ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

研修旅行~  萩へ

2010-05-20 11:50:44 | 陶友会


     「陶友会」に5月から入会したばかりなのに、研修旅行に参加して<萩>へ

  山口県立萩美術館で催されている(川喜多半泥子のすべて)展へ

  陶芸、絵画、書、写真等々芸術の才能を持った人(1878~1963)の作品に

  驚き、感動しました。

    
                
    
                
     

   ミカンの花の香りに包まれた萩の町で萩焼を見て回り、登り窯の跡を

   見学して陶器三昧の有意義な一日でした。
                   

   

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センリョウの花芽~ | トップ | 壇ノ浦パーキングエリア~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陶芸 (tango)
2010-05-21 18:45:13
好きなことが出来るグループを見つけて良かったですね!
サークルに入りますといろいろなお付き合いの輪が広がりますね。
返信する
陶器三昧 (自転車おばーさんへ(A))
2010-05-21 22:10:32

もう研修旅行?萩までバスですか?
何時間くらいかかるのかしら
↑TVで何回も観ているので、なまこ壁とミカンで
・・萩・・とわかります 
武家屋敷跡でしょうか?町並み、風情がありますね~~
登り窯って、かなりの傾斜ですか?階段ではないですね~~
知りませんでした↑「半泥子」
「 東の魯山人・西の半泥子」と言われているのですね!!
・・・心豊かになる「旅」ですね
返信する
半泥子~ ((A)さんへ)
2010-05-21 23:04:36
知らなかったんです魯山人はチョピ

リ知っているのですが・・・素晴らしい才能を

多方面に持っているのにです。

寄り道せずに行けば2時間程です

しっとりと落ち着ける街並みで、何処の庭にも

夏ミカンが実り、萩焼のお店やお洒落なコーヒ

ー屋さんが沢山あります。この登り窯はゆるい

傾斜になってかなり大きなもので「吉賀大眉」

記念館として保存されていて現在使われていま

せん。良い物見てだけは肥えます。

              

              
返信する

コメントを投稿

陶友会」カテゴリの最新記事