折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ポカポカの日・名古屋城

2020年03月10日 | 名古屋城
 「二之丸広場の白モクレン」   



今日は雨、昨日9日は春真っ盛りのようなポッカポカの一日でした。
自転車で名古屋城へ行きました。歩けば20分、気楽に歩けるようになれば・・・まだです。

名古屋城は市内在住の高齢者は入場料100円、いろいろ問題があってまだ解体されない天守閣を見上げて二之丸庭園を歩きました。ここは大河ドラマにも登場する那古野(なごや)城跡、今川氏が城を築き織田氏が奪った後に一時は信長が城主となったこともある場所です。いつもはイベントが開かれたり武将隊の演舞があったりするのですが今は何も無く、人もかなり少なかった。少ないと言っても本当はこれくらいが丁度いいのではないかしら。来場者が多ければいいと言うものでもないと思います。たまに人が通り過ぎるだけの広々した芝生広場、一本だけ満開のオオカンザクラをのんびり楽しみました。


左に天守閣があるのですが…
  


青空に映える白モクレンをスケッチしてから行った梅林は紅梅が少し残るだけでもう終わりがけ。
テントを張った椿展を覗いて、行きつ戻りつして迷って悩んで「藪椿・ヤブツバキ」の苗を買いました。植える所などないのに欲しかったヤブツバキ、理想の姿とは少し違いますが理想の姿に出会うのはいつの事かと思って買ってしまいました。

コロナ騒ぎで遠出はできないけれど近くても出かければ発見も出会いもある。穴籠りばかりでは心まで弱って来そうです。雨が上がったらまた出かけよう!



  「梅林」


にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村