折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

昨年の今頃は・・・

2021年01月09日 | 風景


雪のない五箇山相倉 写真から



昨日今日と名古屋も厳しい冷え込みになりました。南側に置いてあるメダカの鉢に張った氷が午後になっても解けません。これは珍しいことできっとメダカたちは「🎶 てんじょこ はったと おもうべな~」でしょう。
天気予報やニュースで東北や北陸の大雪の注意報、富山からの中継映像は吹雪でほとんど見えない程の大変な雪のようです。
大雪の映像から昨年1月の富山の旅を思い出しました。1月14日から1泊2日の格安バスツアーでした。私は雪が見たくて秋ごろに申し込んで出かけたのですが、富山県内どこへ行っても雪は無し。豪雪地帯のはずの五箇山でさえ未明に降ったという雪が所々に薄っすら残るだけでがっかりでした。
でも、今思い返せば1泊2日で4食付き、それも蟹1匹ついていたり氷見ブリのお刺身や氷見牛のすき焼きなども付いて19,900円(1名1室)。昨年1月はGoToなんてまだない頃です。ちょっとは不満もありましたが、満席のバスに揺られてお得な旅でした。今年は・・・交通の心配をするほどの大雪。それなのにコロナの蔓延では出かけることが出来ません。
少々不満があっても、バスいっぱいの乗客を乗せて格安ツアーで旅が出来るって幸せな事だったと今になって思います。バスの中でおしゃべりしておやつを食べて・・・マスクなんてしていたらかえって「風邪なの?」と心配されたのはたった1年前の事。あんな普通の暮らしが戻るのはいつになるのでしょう。
世の中何が起きるか分からない・・・なんて軽く言っていましたが、いったん起きてしまったらなんと大変な事。ともかく早く収束しますように祈ってます。



五箇山相倉 2020・1・15


五箇山ライブカメラより 2021・1・9


明日から色々、少々忙しくブログのお休みが続きます。よろしく。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村