ひなの毎日ライブ日和

ひなは音楽、ライブが大好き☆
楽しそうなら行っとこ♪おいしそうなら食べとこう♪

  @JLM 

2008-10-30 23:44:58 | JET LAG MAKERS


ひな☆JET LAG MAKERSの記事が、いっつも閲覧上位に入っていまして・・・。
恥ずかしいので(文章が)原文は残しつつ、少しなおしたものをupしていいですか。
・・・・・・・てゆうか、なおしたもの、upです。
読み返して自分で恥ずかしい・・・・ごめんなさい。

ここからです・・・↓書き直しup♪

ひなが、JETにで出逢えたこと。
これはね、もう。事件のような出来事でして、
運命って。必然って言っちゃいたくなるような、そんなキモチになりまして・・・。

HEEFESTのとこにも書いたけど。
HEEFESTで、あちこち指差してはウィンクする色男(色男??(笑))
小野寺智さんにくぎ付けになって。
といっても、指差しウィンクは、ひなに命中しなかったんだけど。

命中しなくてこれだもの。
狙い撃ちなんかされてたら・・・どうなっちゃってたんだろ・・・と、今でも思うよ。
やばいね。

HEEFESTの帰り道。
「emmaかっこよかった~」ってはしゃぐひよの横で、
「ねー、おのちんやばくなかった???」ってずっと言ってました。

で、パソコンを駆使(便利よね)ノデラサトシを調べろ~~って。
でね、JET LAG MAKERS に、辿り着いたの。
そして、通販でCDをGet(JETHIGH!とlotus)をすることに成功♪

そしていまでも憶えてる。あの、CDをかける瞬間の、なんともいえないきもち。
どんな音楽なのかな。どんな声なのかな。
ってゆう、わくわくとドキドキが混ざったあの感じ。
ひなが好きな感じなのかな。ってゆうのが、大きかったかも。
(だって、これは大事よね♪)


オノデラさんが作ったバンド。オノデラさんがやってる音楽・・・。
ひなが好きな感じであってほしいってゆう(利己的でごめん。)
そして、聴いたら・・・・すごく好きな感じの音楽でして、真ん中にどんっみたいな感じ。

特に最初に気に入ったのは・・・。
「one Carton」これは・・・大好き。
どこがって言えないけど(笑)ひなは、こうゆう系の音が好きなのです。
いまでも、JETの中で、いちばん好き。
はじめてこの歌を聴いた時の衝撃が、いまも聴く度に、じわじわとひなを襲うのです。
そして、更に。どんどん好きになるよ。
(厚木ではじめて聴けた時は、トンじゃいそうでした(笑))

まず、音。曲の感じがすごく好きだなって思ったの。
で、だんだん、声とか歌い方も大好きなった感じかなぁ。

そんなんで、JETの2枚のアルバムは、すぐにひなのヘビロテに。
JETは、ライブで曲をたくさんアレンジしたのを披露してくれるからすごい。
なんの曲か一瞬わからなくなる(歌詞で気がつくけど(笑))ことも。

JETのライブはすごく楽しい。
まだ、決まってない手の振りとか。ひなの慣れない感じとか(笑)
JETのライブに居るひなが、ひなはすごく好きで。

このまま。JETがスピードを上げて。
どんどんBIGになっていって。会場も大きくなって。
そうなる日が必ずくるから。ひなも。置いてかれないようにしなくちゃ。


でもね、ふと考えるの。
HEEFESTに行ったのは、emmaさんが出演するから。
じゃ、emmaさんを知ってるのは・・・??
あの日、「追憶のマーメイド」が、叔母さんの運転する、カーラジオから流れたから。
そして。THE YELLOW MONKEYに出逢ったこと。
そこにemmaさんがいたこと。


そして、あの日ひながHEEFESTに行ったこと。
HEEFESTが開催されたのは、ヒーセさんのお誕生日だから。
どんどん考えていくと・・・・
生まれてきてくれてありがとう、ってことになるね。
しかも。同じ時代に。(←ここ重要。)
これは・・・あたりまえみたいだけど。ある意味「奇跡」なのかな、なんて、考える。

JET LAG MAKERSに辿り着いたこと。
辿り着けたこと。JET LAG MAKERSというバンドが存在してること。
感謝せずにはいられないキモチになるのはなんでなんだろ?
ひなが出逢えてる全部の音楽、全部のバンドにも、おなじ思いはあるの。
JETの時は、その思いは強くなる。なんでだろう?

