5月14日に展覧会が終わりその後の色々を片付けてホッとしていたら、すっかりブログ更新が遅くなりました。 早朝散歩は続いていますし元気なのですが、緊張感が抜けてブログに書くことが浮かばなくなっていたのです。 それでも季節は巡って我が家の庭にもアジサイが色づきました。アジサイの色を決めるのは土壌の酸性とかアルカリ性だと言われますが、庭に有る1株のアジサイは同じ株からブルーやピンクが咲くのはなぜ・・・きれいだからこれはこれでよいのですが、不思議です。 ブルーに染まったアジサイは雨に濡れても日差しの中でも美しい。切り花にもドライフラワーにも重宝しています。 あじさいの隣にある細い竹(ダイミョウチク)に花が咲いたと昨年7月のブログに書いたのですが、その後のこと。 秋の枝打ちの時に庭師さんが「花が咲いたら枯れるので、咲いた竹は切りましょう」とまだ花が付かなかった3本を残して根元から切りました。残った3本は春になっても新しい葉をほとんど出さず花の穂ばかりが出て今は花盛り。地下を伝って離れた場所に芽を出した小さな笹にも花。これで残りの3本も枯れるのでしょう。花が咲き始めて3年、とうとう今年でこの竹とはお別れのようです。
にほんブログ村ブログパーツ
アクセスランキングにほんブログ村