旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

消火器の処分

2019-12-01 | 日々のこと
キッチンに、小さな消火器を置いていた。
掃除をするたびに持ちあげたりして動かしていたのに、全く気が付かなかった。

使用期限が2017年12月だった。 (^▽^;)
気が付いたのが2019年9月。

どう、処分したらいいのだろう?
自治体のゴミには出せない。

前回の購入は生協で、その前のものの引き取り付きだった。

今は、生協には加入していない。

新しいものを購入して引き取ってもらうのが一般的だと思うが、
私が持ち込める範囲にあるホームセンターや家電量販店では、
販売のみで、引き取りはしないという。

ネット上でも、なかなか思うようなものが見当たらない。

結局、エコサイクルセンターへ、ゆうパックでの引き取りになった。
代引きで箱が送られてきて、それに詰めて郵便局に持っていく。

ネットでも消火器はたくさん売っていて、値段がずいぶんと違うのだが
使用期限が明記されていないものも多い。
いろいろ迷ってしまった。

ゆうパックで発送する前に、新しいものが欲しかったので、
家電量販店まで買いに行ってきた。

今までは、粉末式だったが
万一使用したあとは、掃除が大変だそうだ。

今回購入したのは液体式で、酢が原料となっているので
体にも害がなく、噴射時間も長いらしい。

色もグリーン!




気になっていたことが、一つ解決。

カレンダーもあと1枚。
今年中に片付けたいことが少しずつ完了していく。

一つずつクリア、、、、ちょっとゲーム的で面白い。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902)
2019-12-01 21:34:31
新しい情報に感謝します。
消火器は使用しないのはいいことだけど、重たいのが使用期限を過ぎたら
厄介者です。
パソコンみたいにリサイクル込みで販売してくれるといいですけどね。
返信する
わかりにくいです (hinaco)
2019-12-01 23:31:43
2010年以降に製造された消火器には
リサイクルシールが貼られています。
(我が家のは2009年製造でした)
でも、それは二次物流と処理費用なので、一次物流費は別だとか、、、、

今回購入した消火器にも、リサイクルシールは貼られていましたが、「引き取り付き」というタイプは、同じ製品が4000円も高くなっていました。

処分方法が、全国で一律でなく、販売店の扱いもいろいろだとわかりました。
返信する

コメントを投稿