goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快的生活~上海~

2009年4月から始まった上海生活の中での新たな出会いや発見、中国語の勉強法など。

鳩デビュー

2013-03-18 19:42:59 | 生活 ~上海~
先週、中国人との会食で食べてしまった鳩さん。
一羽分。
六羽分だとこんな感じ。

1人一羽が割り当てられたので、私もガブリ。脳みそが美味しいと、強くオススメされてかじりました´д` ;
ポッポちゃん、ごめんね~…(u_u)

でも、美味しかったです♡



似た人。

2013-03-17 16:00:36 | 生活 ~上海~
上海の古北にある食料品ス―パー「新快」。(ワタシの周辺の友人は何故だか、’ニュークイック’と読んでます)

この「新快」の精肉カウンターでのこと。

どれにしようかなーっと見てたら、お店の人が「你要什么?(何しましょ?!)」と聞いてきたんだけれど、その声が、あの人にそっくりの声

麒麟の川島・・・

もう本当にそっくり 
声が似てる人って、骨格も良く似てるから、顔もなんか似てるー

ワタシ、相当にニヤニヤしていたと思います

どうぞ、お近くにお住まいの方、行ってみてくださいませ

あ、それと万科広場のヤマトギャラリーの日本語・超堪能な男性店員さんは、電波少年に出ていた「チューヤン」に似てるので、うちの夫婦の間では「チューヤン」と呼んでます

以上、どうでもいい上海小ネタでした。





排毒の巻

2013-03-15 22:40:15 | 生活 ~上海~
20年ぶりに出会った先輩からの紹介で、とあるマッサージ店に行くことに。
今回は、なんだかマッサージづいております

地下鉄7号線の静安寺から少し北、長寿路という駅から10分のところまで行ってきました。

オーナーの台湾人の女性は、とっても福々しい感じの方で、あれこれと施術前にカウンセリング。あの先輩の紹介だからか、超念入りなカウンセリング。1時間半はおしゃべりしてたぞ  その中には姓名判断もあったりして。

肝心の施術は。

カウンセリングによれば、下半身の血のめぐりが悪いってことで、排毒が必要なんだそう。
おばちゃんの温かい手で、ガシガシと背中をさすられ、さらにはカッピングが登場 ワタシ、カッピングは初めての経験

肩も血行が非常に悪かったらしく、(たしかに毎回、美容院で肩がカチカチと言われる)肩と腰が、カッピング終了後、黒い紫いの痕に・・・
かなりグロテスクな、後ろ姿です
夏には、出来ないわ~。

施術後、おばちゃんが、もうお昼も過ぎたしお腹すいたでしょ!と近所の彼女おススメの四川料理屋さんの野菜煮込みスープを出前で取ってくれました
初めてのお昼付きマッサージ

施術自体は、本当に効いたーって感じです。久々に。
ちょっと遠いけど、また行こうっと。
なんというか、マッサージの心地がなんとも良いおばちゃんなのです。

それにしても、台湾人とは、本当に意気投合することが多い上海での私の生活。
今回もまた出会ってしまったわ


■莳莱馥专点痣美容 (*中国語のみ)
 张羽华女士
 上海市普陀区西康路1391号
 021-62988823  



この広い上海で・・・!

2013-03-12 18:53:27 | 生活 ~上海~
「ご縁があれば、かならず出会える」って、いうのをこの広い上海で体験したわ

たまたま、訪ねたエステサロン。上海では、めったに行くことがないんだけれど、たまたま日本からのお客さんが行きたいというので、一緒に行ったのよね。
コースが終わって、ロビーでくつろいでいたら、なんだか聞き覚えのある特徴のある話し方の女性。もしかして・・・と思ったけれど、思い切って話しかけてみたら、ドンピシャ

なんと、新卒後就職した会社の先輩でした 先輩が会社を辞めて以来なので、20年近くぶり

彼女は中国と日本のミックスなので、少々独特のアクセントがあるので、よく覚えていたのよね 自分の記憶力の良さに感心したりして。

憧れの営業バリバリの先輩で、いっつも中国に出張に出っぱなしだったので、会う機会少なかったけれど、可愛がってもらった先輩だったので、感慨もひとしお

しばし、一緒にサロンに行った友人そっちのけで、話しこんじゃいました

もちろん次回のデートを約束して

こうやって、偶然に誰かに出会うっていうこと、私はちょくちょくあるの
こういったご縁って偶然じゃなくて、必然で会ってるんだろうと思うな

この広い上海で、こんな再会が実現できたことに、感謝

三八節 ~国際婦人デー~

2013-03-10 23:53:15 | 生活 ~上海~
先週の金曜日、3月8日は「婦人節」だったらしいです
祝日ではないものの、公的機関などは女性職員は「半ドン」で昼から休みだっだとか。
民間企業でも、女性社員にギフトを用意したりするところも多いんだってー。