なんてゆうのかな。このキモチを表現する、漢字があったはず・・・。(ばか)
ずっと大切にしようと思う。たくさんの愛でね。

でね。その頃やってた別ブログを、読み返したら・・・。
オノデラさんやばい。とにかくかっこいい。嵌ったら。抜けられなくなりそう
って、書いてありました。・・・・予感は的中したのね。

おのちん恐るべし、だよ、ほんとに(笑)もうさ。
ひなはド嵌ったよ。なにこれ?って感じよ??
もちろん、JET LAG MAKERSもね。もう抜けられません。


↑書き直しても恥ずかしい・・・・。
ですが、こうゆうキモチで好きになっていったんだなぁ・・・、なんて思い出した。
ずっと一緒に居たい音楽なのは、今も変わらない。

さすがにトップにupするのは気が引けるので過去の時間で書いておきます♪


ひな☆JET LAG MAKERS

2008-10-30 22:07:39 | ひな@MUSIC


ひなが素敵な音楽に出会う軌跡ひな@MUSIC
の、ひなはいま第2の故郷ができた頃。

・・・JETに出逢うのは、まだ少し先なんだけど☆
11月からツアーもあるし。下書きはとっくに済んでるし(笑)
ここでupしちゃいます。


ひなが、JETにで出逢えたこと。
これはね、もう。「姐さん事件です!」みたいな(笑)
そんな感じ。


運命って。
必然って言っちゃいたくなるようなこと☆


HEEFESTのとこにも書いたけど。
ひなは、HEEFESTで、あちこち指差してはウィンクする色男(笑)
小野寺智さんに、やられちゃったわけで。
って、指差しウィンクは、ひなに命中しなかったんだけどネ。


命中しなくてこれだもの。
狙い撃ちなんかされてたら・・・どうなっちゃってたんだろ(



帰り道。
「emmaかっこよかった~」ってはしゃぐ妹の横で。
ひなは、「おのちんやばくなかった???」ってずっと言ってました。


HEEFESTから帰って。


それから。ひなは、パソコンとにらめっこ(笑)
オノデラサトシを調べろ~~って☆


でね。
JET LAG MAKERS に、辿り着いたの。
そして、通販でCDをGetしたひな。


あのとき。
CDをかける瞬間の。なんともいえないきもち☆
どんな音楽なのかな。
どんな声なのかな。
ってゆう、わくわくとドキドキが混ざったあの感じ。

ひなが好きな感じなのかな。
ってゆうのが、大きかったかも。

オノデラさんが作ったバンド。オノデラさんがやってる音楽・・・。
ひなが好きな感じであってほしいってゆう☆
(利己的でごめん。

で☆
聴いたら・・・・すっごいの。
ひなのど真ん中!!


特に最初に気に入ったのは・・・。
「one Carton」
これは・・・☆ひなが大好きな大好きな感じ。
どこがって言えないけど(笑)ひなは、こうゆう系の音が好きで。


歌詞も好きで。
JETの中で、いちばん好き。
はじめてこの歌を聴いた時の衝撃波が、
いまも聴く度に、じわじわとひなを襲って。どんどん好きになるよ。


だから☆いまでもイチバン好き。
厚木ではじめて聴けた時は、トンじゃいそうでした。


前奏が始まったら、わかるじゃない?
あっ!!て。すっごい嬉しかった。また聴きたい。
(upしないでいる間に。叶ったよ(嬉々))


ひなは、まず。
音。曲の感じがすごく好きだなって思ったの。
で、だんだん、声とか歌い方も大好きなった感じ。


そんなんで☆
JETの2枚のアルバムは、すぐにひなのヘビロテに。


あとね。
ひなが特に好きなのは・・・。
「Saturday Night Rhapsody」
「U Know Me」
「Long way Home」
これ☆
横揺れできちゃうような曲調が好きなのかな。

下書きの時点で知らなかった曲、好きに追加(笑)
「Talk to me」
「Low Rise pressure」

この2曲は、おのちんのコーラスが。ひなの中ではポイント☆
Low~は、次のアルバムに入るのかなって。楽しみにしてます。


JETは、ライブで曲をたくさんアレンジしたのを披露してくれるからすごい。
ひな、なんの曲か一瞬わからなくなるもん(駄目じゃん())
(歌詞で気がつくけど(笑))


JETのライブはすごく楽しい。
まだ、決まってない手の振りとか。ひなの慣れない感じとか(笑)
JETのライブに居るひなが、ひなはすごく好きで。


このまま。JETがスピードを上げて。
どんどんBIGになっていって。会場も大きくなって。
そうなる日が必ずくるから。


ひなも。
置いてかれないようにしなくちゃ☆


でもね、ふと考えるの。


HEEFESTに行ったのは、emmaさんが出演するから。
じゃ、emmaさんを知ってるのは・・・??
あの日、「追憶のマーメイド」が、ラジオで流れたから。

そして。
THE YELLOW MONKEYにemmaさんがいたこと。
ギターをやっていてくれたこと。
(↑これは、オノデラさんも同じネ☆)


ひながHEEFESTに行ったこと。


HEEFESTが開催されたのは、HEESEYさんのお誕生日だから。
どんどん考えていくと・・・・。


生まれてきてくれてありがとう☆
ってことになるよね。


しかも。同じ時代に。


これは・・・あたりまえみたいだけど。
ある意味「奇跡」なのかな。

って。


JET LAG MAKERSに辿り着いたこと。
辿り着けたこと。


JET LAG MAKERSというバンドが存在してること。


感謝せずにはいられないキモチになるのはなんでなんだろ?
ひなが出逢えてる全部の音楽、
全部のバンドにも、おなじ思いはあるの。


JETの時は、その思いは強くなる。
なんでだろ?

