぜひいつか行ってみたいと思っていました。今年の春には日帰りバスツアーで桜の京都へ行きましたが、ツアーでは行く先も時間も限られて気持ちに不満が残るばかり。それなら自分で企画して身体とお天気とお財布にも相談しながら、行けるだけ行ってみようと思いました。


6日の新幹線で京都駅に着いたのが8時半ごろ、京都駅からバスに乗り最初の目的地は北野天満宮。バスを降りると大きな一の鳥居が迎えてくれました。本殿までの間に天神様のお使いと言われる牛がそこここに置かれていて、心を込めて撫でながら歩きました。山門には掲げられたばかりだという大きな来年の干支龍の絵馬。











先ずは本殿に参拝して、その後は秋限定で公開されている「もみじ苑」へ。ここはブロ友さんのブログで初めて知った紅葉の名所です。本来は12月3日までの公開でしたが、電話で問い合わせると今年は10日まで延期となったとのこと。おかげで間に合いました。説明によれば「もみじ苑」は豊臣秀吉が洛中洛外の境界、水防のために築いた土塁「御土居」の一部が今も残り、自然林と植林されたもの約350本のもみじの名所「史跡御土居のもみじ苑」となったそうです。
天満宮さまの道真公の御歌には梅の他にも「このたびは幣も取りあえず手向山 紅葉の錦神のまにまに」と紅葉も愛されたことからもみじの名所ともなったようです。ここは学問の神様ですので中高生らしいグループの他にも、日本人外国人共にレンタル着物で楽しそうな参拝客と様々でした。


名古屋を出た時は快晴だったのに京都へ着くころから黒い雲が流れて時折時雨。でも、苑内を回っている間に時折薄日が差すようになりました。陽を受けると紅葉は一層色鮮やかになり、どう表現したら伝わるか言葉が出ないほど美しい。黄色から橙、赤ととりどりの中を紙屋川まで降りて歩く・・・鮮やかな色に見とれて脚が痛いとか階段は苦手なんてことは忘れていました。時間が早かったせいか、人もそれほど多くなく・・・川沿いでスケッチもできました。



