oton ayako domo

自分のみちをゆく人は、だれでも英雄です。
そんなあるきかたでもいいから、迷ったら、やれ!

9/16 おしゃべりピー。

2017-09-18 17:24:38 | あじわう
今朝は寝過ごさないようにして、宅急便を無事に受け取りました。
ヤマト運輸さん、ブラック配達先でごめんなさいごめんなさい。

じゃーん。
サントリー美術館で作った、切り貼りワークショップ。ブロックの組み合わせをいかに昭和かつモードにするか、悩みました。サラダや豆腐を豪華に背伸びさせてくれそう♡

それからヨガに。なかなかハードで、こそこそ肌寒くなってきたのに、汗だくに。

午後は駆け足で府中の図書館に。最近はまっている、数学の読書を。美術だけでなくて、数学にも美しさがあることを、受け売りではあるけれど最近知りまして。知れば知るほど、美しく。


数学は置いておいて。
三井記念美術館『明治工芸から現代アートへ 驚異の超絶技巧』ブロガーNightに。

展覧会監修をされた山下裕二先生の解説を伺いながら、古今の工芸作品を鑑賞し、作家性や見どころなどをしっかり勉強できました。


気になった作家は…
高橋賢吾さん、《origin as a human》。アルミニウムの鋳金です。

こちらも、すてき。

前原冬樹さん、《一刻:皿に秋刀魚》。一枚造りなのだそう、お皿も秋刀魚もくっついているという…。


昇竜さん、《大工図刺繍額》。

現代の青山悟さんの《Map of the World》は、蛍光塗料の糸で全面刺繍という大作。


山田宗美さん、《瓢型一輪生》。一枚の金属板から鍛金でここまで…分かりにくいけれど、超絶技巧!


それから三越本店の漆の展示を覗いて、山岸紗綾さんの作品をチェック。

ラストは下北沢で飲酒英会話を。
楽しい梯子酒でした。