折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ひとりでは出来ない事

2018年12月24日 | 
ろうばい」

お仲間とおしゃべりしていた時の事。
その中の何人かが独り暮らし「ひとりで困ることやっぱりあるわねぇ」と言われて
「そうねぇ・・・」と困ることを言い合って「その中で何が一番困る?」という話になりました。
高い所の物をとったり重いものの移動は近所の方か子供たちが来た時に頼めばいい。
でも、絶対困るのは「背中に湿布を貼る時よ」「そうそう」「うんうん」「わかる~・・・」
「鏡は逆に映るしネ」「床に置いてそっと寝るといいけどなかなかうまくはね~」
ひとりで貼れば意図した所とはずれたりクチャッとくっついたり、私にも経験があります。
「他所の人には頼めないしねぇ」と大笑いです。

話が盛り上がっていたら「ネットで探せば道具があるのでは」という方がありました。
そこで「ひとりで背中に湿布を貼るとき」で検索したらあったのです。
世の中に困っている人があれば大抵の道具は作られているのですね。
「ひとりでペッタンコ」・「ピタット貼レルヤ」名前も楽しくてこれなら上手に貼れそうです。

この頃は時々の体操教室とヨガポールの上でユラユラ寝転んでいるおかげなのか、ひどい肩こりや
背中の痛みはありません。
マッサージ器も片づけたままですし・・・でも、どうしても困ったらネットで注文しましょう。
品物を探すときはまず100円ショップへ、それからネットで。
今ではお独り様の買い物スタイルもずいぶん変わりました。




12月23日都心ではオレンジリボン児童虐待防止キャンペーンのパレードがありました。
「クリスマストイランバイカーズパレード」という長い名前のパレードです。
毎年12月第4日曜日に同好会で都心に行くとこのパレードに出会います。
オジサンたちがサンタの衣装で「メリークリスマス!」と言いながら楽しそう。
ハーレーサンタCLUB名古屋の主宰だそうです。

24日はクリスマスイブ、私に前から予定があって孫ちゃんの家にプレゼントを送りました。
喜んでくれるかしら・・・





※ コメント欄はお休み中で~す (*^^*)



にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村