いよいよ「もみじ苑」へ

まだ十分に紅葉は残っていました

木々の紅葉と散紅葉と

下りの階段・・・降りると紙屋川の流れ

朱塗の「鶯橋」

川の沿いの山吹の黄葉も美しい

竹林にもみじ

その後は坂を上ってお休み所でお茶とお菓子をいただきました(入苑料に込)。お菓子は老松の和菓子ふのやき「北野大茶湯」。ゆっくり座ってホッと一息です。





想い出に境内の隅で1枚


空は晴れてきたし、さて次は・・・10代の頃に何度か歩いた想い出の道「きぬかけの道」をたどって金閣寺から龍安寺・仁和寺へと歩けたら良いのですが今の体力と人の多い人気の場所はパスして、バスで仁和寺へ・・・。
この後は次回に。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い紅葉ですね✨ (hitareri)
2023-12-09 13:01:57
凄い色の紅葉、木々の紅葉ですね✨ナイスショットですね✨
百人一首の「この度は幣も取り敢えず手向山…紅葉の錦 神の間に間に」の句で読まれている場所とは…(私は百人一首は暗唱しており。たまに眠れない夜は一句から100句まで、蒲団の中で暗唱しております)
素敵な旅を企画されて、一人(自力で)出掛けて来られた(ひろさん)て乾杯です!!
やはり、ひろさんは私の理想とする80代ですね✨
こんにちは (九州より)
2023-12-09 13:02:22
京都は学生時代を過ごした懐かしい町です。
2年前の春に孫を連れて行きましたが、紅葉の季節もいいですね。
北野天満宮は50年以上も前に行ったきりです。
いつかまた行きたい京都です。
昨日は… (hitareri)
2023-12-09 13:20:33
ひろさん
昨日は、私もワクワクが止まらない日でした!!和の音レッスン日で、尺八の先生7人と、筝、三味線、17弦楽(各楽器一人ずつ、合計4人だけ)で合計6曲を合奏しました。13:00~16:30までぶっ続けで…冗談を飛ばしながら…今回はリラックスして…何しろ11月5日(秋の勉強会+発表会)までは、真剣勝負レッスン続きでしてが…今回はリラックス+リラックスで…
私は、その内の2曲は三味線で一人演奏。17弦で一人演奏。筝は2人演奏。ずっとワクワク😃💕しっぱなし…でしたよ!!合計、三弦は4曲も演奏し…ノリに乗ってルンルン💃😃🎵でしたよ!!
最後、尺八の先生の一人に「ナイス👍️三弦!乗ってるね!!三弦がしっかり節を弾いてくれるので、曲の流れが凄く分かり易かったよ」とお声を貰い😃🎵でしたよ✨
私も何とか70代の入り口。明るくガンバレそうです!!
ようこそ! (ポッポちゃん)
2023-12-09 15:22:05
ひろさん こんにちは!
バスツアーでなく、自身で企画されて、新幹線で
早朝に到着されて、時間のゆとりがあって。館お客の少ない時間に
モミジ鑑賞ができて良かったですね!
北野天満宮のモミジ苑は、ちょうど見ごろで
且つ散りモミジが紙屋川に積もっていて
良かったですね!
私も百人一首に読まれているとは知りませんでした!
苑内のモミジを鑑賞しながら散策されて、老松のお菓子とお茶を飲んでゆつくりとされた事でしょう!
スケツチも写真もステキです!
今年は出かけられなかったので、ひろさんのプログを拝見してもみじ見物ができました!
hitareriさんへ (ひろ)
2023-12-09 15:42:43
こんにちは。
今回の京都は想像以上に美しい紅葉に出会えました。
「このたびは・・・」の歌は奈良で読まれたと言われています。東大寺東にある手向け山八幡宮あたりかと。
百人一首 すべて暗記ですか~~ 素晴らしい!

和の楽器もいろいろされて、日本の文化にお詳しいのですね。今度はお披露目の演奏、勉強会も楽しんでおられるようですね。頑張ってくださいね🎶楽器が何もできない私には羨ましいことです。
若い時は歌舞伎などを見に行くと三味線の方の形の良さ、撥さばきの良さに見惚れてました。昨年は御園座で坂東玉三郎の「阿古屋」を見ました。一人で琴、三味線、胡弓と・・・ただ美しく素晴らしかったです。
九州よりさんへ (ひろ)
2023-12-09 15:48:24
こんにちは。
若い時代を京都で、いいですねぇ・・・羨ましいことです。
京都は春も秋もいいですね。ただ今は外国人観光客が多く、早朝時間とか場所を少しずらして行かないとなかなか大変です。でも、青春時代を過ごされた街、ぜひ、またお出かけください。
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2023-12-09 15:58:14
こんにちは。
いってきました(^^♪
ポッポちゃんさんのブログ写真を思い浮かべながら、そうそう ここここと。紅葉はちょうど見ごろ、絵にも言葉にも表現できなくてただ ため息ついていました。
京都の神社仏閣の場所には高低差がありますねぇ…大変でした。
道真公の歌、詠まれたのは奈良だったようですが、紅葉も好まれたということです。
2日目に鳥居本へ、ブログアップは何時になることかと思ってます(^_-)-☆
Unknown (せしお)
2023-12-09 18:38:08
9年前にブログ友さんたちと京都に行ったのを思い出すな~
ブログで遡って9年前だったのにびっくりです。(;^_^A
せしおさんへ (ひろ)
2023-12-09 19:08:21
せしおさんは京都に行かれたのが9年前・・・時のたつのは早いですね。
私も以前のブログを見て、アラマッ!と思うこともしばしば。
日記代わりのブログです。
想い出の宮 (ふきのとう)
2023-12-10 11:54:24
娘の初宮参りは北野天満宮でした。申し込みを済ませ、当日込み合うことを覚悟して居りましたら3組だけの実に厳かな儀式にもてなされたのでした。何もかもが初体験、田舎者の私はおろおろするばかりでした。格別の雅はさて置き、落ち着いた雰囲気と格式を供えた宮と今も思っています。梅の季節も外せない宮でした。

コメントを投稿