ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

同窓生の親睦会

2007-06-02 15:33:54 | Weblog
5月27,28日で、同窓会に集まった流れで、希望者のみ18名親睦会

です。27日、光化学スモッグ警報が出た朝、出発、

まるで、小学生の遠足です。「嬉しくて昨夜は眠れなかった」と

言う人も。

昼前には<安心院葡萄酒工房>着、色々なワインの試飲、好きな人は熱心に説明聞

き、買い求め、講釈をたれ、楽しんでいました。

綺麗に手入れされた庭を散策、昼は庭内のレストランで自由食。

安心院は(スッポン)です。迷わず(スッポン雑炊)を選びました。

ぷるぷる、ツルリの甲羅まで味わい幸せ~~~

4時前には<別府湾ロイヤルホテル>着

早速、女性のみのサービス、露天の<薔薇風呂>へ

風呂一面色とりどりの薔薇の花が浮かんでいます。(ばば姫さま)達大感動!!

別府湾を見渡せる露天風呂なのに、折角光化学スッモグから逃れたと思ったのに

ここも、霞んでぼーんやり

ホテルの作務衣を着てテーブル席で、和食の宴です。ホテルが希望を取り入れて

くれました。畳に座るのが辛い人が何人かいるのです。盛り上がりました。

宴だけでは物足りず、18名全員一部屋に集まって、叉おしゃべり12時前まで

翌朝9時30分出発、10時過ぎ湯布院着、昼食まで自由散策。

大きな日本猿が洋服きて、靴履いて、日傘さして散歩している姿が、大受け

写真撮影禁止!!!が残念!!!

湯布院民芸村<銭屋>で庭を眺めながらの昼食すませ、バスで40分

九重”夢”大吊橋着。凄い人人・・・・・

平日なので、これでも少ないのだとか。待ち時間なしで渡れたとは言え

330メートルの橋の上は、立ち止まるとつかえる程、高さ173メートルの眺め

360度のパノラマは流石

紅葉の季節はどんなにか、素晴らしいことでしょう。

3時過ぎ帰路につきました。北九州までの2時間余りの車中、皆だんだん大人しく

なり着く頃には目覚めて、別れを惜しんだり、再会を約束したり・・・・

6時前、何事もなく、帰った事に感謝、夫々の生活に戻って行きました。














コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会 | トップ | 快晴!!! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うゎお!楽しかった、楽しかった!が伝わってく~る! (TVS(6/2土))
2007-06-02 16:02:05
(自転車おばー)さん、こんにちは!

この長文!!凄い!!楽しさ満杯!!

今日当地ではライン河沿いで「ヤーパン・ターク:日本デー」が催されます。色々な催し物(沖縄古武道、和太鼓演奏、着物着付け、折り紙講習会等等)の後
22:30からは日本の花火師による花火大会もあります。(今の時期22:00頃まで明るいので花火開始時間はこの時間になってしまいます。)

昨年は数日前からの台風で当日まで天気が気になり、、当日07:00に【中止】の連絡が入り、その後問い合わせや各部署への連絡などで大変でした。
  今朝はず~と青空!!嬉しいです。
準備してる方々、日本からこの日の為にワザワザいらしてる方々、、この日を愉しみに待っていた各国の方々の為にも万歳!!
      ドイツ時間(6/2土) 9:02
ご無沙汰~~ (自転車おばーさん(tango))
2007-06-02 19:00:59
お元気そうですね。同窓会オバチャン(!)(?)パワー全開のようで目に浮かびます。私も砂蒸し温泉や小林で鯉こくを食べたり、人吉でウロウロ、知覧で涙したり、ホテルの温泉に夕、に、朝に、磯庭園に中央駅まで、大久保利通の像を楽しみ、霧島神宮に霧島ドライブにフルタイムで遊びました。でも楽しかった~~。やはりオバチャンパワーです。
いつか楽しみを分け合いましょうね。
楽しそう! (武じいさん)
2007-06-02 19:09:00
小学校の同窓会とはうらやましい、武じいの学校は
堺町に統合されて名簿が無い、好きな彼女がいたのだが・・男性の参加者はいましたか?
花火~大好き~ (TVSさんへ(自転車おばー))
2007-06-02 23:36:14
この時間、既に終わっているかな?

去年の晩秋、水俣で毎年、新作花火を全国の花火師が

持ち寄っての競演を見に行きましたよ。

素晴らしかった!!!

私の家からは、毎年開催される、夏祭りの花火が、

<特等席>でみえます。夢中になって、拍手なんか

しています。叉、楽しみです。
ブログ見てますよー (tangoさんへ(自転車おばー))
2007-06-02 23:47:54
いつも、いつも忙しそう。写真挿入の腕もグーンと

上がりましたね。

熱心さにタダタダ感心しています。

遊びに仕事にお勉強、体労わりながら、励んで

下さいね。

叉、<同窓会>しましょう~~
堺町小なんですね (武じいさんへ(自転車おばー))
2007-06-03 00:01:58
母校が無くなるのは寂しいですねー。

私は日明小です。5年生になる時、中井小ができ

別れました。でも同窓会は一緒にしています。

男女殆ど半々です。古い写真も持ち寄り、武じいさん

の様に好きだったと言う話も、ばんばん出ますよ。

小学校は良いですよ。最後の2人になるまで、

会おうと誓い合っています。
”ただいま!” (TVS(6/3日))
2007-06-03 07:43:54
花火が終わり周りにいらした方々と少し話し今帰宅しました。 
例年100万人の見物者が訪れると言われてます。
一つ一つに拍手!”ブラボー”の歓声!!
以前花火師の方々と翌日のパーティで話した時、
「河のこちら側にも歓声が聞こえ、、反応の多さに喜びを感じ花火師冥利につきます。」と・・・
今から寝ます。 お休みなさい。 0:43
"羨ましい!!” (TVS)
2007-06-03 15:49:56
>去年の晩秋、水俣で毎年、新作花火を全国の花火師が持ち寄っての競演を見に行きましたよ。

私の家からは、毎年開催される、夏祭りの花火が、
            <特等席>でみえます 。

一瞬で消えてしまう芸術作品に心を入れ込む花火師の方々・・・その方々の事をも想い花火を楽しんできました。今でも見物者たちの拍手と歓声が耳に響いています。

同窓会・・・二人になるまで続けよう、、これも素晴らしい想いですね。
やっと、ゆっくり、旅行記を! (TVS(6/4))
2007-06-04 14:48:36
>嬉しくて昨夜は眠れなかった」と

言う人も。

はい、実は(自転車おばー)さんもです!!

>安心院は(スッポン)です。迷わず(スッポン雑炊)を選びました。

勿論です。食べ物に関して決断は早いのです!

あぁ~想像して楽しむのはもう止めにして仕事再開!!・・・楽しかったです。(爆笑)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事