「平野歯科通信 温故知新」 大牟田の歯科医師の日記

ドクター平野が歯科医療を変える!

アメリカの穀物メジャー「モンサント」がミツバチ死滅原因を調べる会社を買収しました。

2012-06-19 18:35:35 | 日記

詳しくは↓

http://www.naturalnews.com/035688_Monsanto_honey_bees_colony_collapse.html#ixzz1uFgXhAeQ

どこまでいくのかモンサント!

農薬の大量空中散布がミツバチ減少の大原因と世界中でささやかれている今

都合が悪いことをいう企業までも買収する米国業界メジャーは何を目指すのか?

多くの人が知る必要があります。


「安全神話指導の疑問で校長が辞職」(朝日新聞記事より)を考える

2012-06-15 11:53:51 | 日記
  1. 長い物に巻かれる場合、上が正しければそれもよしだと思います。
    でも今は考えただけでもぞっとします。
    明治生まれの人達が日本からいなくなったとき日本はある一定の教育のもと育った者の社会になります。
    これからを考えるならこの記事をお読みください。
     
  2. 全国の教職員へ 『安全神話指導の疑問で校長が辞職」
    昨年11月の記事、多くを学び判断したという
    本文から: 
    ●実態を知り怒り
    祝島小の児童は4人だが、学習発表会には100人もの島民が集まり、学校をもり立てた。彼らは、中国電力が着工しようとするたびに漁船で抗議し、予定地に座り込む。単身赴任で島に暮らすうち、粘り強い反対運動には「何か意味がある」と思えてきた。
     そこに福島の原発事故が発生。書籍やインターネットで原発情報を集め「実態を知れば知るほど腹が立った」。

    原子力村と呼ばれる存在にも、安全を強調してきた文部科学省にも、実態を知らなかった自分にも。教育者は中立であるべきだが、黙認は出来ないと思った。「我々は反省し、子供たちにわびるべきだ」
     県内の小学校長約300人が山口市に集った5月の研修会。閉会間際、立ち上がって県教委の審議監に問うた。
     「原子力・エネルギー教育について今後の在り方など県教委の見解をお聞きしたい」。
    震災前に上関町の周辺も原発関連交付金を受け取る意向を示したのは「悲しい」と表明した。

     結局、そのまま閉会。1人の校長は「わしらも考えんといけん」と声をかけてくれたが、話を聞きつけて心配した先輩校長から電話が入った。
     「辞めるに値するようなこと、言うたらしいな。波紋を呼んどるぞ」
     
     5日後、校長会の幹部らに呼び出された。「TPO(時、場所、場合)をわきまえない発言」と注意され、「対岸に原発が出来たら祝島の子供の安全安心は」と言いかけて遮られた。研修会の発言は思いつめた末だったが「さざ波も」起きなかった。誤った国策に抗議するには辞めるしかない」。2日後に辞表を出した。
     
    ●再三の慰留固辞
    町教委の再三の慰留にも動じなかった。7月には、県教委の審議監に「文科省は謝るべきだ」と手紙を送り、原発推進派が多い町議会にも質問状を出した。どれも返事はなかった。

    町教委への辞表は3度目で受理された。校長会幹部は辞表に驚きつつ「原発は大事な問題だが、教員として中立の立場を大事にすべきだ」。

    県教委の審議監は取材に「辞めないで欲しかった。残念」。原発反対運動に参加する祝島小PTA会長の蛭子聡さん(47)「反対する気持ちがあるならなおさら辞めないで欲しかった」と惜しんだ。

    山本さんは島を離れ、山口県下松市の自宅に戻った。「意地を張り通しちゃった」。無職となった今、福島県で放射能の除染活動を手伝いたいと思っている。「後悔はしていない」と言い切った。
    (渡辺純子)

    [引用終わり]

    原発行政の正体が第二次世界大戦の構造と同じだと認識している人には釈迦に説法ですが、繰り返し出てくる「教師は中立を守るべき」の意味、おわかりですね。甲乙つけがたい両論があるなら別ですが、「安全」と言い続けてきた原発がどれもこれも欠陥だらけで、事故後の対処もなんら考慮されていなかった事が、福島県民の実態で明らかになったわけです。

    こんなことを平気で言う教師や文科省の官僚らは、仮に今、他国への侵略戦争へ子どもたちを派兵することが決まっても同じことを言うでしょう。

    反対運動する方の「なおさら辞めないで欲しかった」というお気持ち、すごくわかりますが、文部省下で働いた経験がある者としては、山本元校長先生の決断の理由は私には理解できます。辞職、あるいは全校辞職願提出、などの事実が表に出ないと、「噂」として揉み消される世界なのです。

    今回、このタイミングであったからこそ朝日が記事にし、ネット拡散する遠方の私たちの目にも触れることになりました。この先、これくらいの勇気を持った教師には地元民と一緒に粘って欲しいと思いますが、この祝島小学校校長としての辞職は大きな意味がありました。

    私は文科省などこの国から無くなったほうが、まともな教育ができると思っています。自分の頭で考えることができる人間は、文科省の下で働くことはかなり困難です。この国の企業の多くも同じでしょうが、雇用の際に重視するのは、組織に合わせられる人間であることが第一条件であって、オリジナリティの優先順位は非常に低い。

