まんぷく亭は、日光街道の東側の道路(森友から日光駅まで日光街道とほぼ平行に走ってる道路)沿いの、七本桜歩道橋より300mほど宇都宮寄りの西側にあります(たいらやの斜向かい)。

しょっちゅう前は通るのですが、入ったことがなかったので行ってみました。


看板に「らーめん」と書いてあるのでラーメン屋さんだと思ってましたけど、定食類もラーメンと同じぐらい種類があるんですね(常連さんらしきおじちゃん・おばちゃんたちは生姜焼き定食とかカツカレーとか頼んでました)。
自分はラーメン屋のつもりで入ったので、今回は博多ピリ辛ラーメン(750円)にしてみました。

出て来てビックリ
丼のでかいこと。
通常の店なら大盛りに使いそうな大きさの丼です。
野菜(もやし・ニンジン・玉ねぎ・ニラを炒めた物)の量が多いので普通の大きさの丼じゃ溢れちゃうんですかね?
丼だけ見るとちょっとビビりますが、7・8分目ぐらいの量だったのでいきなり戦意喪失とはなりませんでした(笑)
まずはスープを一口。
あまりコクがないような・・・
辛さもそれほど強くありません(後で汗はけっこう出ましたが・・・)。
個人的にはもうちょっとだけ濃い目だと嬉しかったかな。
もっとも、慣れて来たらけっこういい感じかなと思えるようになりましたけどね。
麺はやや縮れた平打ちの細麺で、こういうのはけっこう好きです。
メンマは色が黒っぽいので味が強いのかなと思いましたけど、色ほど味は濃くなく、どちらかというと甘目かなという感じでした。
歯応えはいいです。
チャーシューもそれほど味は強くない上に小さいので、あまり存在感はありませんね。
特段インパクトはありませんが、悪くはないと思います。
最後にコーヒーを出してくれました。
カップは小さいですが、ちゃんとコーヒーメーカーで作った物でした。
セット物のメニューを見ると、「ミニラーメン・サラダ付き」と書いてあるので、ご飯物がメインのようです。
って事は、やっぱりラーメン屋じゃなくて定食屋?(笑)
次回はセット物を食べてみようと思います。

しょっちゅう前は通るのですが、入ったことがなかったので行ってみました。


看板に「らーめん」と書いてあるのでラーメン屋さんだと思ってましたけど、定食類もラーメンと同じぐらい種類があるんですね(常連さんらしきおじちゃん・おばちゃんたちは生姜焼き定食とかカツカレーとか頼んでました)。
自分はラーメン屋のつもりで入ったので、今回は博多ピリ辛ラーメン(750円)にしてみました。

出て来てビックリ

丼のでかいこと。
通常の店なら大盛りに使いそうな大きさの丼です。
野菜(もやし・ニンジン・玉ねぎ・ニラを炒めた物)の量が多いので普通の大きさの丼じゃ溢れちゃうんですかね?
丼だけ見るとちょっとビビりますが、7・8分目ぐらいの量だったのでいきなり戦意喪失とはなりませんでした(笑)
まずはスープを一口。
あまりコクがないような・・・
辛さもそれほど強くありません(後で汗はけっこう出ましたが・・・)。
個人的にはもうちょっとだけ濃い目だと嬉しかったかな。
もっとも、慣れて来たらけっこういい感じかなと思えるようになりましたけどね。
麺はやや縮れた平打ちの細麺で、こういうのはけっこう好きです。
メンマは色が黒っぽいので味が強いのかなと思いましたけど、色ほど味は濃くなく、どちらかというと甘目かなという感じでした。
歯応えはいいです。
チャーシューもそれほど味は強くない上に小さいので、あまり存在感はありませんね。
特段インパクトはありませんが、悪くはないと思います。
最後にコーヒーを出してくれました。
カップは小さいですが、ちゃんとコーヒーメーカーで作った物でした。
セット物のメニューを見ると、「ミニラーメン・サラダ付き」と書いてあるので、ご飯物がメインのようです。
って事は、やっぱりラーメン屋じゃなくて定食屋?(笑)
次回はセット物を食べてみようと思います。