
シクラメン
昨日の朝は暗い空から小雨、前日の天気予報では雨が降るとは言っていなかったのに、雨。教室があって出かける日なので、スマホで雨雲レーダーを見ると9時前後に雨雲の隙間が来るらしい。少し遅くなっても自転車で走りたくて雨雲の隙間が来るのを待つこと20分。小雨になったり霧雨になったりしても止む気配は無ないし時間は迫るしで合羽を着て走ることにしました。走りだせば合羽から出ている顔や手にかかる雨がそれほど冷たさを感じないのはやはり雨水を過ぎたからかもと思いながら、滑って転んで心配かけることが無いようにいつもより慎重によそ見をしないで走りました。
皆さんには「入口に自転車があったけど・・・」と心配されたりあきれられてしまいましたが、自分ではまだ大丈夫だと思っているのです。
Iさんがパンジーを描かれてきて「名城公園のパンジーです」と。Iさんの家から名城公園への交通は不便な気がして「どうやって行かれるの?」と聞けば「自転車で走れば20分くらいですよ」って。軽~るく20分って、Iさんは現在90歳!それなら私だって、まだまだだとうれしくなります。6階での教室が終わると80歳の方を含めて数人の方は「じゃぁっ!」と階段に向かい、残った私たちはエレベーターを待ちながら「やっぱり毎日の過ごし方の問題だわね」と感心しただけでエレベーターで降りる。
ほっておけば老化は進むばかり、何とか食い止めるために毎日身体を動かそうと思ったのは昨日の事。今日は・・・ちょっとお疲れ休みでゴロゴロする日でもいいじゃない、お天気も悪そうだし・・・と自分に言い訳している自分にあきれてはいるのですが・・・。

リュウキンカ