    協調性とは別次元の、長い物に巻かれることができるかどうか、が鍵。それが乱世を平定した徳川幕府以来続く日本という国の「調教」です。ここからそろそろ目覚めるべきときが来ました。
    野口 純渡邊美穂さんfacebookより引用)
    写真: ★是非 続きを読む...下を読んで下さい。  全国の教職員へ 『安全神話指導の疑問で校長が辞職」  昨年11月の記事、多くを学び判断したという  本文から:   ●実態を知り怒り  祝島小の児童は4人だが、学習発表会には100人もの島民が集まり、学校をもり立てた。彼らは、中国電力が着工しようとするたびに漁船で抗議し、予定地に座り込む。単身赴任で島に暮らすうち、粘り強い反対運動には「何か意味がある」と思えてきた。   そこに福島の原発事故が発生。書籍やインターネットで原発情報を集め「実態を知れば知るほど腹が立った」。    原子力村と呼ばれる存在にも、安全を強調してきた文部科学省にも、実態を知らなかった自分にも。教育者は中立であるべきだが、黙認は出来ないと思った。「我々は反省し、子供たちにわびるべきだ」   県内の小学校長約300人が山口市に集った5月の研修会。閉会間際、立ち上がって県教委の審議監に問うた。   「原子力・エネルギー教育について今後の在り方など県教委の見解をお聞きしたい」。  震災前に上関町の周辺も原発関連交付金を受け取る意向を示したのは「悲しい」と表明した。     結局、そのまま閉会。1人の校長は「わしらも考えんといけん」と声をかけてくれたが、話を聞きつけて心配した先輩校長から電話が入った。   「辞めるに値するようなこと、言うたらしいな。波紋を呼んどるぞ」      5日後、校長会の幹部らに呼び出された。「TPO(時、場所、場合)をわきまえない発言」と注意され、「対岸に原発が出来たら祝島の子供の安全安心は」と言いかけて遮られた。研修会の発言は思いつめた末だったが「さざ波も」起きなかった。誤った国策に抗議するには辞めるしかない」。2日後に辞表を出した。     ●再三の慰留固辞  町教委の再三の慰留にも動じなかった。7月には、県教委の審議監に「文科省は謝るべきだ」と手紙を送り、原発推進派が多い町議会にも質問状を出した。どれも返事はなかった。    町教委への辞表は3度目で受理された。校長会幹部は辞表に驚きつつ「原発は大事な問題だが、教員として中立の立場を大事にすべきだ」。    県教委の審議監は取材に「辞めないで欲しかった。残念」。原発反対運動に参加する祝島小PTA会長の蛭子聡さん(47)「反対する気持ちがあるならなおさら辞めないで欲しかった」と惜しんだ。    山本さんは島を離れ、山口県下松市の自宅に戻った。「意地を張り通しちゃった」。無職となった今、福島県で放射能の除染活動を手伝いたいと思っている。「後悔はしていない」と言い切った。  (渡辺純子)    [引用終わり]    原発行政の正体が第二次世界大戦の構造と同じだと認識している人には釈迦に説法ですが、繰り返し出てくる「教師は中立を守るべき」の意味、おわかりですね。甲乙つけがたい両論があるなら別ですが、「安全」と言い続けてきた原発がどれもこれも欠陥だらけで、事故後の対処もなんら考慮されていなかった事が、福島県民の実態で明らかになったわけです。    こんなことを平気で言う教師や文科省の官僚らは、仮に今、他国への侵略戦争へ子どもたちを派兵することが決まっても同じことを言うでしょう。    反対運動する方の「なおさら辞めないで欲しかった」というお気持ち、すごくわかりますが、文部省下で働いた経験がある者としては、山本元校長先生の決断の理由は私には理解できます。辞職、あるいは全校辞職願提出、などの事実が表に出ないと、「噂」として揉み消される世界なのです。    今回、このタイミングであったからこそ朝日が記事にし、ネット拡散する遠方の私たちの目にも触れることになりました。この先、これくらいの勇気を持った教師には地元民と一緒に粘って欲しいと思いますが、この祝島小学校校長としての辞職は大きな意味がありました。    私は文科省などこの国から無くなったほうが、まともな教育ができると思っています。自分の頭で考えることができる人間は、文科省の下で働くことはかなり困難です。この国の企業の多くも同じでしょうが、雇用の際に重視するのは、組織に合わせられる人間であることが第一条件であって、オリジナリティの優先順位は非常に低い。    協調性とは別次元の、長い物に巻かれることができるかどうか、が鍵。それが乱世を平定した徳川幕府以来続く日本という国の「調教」です。ここからそろそろ目覚めるべきときが来ました。

今週土曜日!田川で命の入り口セミナーが開催されます。

2012-06-14 10:24:26 | 日記
 田川で命の大切さを伝える最高のセミナーが開催されます!
 
みんな空いてたら行ってみて!
 
すごい講師だから!今井一彰先生はとってもいい先生で内科医なのにくすりを出来るだけ使わないことに挑戦してる。
 
普通内科医では考えられないでしょ!
 
患者さんのこと親身に考えるいい先生なのよ!
 
岡崎好秀先生は歯医者なのにめっちゃ面白く笑える勉強が出来る実力派大学講師。
 
十分どこぞの教授になってもいいくらいの先生がこんな近くに来ることはなかなかないのでみんなよろしくね!
 
【田川セミナー会場変更のお知らせ】
平成24年6月16日(土)開催「命の入り口セミナーin田川」の会場が変更になりました。
田川文化センターへ会場が変更になりました。

予定していた会場と同敷地内隣接施設、駐車場共有なので迷うことはないと思いますが、問い合わせが多かったため一番大きな会場へ変更となります。


@@@@@@@@@@@@@@@@

日時:平成24年6月16日(土)
場所:田川文化センター
問合せ:
〒825-8501
田川市中央町1番1号
田川市役所 市民生活部
人権・同和対策課 男女共同参画推進室 立田

TEL 0947-44-2000(内線318)