不思議。いつか理由がわかるのかな。
ひなをこんなキモチにさせるバンドは他にないよ。

なんてゆうのかな。
このキモチを表現する、漢字があったはず・・・。(ばか)



ずっと大切にするからね。たくさんの愛でネ☆
なんてネ。(告白しちゃった(爆)




でね。
ひなはその頃やってた別ブログを、読み返したら・・・。



オノデラさんやばい
とにかくかっこいい
嵌ったら。抜けられなくなりそう


って。
書いてあったよ・・・。予感は的中ってことネ☆


恐るべし☆小野寺智!!
だよ、ほんとに(笑)もうさ。
ひなはド嵌ったよ。なにこれ?って感じよ??

もちろん☆
JET LAG MAKERSからも。

ひなはもう抜けられないよ(笑)


ひな☆第2のふるさと

2008-10-30 21:53:02 | ひな@MUSIC


ひなは、生まれも育ちも静岡。
毎日、富士山を見上げながら育ったのね。

富士山があるほうが北!!な毎日。
(だから方向音痴なのかな?()富士山がないと北が分からない。)

そんなひなに第2の故郷ができました。結婚じゃないよ(笑)


BUCK-TICK
が、好きなひなは、モナリザツアーの時。
群馬に初上陸したの。
(ヴォーカル櫻井さんのお誕生日に群馬でライヴってゆう素敵な日に。)


その時は、BUCK―TICKの聖地「群馬」に立ったこと。
メンバー全員、群馬県出身ね。
あっちゃん、今井さん、星野さんが藤岡でね、樋口兄弟が高崎なの☆

うれしくて。
「高崎」「前橋」「藤岡」ってゆう駅名を、写真に撮ったりしてました。
(前橋は・・・・そこのホールでライヴだったから☆)


ひなは、最強ひな一族(一部)で群馬に上陸してて。
内訳(笑)↓
①ひな
②ひなママ(櫻井さんLOVE)
③ひな妹 (EMMAが大好き。B-Tでは今井さん好き。)
④ひなママ姉
(氷室京介LOVE。B-Tに興味はいけど、氷室の同郷なので同行(笑))
⑤ひなママ姉の娘
(最愛の人はX-JAPANのHIDE。B-Tも好き)
ま。なんか楽しそうだからみんなで来ちゃったってゆう・・・
賑やかな旅で。

どうせなら観光もしちゃおうって、連泊して。
ライヴの次の日は、バスや電車でいろんなとこに行ったの。
(もちろん煙草屋さんとか。(笑))


そんな中。
高崎の街中を散策中・・・。ひなママ姉が、素敵なお店を発見☆
2階が店舗のそのお店は、
入り口まで続く階段の壁一面に、「ビートルズ」の絵が描かれていました。

ひなママ姉は、ビートルズが好き。
(武道館でコンサートした時、観にいってたんですって(凄))
で、誘われるように階段を上がって入ったお店・・・「高崎名曲堂」☆

残念ながら、今、このお店はありませんが、
ひなのココロに一生残る、素敵なお店でした。

中に居たのは、にこやかなお姉さんと、お兄さんと。
素敵な雰囲気のおばさま。

笑顔で迎えてくれました。

ひなが驚いたのは、壁の一角にBUCK-TICKコーナーがあったこと。
サイン色紙や、サイン入りポスターなどが飾られていて。


ひなが感激して近寄ると、いろいろなお話をして下さいました

なんと☆
メンバーが、デビュー前からお世話になっているお店だったの。
ひなはびっくり

「あの子はね~」
なんて、嬉しそうにお話して下さるおばさま。


なんて素敵なことなのでしょうか。
偶然に見かけて、入ったお店で、素晴らしい出逢い☆



なんてことがあってから。
ひな一族(一部)にとって、群馬は第2の故郷になったわけです。



いまではすっかり。
おばさまに逢いたくて、群馬に旅するひな一族です。


おばさまも。
「あの時、店に入ってきてくれてよかった。これはもうなにかの巡りあわせよ。」
なんて仰ってくれて。
嬉しいし、ありがたいことです。


行きつけのお店までできちゃって(笑)
↑すっごくおいしいの。
ひなは、ここのごはんを大好きな人にも食べさせたい☆


あとね。
群馬には、B-T友達がたくさんいるの。
Barでよく、尽きることない爆笑話をしながら夜を明かしたり(
途中で合流してライヴに行ったり。


大好きなみんなです☆


ひな達によくしてくれる別の方なんか。
「宝くじが当たったら、マンション買ってあげるから住みな。」
なんて言ってくれちゃって(笑)

ひなはしあわせものです。
いつか移住しちゃったりして。って思います。(半分本気ね(笑))





ひな@BUCK-TICK☆・・・魔王の降臨

2008-10-30 21:28:29 | ひな@MUSIC
ひながBUCK-TICKのライヴにはじめて行ったのは。
「PHANTOM TOUR」@静岡。

えーっと。
あっちゃん(Vo.櫻井敦司さん)が、本を齧ってたのが強烈インパクト


「DOWN」
「ASYLUM GARDEN」 
やばかった~。って☆
ここから、もう抜け出せなくなっちゃって(笑)


その年の
「TOUR ONE LIFE, ONE DEATH」@武道館ね。


チャイナドレスで行ったの。


あのね、この頃のライヴって、衣装みたいなの、揃えてたの。
ひなだけじゃなくって・・・。

なんてゆうか。
ファンが、マラボーとか、チャイナドレスとか。ドールとか。
いまは、珍しい(ように感じる)けど、この頃って、そうゆう格好のひと、いっぱいて楽しかった。