そんなこととは知らず、Keikoちゃんから大好きなペニンシュラ上海のアフタヌーンティに行こうとお誘いを受けたので、喜んでペニンシュラに行くと・・・。

14時から始まったアフタヌーンティなのに、すでに満席
しかも、明らかに席取りで座らされてる感アリアリの人もちらほら。
で、もれなくお客さんは女性ばっかりで。(ま、私たちもそうだけど
ようやく席に着けたのは、40分ほど時間をつぶしたあと。
ま、せっかくここまで来たんだし、待とうかとペニンシュラ内のブティックを冷やかしておりました。

3月の限定?で、アフタヌーンティセットのストロベリーバージョンがあるっていうので、もれなくそれをオーダー! で、Veuve Clicquot(ヴーヴクリコ)付きっていうのがあったので、せっかくなので、頂くことに・・・



普段は、こういうスイーツ系に全く反応しない女子らしからぬワタシですが、こうして苺フレーバーのピンクのスイーツを目の前にすると、少しは女子の本能が目覚めるのか、
なんだか女子気分も上がるのでありました
こういうのって、女性ホルモン増強するのに、たまには必要やな、とおっさんのようなことをこっそり思ったりして

同じ大阪人のKeikoちゃんとは、ほとんど遠慮ないお喋りで大笑いし、時には真剣な話もありで、とっても楽しい午後のひとときを過ごしました。
廻りの女性グループも、もれなく私たちと同じく長居を決め込んで、ひたすらお喋りを楽しんでたようす 




婦人の日だから、とこんな女性のお客さん一人一人にこんなお土産も





The Lobbyのお花も、春らしい色合いで、ウキウキするよね








春のパール色々

2013-03-04 22:29:35 | 生活 ~上海~
今日の上海は、春の訪れを感じるような陽気
早く春物の洋服が着たいところ。

こんな可愛いパール入荷しました


大粒のケシパール。90センチのロングパールで、こうやって2連にもなりますの。
*税込50,300円


おそろいで、大粒で照りがとっても良いピアスも。*税込27,720円


花びらのようなケシパール。*税込29,400円


春らしい3色グラデーションの淡水パールのロングネックレス。これも90センチ。
*税込45,000円

シンプルで軽やかな春のファッションのスパイスにパール、おススメです。

関西人とお好み焼きについての考察

2013-02-02 22:59:02 | 生活 ~上海~
月に1度は必ず関西人の夫が言いだす、「お好み(焼き)食べよか」というフレーズ。

もちろん私も大阪人なので、お好焼きは大好き

上海のアパートメントでも、お好み焼きを作るのは作るけれど、鉄板で焼くときにでる煙を火災警報器が察知して作動するようで、毎回、必ずセキュリティから内線がかかってくるの

「大丈夫ですか?!煙が出てるようですが
「は、はい 料理してるだけですから・・・」

毎回お好み焼のたびにこのやりとり

今日も、ジャンジャン構わずに焼いてたけど、今日はお咎めなしだったなー。もう諦めたのかな

さて、肝心のお好み焼。

ずぼらな私は、毎回目分量でざっくり焼くの。
そしたら、だいたい初回の1枚はゆるかったり、粉っぽかったり。ちょっとハズレな感じになることもしばしば。
で、最後の3枚目か4枚目くらいでようやく、そうそうこれこれ~っていうのが出来るの。

夫のお好み焼きに対する執着心はけっこうなものだったらしい。
そんな私のいい加減なお好み焼に対する姿勢みたいなものが、我慢ならなかったのか、「今日はちゃんとレシピに従ってオレがやる」と言いだした。

鉄板の横に材料と量りを置いて、万全な態勢で材料を調合してお好み焼を焼き始めたら、

結果、1枚目から理想的なお好み焼が出来まして



私に最後まで手出しさせることなく、美味しいお好み焼を私に食べさせてくれて大満足な夫

次回からはお好みはオレがやるわと、超ご機嫌さんで私は一石二鳥 これぞ、WIN ・ WINの関係

これって何でもそうなのかもね
自分のテリトリーじゃないから、まあこんなもんやし仕方ないか、と甘んじて受け入れてきたことでも、思い切って自分なりのやり方でやってみたら、意外に良い結果を出せたりして。

というわけで、我が家は夫を褒めそやして、どんどん彼の出来る家事のメニュー増加中です

それにしても、恐るべし、関西人のお好み焼きに対する執着心
夫の行動パターンまで変えてしまうとは、恐れ入ったのでした。







大気汚染と上海の空。

2013-01-31 14:53:09 | 生活 ~上海~
毎朝、夫がチェックしてるのが、上海市のサイトです。
「上海市空気質量実時発布系統」
ま、大気のモニタリングセンターですね。

