彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

看護師過重労働深刻

2007年12月15日 22時47分42秒 | つぶやき
今日の宮古島は久し振りに晴れ間が見え...
気持ちよい
午前中
朝早くから洗濯物に取りかかった

今日は定期の病院での検査日
10時半の予約に間に合わせ病院へ
いつもながら多くの患者さんでいっぱいだ
病院に勤める方々がゆっくりすることはなく...
たまに訪れる病院内の医療従事者の姿を見ても
その多忙さはうかがい知れる
その上
誠実さと思いやりのある言葉かけと行動には
本当に頭が下がる思いです

血液検査・胸部レントゲン・心電図・心エコー...
いつもながらの検査に懇切丁寧な診察
検査してすぐ結果がでるのも
裏方で懸命に頑張ってくださる諸検査技師の方々のお陰でもある

検査結果から「少し心臓が大きくなってますねぇ」の診察に...
ドッキリ
なんで...俺の体はいったいどうなっているんだろう
普段の血圧は平常を保っていても
体内の微妙な変化は細かい検査でないと分からない...
「現在服用している薬の関係もあるので...次回、さらに詳しい検査をしましょう」
そんなに心配することでもないと話しては下さったが...やっぱ心配は心配
今以上に体をいたわろう

11月30日の沖縄県紙「沖縄タイムス(社会面)」の記事によると...

看護師の過重労働が深刻になってる
との記事が掲載されていました
血圧測定などの基本的業務の多忙さはもちろんのこと...
時には患者さんの排泄や食事の介助などの看護師以外でもできる業務に時間を取られている
待合い席で黙って座っていて見てるだけでも...
看護師さんのバタバタと動き回る姿はよく目にする
それでも笑顔で声掛け...親切に問診してくださる
常務内容の多忙さはものすごい...
血圧チェックなどの「測定」治療経過の記録する「看護記録」患者さんの情報などを報告する「申し送り」医師からの指示を受け血液採取や検査室までの案内や手続き...側で見ているだけでも大変さが分かる
時には「待ち時間が長い」と文句を言う人もいたり...
ワ~ワ~わめき泣く子たちの面倒を見たり...
はぁ~もう大変

今日...僕が検査、診察を終えたのは午後2時頃でしたが...
午前中からずっと診察にあたっていたお医者さん看護師さん多くの医療従者者の方々...お昼ご飯もとらず懸命に患者さんのために働いていました...
僕の通う徳洲会病院では「患者さん」でなく「患者さま」を呼びます...
とても頭が下がります
逆に、お医者さまをはじめ...看護師さま...医療従事者さまとお呼びしたいほど感謝です

僕ら教育現場もそうですが...過重労働が深刻になる医療に携わる方...特に看護師さまには「支援職増が必要」
定員増で...もっともっとゆとりある仕事をして欲しいのが...
教育現場もそうですが...一番は医療だと思います
頑張ってください


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を