だからって・・・・もうできない(


で。妹とそろえて。チャイナドレス(笑)

あのね~。色が難しいの!似合いすぎる色ってゆうのがあって。


ほんっとに。
このままネオンの待ちに消えてください。
みたいになっちゃう色とかあるの(笑)で、
かろうじてならなかった色を着て(笑)


でね。武道館プリクラ(今もあるの?)とか撮って。
はしゃぎまくってたの。



ライヴは・・・・。
もう、その独特の世界観に圧倒されまくり。


櫻井さんのカリスマ性と、演技力、目力はほんっと半端ない。
引き寄せるなにかを、この人は確実にもってる。

で。
その隣で。自由気ままな今井さん。
(ほっぺにB-Tって描いてるギタリストね。)

硬派なイメージのHIDE。(星野英彦(もうひとりのギタリスト))

笑顔で横揺れのベーシスト、UTA(樋口豊さん)

ドラムは、髪逆立ってるぜ!のヤガミトールさん(樋口さんの実兄)



今井さんの作る曲はノイズたっぷりで、
でも、ちゃんと全てが計算づくされてる名曲で。

ひなは、このひとは天才だと思う。


星野さんの曲は、アコギなイメージ。
優しいメロディ。
とか思うと、クレイジーな旋律を奏でたりする。



それに詞をのせて。
完璧に整った綺麗な顔で、エッチなことを口走りながら。
歌い、踊る。
オーディエンスを巻き込む。狂乱の渦に飲み込む。


まるで冷酷な表情で。
両手を上げて立つ。その姿は、降臨した悪魔のよう。




ひなはもう。
彼らの虜になって。信者になって。


そんなことしてたら。


CD購入者に当たる(だったかな?)企画のライヴ。

「2003.1.24 SECRET LIVE」に当選。



これは、UTAさんのバースディ。場所は、SHIBUYA-AX。


ひなは、当時の彼に悪態をつかれながら(笑)
(これね・・・ほんとはひな、相当辛いのね。
一路・・・AX!!


でも結局分からなくって。
代々木体育館で催されてたプロレスに出てたダフ屋さんの方に道を聞く始末(笑)

でもさ。
シークレットだから・・・。

「え?今日BUCK-TICK、AXなの??」
とか。訊かれてさ。ひなは焦ったよ。だめじゃん(笑)


それでも、親切にして頂いて(感謝)。到着。


この日は。

なんといっても、「LOVE ME」 
みんなで、両手を上げてワイパー(笑)

ラーララーラ.ラーラーララーラ♪って。


メンバーもファンもみんな笑顔で。
忘れられない光景。


で、アンコールのコールは、声じゃなくて。

ファン全員で、「HAPPY BIRHT DAY」を歌ったの。
会場中。大きな声で。

HAPPY BIRHT DAY DERA UTA~。
HAPPY BIRHT DAY TO YOU~♪


これね。
楽屋まで聴こえていたんですって。
(あとで。FC会報で話してたもん。)嬉しいよね。


で。出てきてくれて。

なんの曲だったかなぁ。
ギターソロの途中で。今井さんが弾いたのは。

HAPPY BIRHT DAYの1小節!!!!


キャーってなったよね。
なんかさ。ほんっとに、楽しくて嬉しくて。

このあと、ひなはますます嵌っていくの。


この、独特な世界を持つバンド。
BUCK-TICK。


ひなは、中2の時に魅せられた、この音に。姿に。
いまだにとらわれたままで。

BUCK-TICKは、結成21年目を向かえて。
ひなは、もうファン暦15年?かな。(年がばれる~())


これからも。
ずっとずっと。30年でも40年でも。

一緒にお祝いしたいバンドです。
あっちゃんはMCで、
「今までありがとう。そしてこれからもよろしく。」
って言ってくれたけど☆


ひなもみんなも同じキモチだってば(笑)


ひな☆サザンオールスターズ

2008-10-30 21:02:55 | ひな@MUSIC

切ない夏だったの。


ひなより1つ先輩の、切れ長の目をしたひと。



その人が、好きだった「サザン」



いろいろあって。
でも、ひなはその人が好きで。

夜中に。
自転車の後ろに乗っけてもらって。長い坂をくだったり。

花火をしたり。


海辺の岩に、ただ座ってたり。


湖までドライブしたり。


「夜、海、サザン。」


彼を思い出すときの、セットになってるキーワード。


背が高くて。
浅黒い肌をしていて。


ひなのジーンズを勝手にはいて。「ゆる~い」って笑った。
(彼はめちゃめちゃ細かったの。)


ハタチのひなと。1つ年上の彼。
花火みたいに危うくて、ギリギリのとこでつながってて。
いまにもいなくなりそうな2人を2人で守って。


あの時、世界は2人しかいなかったの。


今なら、あの時どうすればよかったか
なんて言えばよかったのか。ちゃんと分かる。



遠距離恋愛が始まったのも、夏でね。


あれ??
なんて言われたんだっけ??
なんか。胸を打ち抜かれるようなことを言われた気がする。

忘れちゃうんだね、ひとって。
切ない。

あ。だから。
だからひなはここに書こうと思ったんだ。



ひなの車の中で。彼のコトバに頷いたひな。
海の近くで。それはやっぱり夜で。



東京に行った彼と。
地元に残ったひな。
ひなの心が、ここにないのを心配してた、なにも知らない元カレ。




複雑な、複雑な夏で。


ひなは毎日サザンを流して。


彼が、いちばんすきだと言った歌は「慕情」という名前の切ない歌で。



この時のことは、思い出すだけで。
ほんとに、胸が痛くなってしまうのね。


だけど。
夏が来ると思い出すの。


あの日、あたしを。
下り新幹線のホームに残して。


俺の気持ちも知らないで。って言って。


綺麗に。手を離して。


別のホームに向かって歩いた。
一度も振り返らないで。まっすぐ、前を見て歩く。


そのひとの後姿を。ひなはまっすぐに、見てた。




ひなはね、ひなと呼ばれるようになったのは最近だから。
このときは、別の名前で呼ばれていて。


つないだ手の、さかさむけをいじるのが癖で。
あたしのさかさむけは、だから。ぜんぜん治らなくて。
いつも、ガムをかんでいて。


抱きしめるくせに、「だいっきらい」って笑って。


いつも、うそつきみたいな目つきで。
軽い言葉を、真面目に言って。


動きを止めるような眼差しで。



そんな季節があって。ひなは傷だらけになって。



サザンは、特別。
これを聴いたら、ひなはすぐにハタチに戻れる。


ああ。
こうゆうこと。
ひなは徒然に。書きたかったんだって、いま分かった。


ひな☆・・彼が髪を青くしたので。

2008-10-26 22:17:41 | ひな@MUSIC
彼は、大学の文化祭で。
なぜか、バンドを組むことになったの。

それまでは、
音楽は聴くもの。ライヴハウスなんて嫌い。
ってゆうか。それに行っちゃうひなが信じられない。むしろ嫌い。


的な、彼氏君。
(気が合うはずがない()でもつきあう。おかしな2人


強引に誘われて、断れなくて。
しかも、ドラムを担当することに☆


コピーするのは、「FANATIC☆CRISIS」
大学内ではカリスマ的ギタリスト君の居るバンドで、なんか凄いことに。


ひなは、彼がバンドを組むなんて嬉しすぎ☆
とか思って(笑)

観にいくからね~。」なんてはしゃいでたの。


そして当日☆


髪を青く染めた彼にひなはびっくり。で、もちろん爆笑
お客さんで、ぎゅうぎゅうになった教室。

カリスマ君のギタープレイも最高!
なんだけど。
お客さんの注目は・・・青い髪のドラマー(


「青髪ドラム」と、呼ばれて(
ギター君がかすむほどの存在感で。ひなは、また爆笑。


実はそんなに注目されることが好きじゃなかった彼は、いじけちゃって(笑)
もちろん、バンドもその日で脱退(笑)


平穏な大学生活を送ったわけです。
ひなは・・・ちょっと残念だったなぁ・・・。
で。この頃かな。

実はこの人、
「吉井和哉氏」に似てるんじゃ・・・??って思ったのは。(遅いし。(笑))


その容姿を生かし、
バイト先に選んだファミレスでは、お客さんの心をがしっと掴み(笑)
ひなも、会社の先輩達と食べに行ったりしたなぁ。

帰ってくると甘えん坊のくせに。外ではかっこつけちゃって☆
(はい。バカですね。

この人ね、ほんっとに。超甘えんぼ君だったの。
手がかかる子でね、(って育ててたわけじゃないんだけどね(笑))

ほんとに。
いっつも近くに居ないと駄目な人で。
トイレに行ってるのに、「ひなは?」「ひなが居ない。」って騒ぐような(爆)
(ほんと☆ほんとにそうだったの。

泣くし、子供みたいに拗ねるし。
・・・だったの☆
ちなみにひながはじめてお付き合いしたのが彼だったから・・・。
男の人は、甘えるってゆうのを、すり込まれてしまいました。

甘え上手のほうが幸せになれるのに。ってよく言われます。(
あ。そんなことは今はいいんだった☆


そんなこんなで☆
この人は、いろんな意味で。ひなに莫大な影響を与えたのね。

そんな彼が好きだった「LUNA SEA」
ひなもよく一緒に聴いて、聴きながらお昼寝したり(笑)
「河村隆一」さんのソロも、彼の影響で聴いたのね。
「I LOVE YOU」が、ひなはすごく好きで。

彼の友達に混ざってカラオケに行くと、
よく、みんなが歌ってくれた。忘れられない曲なの。


あと、そこでよくみんなが歌ってた
「チューリップ」の「君の心へ続く~長い一本道を~」(なんて題名でしたっけ?
なんで?って感じだよね(笑)なんか、熱唱されたよ。


彼は、高い声を出すヴォーカルさんが好きだったので、
「スターダストレビュー」とか、「B’Z」とか☆

あと、さっきも少し書いたけれど、「L'Arc〜en〜Ciel」ね。
彼がすっごく嵌ってて。

車に乗ると爆音で・・・。話し声とか聞こえないの!!
ひなは勝手にヴォリューム下げたり攻防が(笑)

