gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

VidOn.me Android Blu-ray Boxを持つ人へ

2014-01-22 12:06:26 | IT/ソフトウェア
VidOn.me Android Blu-ray Boxのシステムをアップデートする方法には、次の2つがあります:ライブアップグレードとローカルアップグレード。

ライブアップグレード:

まず、インターネットの接続を確認してください。ちゃんと接続したら、アップグレードするために「システム設定」->「他の設定」で「システムのアップグレード」を開け、「ライブアップグレード」にある「公式サーバー」を選択して新しいバージョンをチェックします。新しいバージョンが見つかった後、「ダウンロード」をクリックしてアップグレードパックをダウンロードし始めます。ダウンロードが完了した後、「OK」をクリックします。「すぐアップグレード」をクリックしてシステムを更新します。プロセス中に、システムが自動的に再起動し、システムアップグレードページが再開されます。今「公式サーバー」をクリックして新しいバージョンをチェックします。「既に最新版です」というプロンプトが出たら、システムのアップグレードが成功に完了しました。以上です。

ローカルアップグレード

「ローカルアップグレード」を選択する場合、外付けドライブをボックスに接続する前に、アップグレードパックをダウンロードしてファイル名を「update.zip」に変更してからこの外付けドライブのルートディレクトリに保存する必要があります。そして、「システムのアップグレード」->「ローカルアップグレード」にある「スキャン」をクリックしてダウンロードしたアップグレードパックを検索してからインストールします。アップグレードパックは以下のUrlからダウンロード出来ます:

AV100: http://www.vidon.me/download/sun7i_android_sugar-ref001_update.zip

AV200: http://www.vidon.me/download/sun6i_android_mars-ml220_update.zip
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MKVを含み、ほとんどのビデオフォーマット を無料で再生できるVidOnプレーヤー

2014-01-15 12:07:53 | IT/ソフトウェア
 現在、iOS版とAndroid版のMKVを含み、ほとんどのビデオフォーマット を無料で再生できるVidOnプレーヤーがあります。

 このプレーヤーは任意のフォーマットのビデオを再生できるし、1080p HDビデオもサポートします。字幕とオーディオ トラックについての構成を行うことができます。

 このプレーヤーを利用して、画像(PNG, JPEG, BMP, JPG)を観覧できるし、自由に画像をダウンロード、共有、編集もできます。

 簡易再生モード-プレイリストから任意のタイトルを選択することにより、このプレーヤーはVidOnサーバー上のBlu-ray映画を再生することができます。

 このプレーヤーはVidOnサーバー、iPad、iPhone、アンドロイドパッド及びPhoneにあるメディア,及び同じWLAN (FTP, Windows 共有フォルダー, UPnP)内で全ての共有リソースをアクセス、そして再生することができます。

 スマートなカテゴリで全てのメディアを管理し、映画/ビデオのオンライン情報を自動的収集します。全てははっきりで簡単です。

 ダウンロード先:http://ja.vidon.me/vidon_player.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記事転載」--Twitter、6秒動画「Vine」のウェブ版を公開

2014-01-06 12:00:00 | IT/ソフトウェア
 米Twitterは4日、最長6秒のループ動画を作成・共有できるサービス「Vine」について、ウェブ版の提供を開始した。


 「Vine」は、撮影した動画を最長6秒のループビデオとして投稿し、Twitterなどで共有できるサービス。iOS、Android、Windows Phone向けアプリを提供してきたが、ウェブ版サービスの提供も開始した。

 ウェブ版は、VineのアカウントまたはTwitterのアカウントでログインすると、モバイル向けアプリと同様にフィードの閲覧やコメントの投稿などが行える。自身のプロフィールページが編集できるほか、「https://vine.co/(Vineのユーザー名)」でアクセスすると、各ユーザーのプロフィールページを見ることができる。

 また、ウェブ版のみで利用できる新機能として「TVモード」が用意されており、画面右上のTVモードアイコンをクリックすると、フルスクリーンで動画を連続して視聴できる。

記事出所:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140106_629638.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする