18日1:10神戸港出港-5:30高松港着
乗船後はツアーの無事を祈って宴会
2時間の仮眠から目覚めると日の出間近
6:00 一軒目の『うどんバカ一代』
地元の人も数人
胃に優しいと聞いた『ひやあつ』にした。
梅田でも讃岐饂飩のお店が増えたが、似て非なる物だと思う。
8:00 20㎞走って二軒目の『がもう』
開店時間は8:30となっているのに既に開店していて30人くらいの行列ができていた。
今度は、『ひやあつ』に『竹輪天』乗せを食べた。
麺に透明感があり、コシが絶妙で今回回った3軒の中では一番だった。
次回は、お薦めという『きつね』を食べてみたい。
うちわミュージアムでMyうちわを作る一行と別れて『丸亀城跡』に向かう。
1641年築、現存する12の天守のうちの一つで重要文化財に指定されている。
斜度20%を超える坂があるが天守の下まで自転車で行くことができる。
私は押して上がったが、同行した仲間は上まで乗って上がった。
12:00 三軒目『中村』
今度は『ひやひや』に『穴子の天ぷら』乗せ
ここは天ぷらは自家製ということで、確かに小振りだが穴子の天ぷらは美味しかった。
ここでお土産用に『生うどん(400グラム)』×3を購入した。
※18日の昼食に『釜玉』と『ひやひや』で食べたが、家庭にあるお鍋では説明書に書いてあった10分では短いようだ。
『釜玉』はちょっと固めで、すこし長めに茹でて冷水でしめた『ひやひや』の方がお店で食べた饂飩に近かった。
また3~4人前となっていたが、お店の小×2というボリュームだ。
帰りのフェリーの時間を考えて宇田津から高松まで輪行
13:00~14:30まで自由行動
案内人お薦めのかき氷を食し、銭湯で汗を流した。
乗船後、高松名物の骨付き鳥で宴会。
これがビールによく合う。
鶏のモモ焼というとタレが多いが、塩の方が絶対に旨いと思う。
明石海峡大橋に沈む夕陽
寝不足、走り疲れ・・・入港までお休みの仲間達
乗船後はツアーの無事を祈って宴会
2時間の仮眠から目覚めると日の出間近
6:00 一軒目の『うどんバカ一代』
地元の人も数人
胃に優しいと聞いた『ひやあつ』にした。
梅田でも讃岐饂飩のお店が増えたが、似て非なる物だと思う。
8:00 20㎞走って二軒目の『がもう』
開店時間は8:30となっているのに既に開店していて30人くらいの行列ができていた。
今度は、『ひやあつ』に『竹輪天』乗せを食べた。
麺に透明感があり、コシが絶妙で今回回った3軒の中では一番だった。
次回は、お薦めという『きつね』を食べてみたい。
うちわミュージアムでMyうちわを作る一行と別れて『丸亀城跡』に向かう。
1641年築、現存する12の天守のうちの一つで重要文化財に指定されている。
斜度20%を超える坂があるが天守の下まで自転車で行くことができる。
私は押して上がったが、同行した仲間は上まで乗って上がった。
12:00 三軒目『中村』
今度は『ひやひや』に『穴子の天ぷら』乗せ
ここは天ぷらは自家製ということで、確かに小振りだが穴子の天ぷらは美味しかった。
ここでお土産用に『生うどん(400グラム)』×3を購入した。
※18日の昼食に『釜玉』と『ひやひや』で食べたが、家庭にあるお鍋では説明書に書いてあった10分では短いようだ。
『釜玉』はちょっと固めで、すこし長めに茹でて冷水でしめた『ひやひや』の方がお店で食べた饂飩に近かった。
また3~4人前となっていたが、お店の小×2というボリュームだ。
帰りのフェリーの時間を考えて宇田津から高松まで輪行
13:00~14:30まで自由行動
案内人お薦めのかき氷を食し、銭湯で汗を流した。
乗船後、高松名物の骨付き鳥で宴会。
これがビールによく合う。
鶏のモモ焼というとタレが多いが、塩の方が絶対に旨いと思う。
明石海峡大橋に沈む夕陽
寝不足、走り疲れ・・・入港までお休みの仲間達
写真欲しいです(自分の写真少ないので)。無料ストレージかなにかでいただけますか?
お城、いいですねー
私も行きたかったけど、眠気に負けてました(^^;
遅くなりましたが送っておきました。
>あきさん
丸亀城跡までプチ登山でしたけど、眺めは良かったですよ。