ひなは「花葬」がすごく好きだったな。

彼が、なんかの歌を歌いながら(忘れちゃった(爆)、
「わかる?この意味。」って訊いてきたこと。


なんか。
あなたに会いたいから、夜明けも待たずに街に飛び出す
みたいな歌詞だったような気がする。


ほらね。
歌は、そのときにひなを戻す、魔法なの☆


「椎名林檎」もよく聴いたな。
ひなは、「丸の内サディスティック」が好き。

その後も、彼の影響で「矢井田瞳」「黒夢」etc

そうそう。
彼友さんのなかに、
「チェッカーズ」の「I LOVE YOU サヨナラ」
を、上手に歌う人がいて。

一時期チェッカーズブームがきたりとか()いろいろあったな。


ひなは、胎教がチェッカーズだったみたいだから(ひなママが好きで。)、
チェッカーズキャリアは長いよ~、なんて。


いろいろ脱線したけど(し過ぎだし(笑))
ひなは社会人になっても。
ライヴハウススピリッツは忘れなかったよってことで(笑)



ひな☆・・彼と音楽。

2008-10-26 21:39:27 | ひな@MUSIC

そんなこんなで。
ひなは無事(笑)高校卒業。

ほんっとに、よくも留年しなくて済んだものだって☆
先生に感謝です。


で☆
入学した時には、なんにも持ってなかったひな。
卒業式のとき。気がついてみると・・・。


いろんな資格(危険物取扱者etc化学的なものいろいろ)
車の免許。これから働く場所。
いろんな自信(ひなでも生徒会ができた。とかネ)と、彼氏(笑)
が、ひなの手の中に。


理科、算数が大の苦手だったひなが、
工業高校に入って。がんばって。いろんな資格まで取れて。
しかも☆
これから働く会社は、化学系・・・・。


中学生のひなからは、予想もしなかった3年後になってたわけで・・・☆
それは、すごいことだよ。

ひなは、いまでも思うんだけど。
人生が動くいちばん最初は、高校を選ぶ時なんじゃないかなって。

ひなは、もし。
先生に、工業高校を薦められなかったら・・・・。

近所の高校の普通化に進んでたはずで。
そしたら、これらの資格はとっていないわけで。そしたら、就職先も違ってたわけで。

しかも☆
出逢ってた友達、先生ももちろん違うわけで・・・・・。
ひなは、ぜんぜん違う子になる可能性があったってことで

ね。不思議でしょう?


卒業式の日。
校歌斉唱の時。これから、こんなに大勢で合唱することなんてないんだな。
って、思ったことを。ひなは憶えてます。


そして。
ひなの卒業アルバム・・・。
「これからもよろしく」と書いた男の子。


・・・・ひなの彼氏君。
高2の春休みくらいから付き合い始めた、色が白くて手が綺麗な男の子。
ひなは働くことを選んで、彼は大学進学を選んで。


それぞれの生活を送るようになって。

ひなは、通勤の車の中で。
自分好みのCDを聴くようになって。


この時のカセットテープ。
(時代はMDだったのね。ひなのカーステには、CDとテープしかなかったの(笑))
彼がチョイスしてくるCDシングルを、彼はMDに。
ひな用と言っては、テープに録音してくれてたの。


そのカセットテープは、いまも残してあるのだけど。
globe、PUFFY、奥田民生 シャ乱Q etcetc☆

そして。
一緒に嵌ったTHE YELLOW MONKEY。

そうそうたるラインナップで。

あ。
あと、この人は、ラルクが死ぬほど好きだったから、それも(笑)


彼が免許証を取って。
車を買って。ひなを遠くまで連れて行ったとき。
SPITZのフェイクファーがかかってて・・・・。

とかね。

この人とは、かなり長い時間を一緒に過ごしたので。
いろんな音楽、いろんなアーティストさんが、ここに繋がってくるのね。



春休みも終わって。
ひなは、2週間の本社研修に行くの。

それが、あまりにも楽しくて(
2週間、同期の人たち20人位と。社会人になるための研修を受けるの。

ひなは、地方組だったから、
同期の女の子と、ツインの部屋に詰め込まれて(笑)

8:30から研修なのに。
8:00に起きたりとかしてて。(ぜんぜんだめだし


終わったら、飲み会ばっかで。
楽しくて家にも彼にもなんの連絡もしないで心配かけて。


・・・・で。
帰ってから、彼に連行された場所は携帯電話屋さん(笑)
持たされて。


しかも。
18歳以下は親御さんの了承が・・・とか言われて。
ひな、18だってば☆みたいなことになって(

なつかしい。
まだ、メールの送れる文字数に制限があって。
なんか、こう、文字が1列になって流れてくるような画面で。
画面もモノクロで・・・・。


あ。ひな、高校の時はポケベル世代だからネ。
なつかしいよ。ベル友とかいう響き(
ひなの友達の友達は(もう他人だし(笑))それで結婚したからネ(凄)


で。
着信メロディができたときは、ひなも彼も喜んで。
ひなは、いちばんに取ったのは、多分「飲茶楼のうた」(
憶えてる??
「飲茶楼で♪めちゃうまかろう♪」って、限りなく陽気なの。

彼の携帯。
ひなからの着信音はNEVER END(爆)


ほんっと、つきあっててもバラバラな2人で。
あの、ドリカムの歌に「go for it」ってあるでしょ?

