こんなシールもらった。エロい。ありがとう。
こんなこともしてみた。ダイアコンペのダブルレバーは、どうもリアディレラーのロック機構をONにすると、抵抗になりすぎるのか、あまりうまく作動しない。なのでOFF位置を維持するように、細いステンレス線で固定した。
片持ちだと車体が傾くと、ハンドルに荷物というおもりが付いてると、がくんときて自転車ごと倒れることがあるから、両支持の方が良いよと、自転車屋さんのアドバイスがあったので替えてみた。
確かに安定する。
が、なんか変。
理由はコレ。水平器の泡が少し右、要するにフレームが少しかたむいている。
脚にプラスチックパーツが付いてるんだけど、これの穴と穴の真ん中が留めるにちょうどいい位置。ネジを外してみると・・・・・・・
なぜか水平。ボルトで留めた時、プラスチック部品とアルミ脚のところに少し隙間が在るらしく、脚がどん付きまで落ちたことで水平になった。隙間は自転車の車重によってプラスチックパーツの変形とかにもつながるので、なければない方が良い。なのでこのドン付き状態で、プラスチックパーツの穴位置を長穴にするよりも、少し上に新たに脚に穴をあけて、ねじを切って、半ずれ分を修正したほうが実際的か。
というわけで寒いので加工は明日以降に。