
のぶどう
暖かな秋から一転、今日は木枯らしが吹いています。天気予報の気温を見ながら扇風機を片付けてストーブを出したのはまだつい先日の事。薄いブラウスはもう必要ないかと思いながらまだ毛糸のベストと並んでいる。冬のコートも出さねば・・・冬が来ることは昔から決まっているのに、とも思っています。
木枯らしが吹いてもわが家の小さな花壇は今が秋の盛り、背が高くなってしまったセンニチコウ、そろそろ終わりのケイトウ、やっと元気を取り戻したジニアとそれぞれ色が鮮やかになってきました。花屋さんの店頭ではパンジーの苗が売られ始めたけれど秋の花が元気になったばかりで植え替えるには早すぎる。チューリップも植えないままで、まだしばらくは秋を楽しむつもりです。



初夏の頃に鉢植えで咲いた茶系のバラ「空蝉」を増やしたいと切り花にした枝を沢山土に挿しました。昨年は8月になる前にすべて枯れましたが、今年は挿した枝はいつまでも元気で新芽まで出てきたので植木鉢に何本か植え替え大切にしていたつもりなのに8月には枯れました。ところが植え替える鉢が足りなくて差し芽したままの枝が数本元気に育ち蕾まで付けました。小さな枝に花は無理だろうと蕾はつまんでいましたが1本だけ残すとすくすく育って良い花が咲きそうと思っていたら、1日で蕾が消えました。多分小さなオンブバッタです。無理に咲かせてはダメだと齧ったか・・・。もう少し大きく育てて冬には大きめの鉢に植え替え数年先の楽しみにしようと思っています。
↓ 冬を越して大きく育つと良いのですが