なにもかも まるで違うふたり 趣味どころの騒ぎじゃない

まさに☆それ。そんなふたりだったの(


JET@O-WEST(1023)☆・・ほっこりと。

2008-10-25 22:51:38 | JET LAG MAKERS
この日、一緒にやるバンドさん。
ひなは2コとも、よく知らなかったの。(ごめん

SDR・・・せどろ???
EBIさんって、あのEBIさん??
ひなは、ユニコーンの時、EBIさん好きだったよ。

な、事前知識(笑)

THE EASY WALKERS
JIMMYさん(おのちんが師匠って尊敬してる方)の居るバンドも。
ひなはあんまり知らなくて・・・・・。


JETが終わって。
場所を譲ってくださった方にお礼を言って。
ひなは、後ろに下がって。

お友達とお友達の輪の中に。
YUJIさんの綺麗さについてもりあがりつつ。
おのちんのかっこよさについてもりあがりつつ。
HIDEKIさんの色気についてもりあがりつつ。
曽我さんも可愛かったってもりあがりつつ。
・・・・・(笑)
ドリンクを代えにいって。


・・・・カシスウーロン!!とかはないのね。
(現金ではあった(笑)ひな貧乏だから。)ウーロン茶で☆


飲みながら。
転換を見ながら、お友達とお話し。

「Sob Indian は切ないね。」
「いろいろ思い出して、泣きそうになった~。」
・・・やっぱり。
「Sob Indian」は切なかったのね。
お友達は、ひなとこないだ話したことを思い出したんだって。


そして。
舞台の準備、完了。で。SDR。

EBIさんは、ニットの帽子をかぶって。
あのね。
星野さん(B-T)がベーシストになったらこんな感じかなって。
思いました。

黙々と弾く感じ。
かっこよかった~。

ヴォーカルさんは、モヒカンで。
ギターさんは、とにかく細い。そんな印象。
(ドラムさんはよく観えなかった(すみません。))


でね。
なんといっても曲調が。
パンクロックっていうのだよね??(違ったらどうしよう。

ひなが。
高校のとき。ライヴハウスに通ってた時。
こうゆう曲調のバンドばっかりだったのを思いだして。

もちろん。
音はぜんっぜん違ってかっこいいの。(あたりまえネ

なんかね。
ひなは、懐かしい空間に戻ったような不思議なきもちで。
観てました。


タンゴっていう歌。
(なんていうバンドのカバーって言ったの?)
かっこよかった。
すごい力がある曲だなって、ひなは思ったよ。


なんか。
バンドの雰囲気というか。
暴れるヴォーカルさんに。バックは黙々と演奏するっていう感じが楽しくて。
見入ってしまったひなです。



しかも☆
SEX DRINK ROCK´N´ ROLL
の略で「SDR」だって(

びっくりした。
すごいな、なんか。確かにそうだけども。

でも☆
時間が許してくれてたら。ひなはずっと観てても飽きなかったと思う。


今日は。
21時には、ここをでなくちゃいけなかったら


滞在時間は2時間半。ひなってすごい。
おのちん愛されすぎ(笑)なんてネ。(ばか


で。
すっごい観てたい~って思いながら。
THE EASY WALKERS 観たい~って思いながら。
泣く泣くフロアを後にしたひな。


扉を開けると・・・。
関係者の入り口にナオキさん発見(わお~ん(ばか))

そしたら、ひなの後から。
お友達が追いかけてきてくれたの。
感激☆

で、次のライヴのこととか話してたら。
ナオキさんが、トンってひなのカラダにぶつかりながら(笑)
フロアに入っていきました。

ごめんなさい。
邪魔なとこに立ってて。(深々


おのちん観に来たのかなぁ。
終わっちゃったなぁ・・・なんて。勝手に心配(すみません)。


ひなは。
お友達に、ありがとうって。またね。ってして。
ライヴハウスを後にしたの。


楽しかったな~。
おなかすいたな。って(笑)

品川駅で。かぼちゃのスープを買って。
飲みながら(具がたくさんだから)食べながら。

新幹線で。帰りながら。
しあわせだなって。思ったの。

楽しかったライヴとほっこりスープ。笑顔のみんな。
明日も。
ひなはまた。がんばろうって、思えました。みんなありがと☆



JET@O-WEST(1023)☆・・ひなはフロアの上で。

2008-10-25 22:16:39 | JET LAG MAKERS

切ないのはSob Indian

いつ聴いても。この曲は泣きそうになる。
ひなの中で。切なくて仕方ない歌。

おのちんを見つめてみても。
・・・・やっぱり切ない。どうしていいかわからない感情でいっぱいになる。



フロアの上で。
いくらひなが切なくなっても。


HIDEKIさんは、綺麗な目のまま歌って。
YUJIさんは、綺麗な表情でドラムを鳴らして。
曽我さんは、帽子の下。目線を下げたまま弾きつづける。
おのちんは。かすかに横揺れで。

