谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

仙台駅前ゲーセン事情3~ダウンタウン閉店編

2008-02-27 23:59:59 | Weblog
2008年2月26日。仙台駅前アーケード街からまた一つのゲームセンターが姿を消した。

正確にはプレイランドダウンタウン。最初はP/L(プレイランド)ファンタジーという名前だったようで、さらに昔は喫茶店だったようだ。喫茶店→テーブル筐体→インベーダーの流れの王道ですね。三十路過ぎ世代がが中学生さらには小学生の頃からお世話になったゲームセンターが閉店を迎えた訳です。

当日19:00ごろにダウンタウンに到着すると、事前の予想を覆して店頭には若者があふれかえっており、さらには店内も若者でごったがえしていた。、、、甘かった。ダウンタウンはこんなにも今のゲーム世代に愛されていたのかと驚きつつ、このようなダウンタウンを最後に目に焼き付ける事が出来たのが素直に嬉しかった。

2005年9月30日に閉店した駅前キャロット以降、ドリーム、地下セガと次々に名掛丁からゲーセンが消えたが、今回はキャロット閉店と同じような感覚を覚えた。良く考えてみると、中学~20代前半を過ごしたゲーセンがまた一つ姿を消したと共に、実は仙台駅前で思い入れのあるゲーセンはダウンタウンで最後だったのである。その事を思い出して、また少し感慨にふけってみたりする。

ダウンタウンは学生時代よりも、就職後間もない頃のいわゆる「オフ会」で良く集合場所になった。店内でそんなにゲームに打ち込んだ訳ではなく「じゃあダウンタウンで」というのが合言葉になり友人らが常に集っていた時期があった。しかしそれも数年で、筆者はポップンミュージック3辺りを境にゲーセンからは足が遠のき、おのずとダウンタウンにも足を向ける事が無くなった。幸いな事に、元店員さんと仲良くなっていたので、趣味のレイブのチラシを置かせてもらいに行ったりはしていたので、かろうじての所でダウンタウンとの縁は切れずにいた状態というのが正直な所。一時は我が家のスノーブラザーズも設置してもらったりもしていた。

話を現在に戻すと、その後しばらくは地下1階の飲み屋で三十路過ぎの3人で内情やレゲートークをし、このビル毎無くなるのでこのうまいゲソ揚げも最後だねーなどと語り、23:00に店を出て再度ダウンタウンへ。店内は別れを惜しむ若者が相変わらずゲームをプレイしていたが、その時間になっても我々と同世代の三十路過ぎがわんさかと集う事は無かった。この点は2005年のキャロット閉店の時とは違っていたが、そこはダウンタウンが音ゲーで生き残りを図っていたのだという表れなんだろうなと、元店員さんの話からも分かったるような気がした。

お客さんが輪になって見つめる最後のドラムマニアセッションが終わり、店員・店長・元店員の挨拶が終わり、店を出ると最後にドラムセッションをしていた常連さん号泣。それだけの思い入れが彼らにはあったのです。そんな彼らの情熱に答えていたゲーセンを支えていたのは、店員さん達の日ごろの活躍と地道なメンテナンスの賜物だったのです。後から元店員さんの日記を見てホロリとしたよ。



店頭で常連さんの記念撮影が終わったのは1:00近かった。少数の三十路過ぎチームは遠巻きに目を細めながら見ていました。当日撮影したデジカメ画像があるのでもしもココを読んだ方がいたら適当に連絡もらえればおすそ分けします。ミクスィで検索してみて。

「これで街中で集合場所に出来るゲーセンは無くなっちゃったね」。そんな会話をしながら、これからの仙台のゲーセン業界に思いをはせるのでありました。



きめんさん、元店員さん、色々とお世話になりました。
ミクスィ日記を加筆修正してあります。