濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

関おもちゃ病院201710

2017-10-22 17:48:02 | おもちゃ病院
本日は関おもちゃ病院へ久々に参加しました。
顧問の立場でありながら、土日勤務で多忙のためなかなか出づらかったですが本日は非番で何とかなった次第。

開始早々、年配者の大量持込で序盤から診察がありました。
動かないプラレール動力車が3台…そのうちひとつはSLでカバーの開け方がわからないとのこと。
ここはプラレールに強い我輩の出番、ドライバーでいとも簡単にふたを開けて新品の電池に交換したところあっさり動作。持ち主の目の前でやらないと覚えてくれないのでその場で処置する必要があります。
残り2つは分解整備の結果モーターが怪しいと判断。3V印加でモーターが動くのを確認したので組み立てて1.5Vで動くのを確認してから持ち主に返却。あいにくデジカメを自宅に忘れたので画像は撮ってません。あしからず

このあとも雨天ながらコンスタントに来客があり、関おもちゃ病院のニーズが確実にあることを実感。
持ち主の住所は関市にとどまらず、おもちゃ病院のある他の地域からも来ます…岐阜市にもおもちゃ病院はあれど拠点が南部(県庁付近)にあるため、北部(芥見・岩田など)在住者は国道の渋滞を避けて手近な関に来やすいとのことです。
意外なことに加茂郡坂祝町からの来訪もありますが…第二土曜日に都合が悪かったからこちらに来たのかもしれませんね。
日曜開催が貴重である事情を改善しないとこの傾向は続く可能性が高いです。

後半に入りプラレール・ヘンリーが来院。電池を入れても動かないとの事で定番の配線は診察の結果問題なく、モーターが全然動かないことから取り外して分解すると…なんと!電極ブラシが擦り切れていました(爆)
自分のおもちゃドクター歴でも電極磨耗破損は数えるほどしかなく、よほど使い倒していないと起こらない事象なのでむしろ持ち主には敬服します。
これは結局モーター交換で解決、幸い動力伝達系統は異常ナシ。

撤収間際に来られる方が居たため対応にいささか困りましたが、預かりの承認を得て本日終了。
診察8件・預かり2件は立派です…うちプラレール動力車が半数を占めたので我輩のアドバイスが役に立った模様。

次回関に参加する機会は11/19の武芸川になります。