下から浴びるライトに。綺麗に浮かんで。


ひなはフロアから。
切ない目でステージを観るの。



そんな空気を壊す☆
ひなのだいすきなSaturday Night Rhapsody


はしゃいじゃったよ。
この歌好き。可愛いから好き。


HIDEKIさん。
おしり振ってませんでしたか??可愛く。


で。
おのちんと向かい合って弾いた時。
ひざまづいたの。
おのちんに向かって。なんか。綺麗な構図だったよ。


おのちんって。男なのね(爆)
(ごめん。ひなはこのとき。ほんとにそう思った。
可愛いだけじゃないのね(当たり前(爆))

で。

みんなで目を合わせて。ジャーンッてなって。


おわり☆


かな。
楽しくて。楽しくて。

あっとゆうまのライヴ☆


ああ。
来て良かった。


ほんとうによかった。


切なくなるだけじゃなくて。
ほんとに。ひなのなにかを弾けさせて



次のライヴを、安心して待てるような。そんな日。

JETは、月みたいだから。
いろんな表情を併せ持ってる。

この日は、陽の部分だったんじゃないかな。
って。ひなは勝手に思ってます。


で☆
今日もやっぱり。愛してます。


JET@O-WEST(1023)☆・・まぶしーくらいの。

2008-10-25 22:03:10 | JET LAG MAKERS
新曲からはじまったライヴ。

もうね。

最初から、はじけっちゃってるメンバーさん。


まぶしーくらいの笑顔で。


フロアを煽る。



ほんとに。
おのちんの笑顔は素敵。

(あ。このレポ(もどき)は、80%おのちんネ。いつもは98%だけど(笑))


にこって笑った顔は。すぐにひなを幸せにする。


あ~、もう☆
これしか書けないかも。(笑)


あのね。
コーラスのたびに。動くたびに。


おのちんは笑って。


指差しの代わりに、視線を注す感じ。


刺すっていうより、注ぐって感じかな。
ひなはね、そう思った。



なんか。
可愛い顔で。笑うから。ひなも自然に笑顔になるよ。



「One Carton」

キャーって。お隣の方と喜んで。
おのちんも、嬉しそうにしてたから。ひなも嬉しい。


ひなはさ~。
駄目なんだよ。おのちんの感情が、うつっちゃうの。(もう病気(笑))


コーラスも綺麗にはいって。
ギターも響いて。みんな楽しそうで。


ひなはまだ。
最前の居心地に慣れなくて(笑)ドギマギ・・・(爆)



次の曲の新曲(曲名は・・Low Rise Pressure(仮))


ひな、これが好き。


なんか。
歌詞も、かっこよかった気がする。
(昨日までは憶えてたの。(ごめん))

ん??
大切なもの探そうぜベイベーだね

でね
おのちん??ベイベーで、ひなを観た??。(SICK(爆))
あ。やばい☆かっこいいもっと観て。
(あ。やっぱ駄目かも()ってゆーか気のせい?


あのね。
コーラスの時のおのちんの表情がまたやばいの。
かっこいいから!!
わかっててその表情なんでしょ??



ひなは、完璧に敗北です。←これ?(笑)


なんでこんなにドキドキさせられるんだろう。


犯罪クラスの笑顔だよ。
でね。
何回も、前に出てきてくれたのに。

ひなは、手とか挙げれなくて(ごめんね)指ばっかり観ちゃいました。


今日のギターはフライングV。
その弦を押さえる、綺麗な長い指。

ピックを上手に操って。
どうなってるの??な動きをする。(笑)



大好きッ☆


って。思うよ。



で。
びっくりしたのが、HIDEKIさんの足!!!


ひなと隣の方の手の間にドンッ!!!!
黒くて、少しとがってて。かなりの大きさの靴!!!!


わぉ。ってなるよね。
この場合、どうしたらいいのか・・・。

ひなはただびっくりしちゃって。笑っちゃったよ。


HIDEKIさん。
前に出てきたり、座ったり。
ごきげんだったよね。ひなは、座り込んじゃうHIDEKIさんが好きです。


でね。
おのちんが、何度もYUJIさんのとこに行くので。
ひなも観てたら・・・・。

YUJIさんのお顔。
まっすぐ前から観れたの、はじめてで。綺麗なお顔でびっくりした☆


いつもね。
ラママだと、おのちんの後だからあんまり観えないの。


麗しいのね。
色っぽいのね。


後からお友達達に「はじめて?!今更?!」と笑われましたけどね。


ほんっと。
綺麗で。驚きでした。
でも、ひなはその綺麗な方を煽る笑顔の人が好きです。


赤いパンツが似合ってて。
黒いジャケットが似合ってて。
ブルーのアイシャドーで、彩られた目が優しいから。


バーを掴んだり離したり。
ひなは落ち着かなかったよ。


でもね。
ちょー期待通りの。最高なライヴ☆


楽しくて楽しくて。
ひなは、ライヴ中あんまり動かないけど。
あれでも。すごく楽しんでるの。


足でリズムを刻んで。
時々揺れるくらいだけど。全身に。喜びは☆幸せは満ちてるんです。



ありがとう。
楽しい夜。キラキラなステージ。


ひなのなにかを解放させるような時間。

大好きな大好きなバンドの。素敵な素敵なライヴ。

ひなは、これからも。ずっとフロアに行くよ。

こんなにもひなのココロを掴む。あなたがステージにいるなら。


なんてネ
こんなとこで告白しちゃった