このサイトで、大気汚染度合を確認し、走れそうなレベルだったら、そのまま走りに行ってるらしい。
私は、そんなことにも気付かず、もちろん寝てますが

上海市が公表している大気汚染を引き起こしている、このPM2.5の指数ですが、
このところ日本でも、中国の大気汚染が大きくニュースでも取り上げられてるで、
「PM2.5」という汚染物質の指標もずいぶんメジャーになりましたね。

昨日はなんと、

空气质量指数: 234 空气质量等级: 五级  
空气质量状况:重度污染
 となってました

そんな中、外出してたからか、今朝は朝から頭が痛い・・・

でも、今日は朝、カーテンを開けたら、ちょっと遠くのビルがクリア―に見えました
 けっこう久々のことかも・・・。

指数をチェックしてみたら、大気汚染度合は、昨日と違って、指数は97、等級は2級、状況は「良」となってます

ちょっと、一息つけるといった感じかなあ。

ちなみに、アメリカ外務省が公表しているair quality monitorもチェックしてみましょう。

01-31-2013 13:00; PM2.5; 35.0; 99; Moderate (at 24-hour exposure at this level)

「moderate」つまり、普通の、並程度だそう。
ちなみにこのくらいの数値だと、
「Unusually sensitive people should consider reducing prolonged or heavy exertion.」過敏な人は長時間の激しい運動を減らすほうが良い、というレベルらしく、
まあ普通の人は、外での活動にも問題なさそうですね

久々に「ちょっと」クリーンな空気に戻ったので、
これから武康路までぶらぶらっと散歩がてら、買物に行ってこよう

iphone3Gのバッテリー交換@上海

2013-01-22 19:27:32 | 生活 ~上海~
上海で使ってるiphone3Gの調子がちょっと前から悪かったんだけれど、
とうとう、急に電源が落ちる事態にまでなった。

これを機に5に切替ようかなっと思ったけれど、そこは思い留まって、バッテリー交換をすることに。

家からすぐのところに、秋葉原みたいにPC用品系のものばかり扱っている「美羅城」(METRO CITY)という電脳デパートへ行ってみた。

ここの2階は携帯ショップがぎっしりと軒を連ねています。

適当にアップル製品扱ってるお店に飛び込んで、バッテリー交換してというと、店員のお兄ちゃんが、ホイ来た!純正にする?(とーぜん
ってな感じで、即仕事に取りかかってくれた

古くなったバッテリーがパックが破れんばかりにパンパンに膨らんでてびっくり 爆発することもあるんですよ、との説明に2度びっくり。
確かに、メールを長々としてると、電話が熱ーくなってきてたなあ。怖っ。

5分ほどで、ちゃちゃっと新しいバッテリーに替えてくれて、280元なり。

これって、日本でバッテリー交換するとき、soft bankに持ち込んだとしたらどうなんだろ。
保険に入ってないからとか、そもそも、アップルに持って行ってくれ、とか言われそう。
前も一度不具合があったから、持って行っても、なんか腑に落ちない対応されて、不愉快だったっけ。

中国のこういうシンプルな対応はとってもユーザーにとってはありがたい。

純正か否かとか、販売権利持ってるか否かとか、色々あるんだろうけど、
ユーザーは、今買いたいだけ、今使いたいだけなんだから、こういうのが便利で非常に良いです。 日本って、本当にややこしーーー・・・


上海の空気汚染度は・・・。

2013-01-22 19:11:45 | 生活 ~上海~
日曜日に上海の家に戻ってから、たった2日だけど、なんだか頭が重い
これって、これって、例の大気汚染が原因なの

なんか、眠いし。(これは、ただの怠け病か

確かに、空は真っ白け
朝、カーテンを開けても、まったく太陽の光がありません・・・
昼間も、ずーっと薄曇りの天気。

こっちの大気汚染レポートみたいなのは、まったくアテにならんので、
我が家では、アメリカ大使館が公表してるAir Quality Monitorの数値を毎日チェック。

特に、夫くんは毎朝走っているので、朝これをチェックして、行けそうなレベルだったら、走りに行ってるみたい。

でも、毎日、毎時間ごとに更新されるUS EmbassyのAir Quality Monitorの数値が示すのは、概ね毎日「unhealthy」の域の数値
こんな空気の中で走ったって、健康害すだけーー。

息しないわけにもゆかず、でも、外出の時はなんとなく呼吸が浅かったりして

早く、青空に戻って欲しいと願うばかり