彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

飲酒フォーラム

2007年12月03日 22時15分41秒 | 教 育
本日午後6時半より
北中学校では『飲酒に関するフォーラム』が
体育館で行われました
新聞報道では連日のように
中高生や未成年による集団飲酒事件が報道
その未成年...特に中学生による飲酒について
親・子・教師によるフォーラムが開催
残念ながら...
本校でも飲酒がらみの指導を受けた子もいて
今、歯止めをかけないと大変になる思いから
学校PTAと協力し
各クラスの生徒代表も参加して活発な意見交換

まず始めに...
父親代表母親代表生徒代表教師代表による意見や提案...
学校側からの資料提供もあり
このあと...各学年に分かれ討議が行われました

親子と教師が輪になり意見交換
まず始めに自己紹介
その後...親や子の意見...
飲酒がなぜいけないか教師側からの意見など...
色々な意見が飛び交い
『飲酒』について考えるいい機会となった

各学年の輪では...活発な意見があり
有意義な意見交換の場となったようです
その後は...
各グループによる発表も行われました

いろんな意見が出されましたが...
究極は家庭での
親と子の会話
家庭でのコミュニケーションが大事だと思った

最後に...
かわいい1年生の女の子二人による“飲酒防止宣言”

飲酒について考えるいい機会
家庭でのコミュニケーションの話題
いろんな意味で深く考える時間がもてました

生徒へのアンケート結果から...
飲酒に家族の者から勧められて...という結果があり
いかなる場面でも
未成年者に酒を飲ませる機会を作ってはならないし...
毅然とした態度で『やってはダメなものはやってはいけない!』と
大人側が改めて態度を見直さなければならない
そして...飲酒させないための子どもたちの環境を
沖縄...特に宮古島の大人は敏感に...意識的に...変えていかなければならないだろう
子どもたちを守り育てていくのは...
はやり大人しかいない


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

あっ...
午後6時半から始まったフォーラムも
時計を見ると午後9時前...
いくらなんでもお腹ぺこぺこ
そしたら帰り際に天秤座さんより...
とっても美味しい“くず餅”を頂きました

もうフラフラだっただけに...本当に助かりました
ありがとうございました
なんて僕は幸せ者なんでしょう
疲れも吹っ飛びました