東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

先々週は、春のような陽気の日もありました。

2018年01月30日 | エアコン工事
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


寒い日が続きますね。

先々週の東京板橋では日中、春のような陽気の日もありました。

その時のエアコン工事を載せます。今頃・・・



薄手のジャンパーもいらない程でした。 

エアコン作業をしてると汗をかくくらいでした。



室外機を設置し接続作業も終わりました。

写真は、真空ポンプで配管内の空気を真空にする作業をしてます。

重要な作業です。



試運転をし、取扱説明をし、交換工事完了です。


この日の夜は、日立の電気屋仲間と新年会をしました。



とても楽しい新年会でした~!

ついに中上君motogpにフル参戦

2018年01月29日 | 好きなモータースポーツ 
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


2018年シーズン、マレーシア セパンサーキットで公式テストが始まりました。

日本のバイクレース好きにとっては、今年は大きな希望の年ですね。



ついに、日本の天才ライダー、中上貴晶選手が最高クラスにフル参戦です。

LCR HONDA 出光 日本人には見慣れた出光興産のマークが入った、

マシーンは最高にカッコイイ!







中上君のお母さんがマネージャー、お姉さんがヘルパーを務めてくれる

のはココロ強いですね。

よくは言わない、でも同期ライダーのトップを目指して、

頑張って下さい。 シーズンを楽しみにしてます。


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

ポッカポカのお風呂~(^^♪ 連日の浴室換気乾燥機取付工事

2018年01月27日 | 浴室暖房機
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。

今日も寒い日です。

連日の浴室換気乾燥機、お風呂暖房の工事です。



20年ほど前の元祖お風呂暖房機です。

本体がゴツイです。





撤去しました。



問題があります・・・



このリモコンに、浴室照明のスイッチがあります・・・

浴室照明のスイッチを作らないといけません。

上がダメならヨコは・・・?

間柱がありアウト~!! 

と思いながらもスマホのカメラで壁裏を探ると。 

隙間を発見!!



ヨシヨシ! 照明器具の電源を確保!






浴室暖房機の電源は、今回も200Ⅴになります。

こちらも一工夫し、確保できました。

2つある大きな穴を一つふさぎます。

ふさいだ跡が出ないように、本体取り付け位置を確認し、

本体を取り付けます。

室外は、ステンレスの板で塞ぎ、片方の穴を利用し、換気用のモーターを

取り付けました。

工事説明書通り、壁からクリアランス2cmを確保し、跡を出さないように

取付工事完成しました。



工事後、試運転、暖房を確認します。

「あったかぁ~い」んだから~(^^♪


速攻、パワフル暖房の200Ⅴ仕様の浴室換気乾燥機が

やはりおススメです!

工事は100Ⅴタイプに比べたら、一手間、二手間、掛かりますが、

アトム電器では、浴室暖房はパワフル200Ⅴタイプをおススメです!


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

ポッカポカのお風呂~(^^♪

2018年01月26日 | 浴室暖房機
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。

連日、とっても寒いが続きますね。

この時期のさむ~いお風呂は危険です!

お客様より、「お風呂暖房をもっと暖かいのに交換して」

とご依頼を頂きました。

今、取り付けられてるのは、100Ⅴタイプの浴室換気乾燥機。



1.3kwのこちらでも、入る前から予備暖房をし、浴室を暖めれば

十分暖かくなります。

が、もっとパワフルで速攻、ポッカポカの200Ⅴタイプを

ご提案させて頂きました。



工事する前には、バスタブ、お風呂場の床を作業マットで保護し、

その上から、養生シートを貼ります、また天井裏もマスカーを貼り、

作業に掛かります。

そうすれば、作業後の掃除いらずで、養生を丸めてポン!で

片付け完了です! ひと手間ですが、これが一番確実でしかも早い。

天井裏のマスカー養生は、自分の腕が汚れないようにです。

けして潔癖症ではないですが、作業着でもなるべくなら

汚したくないタイプの作業人なんです。




本体の取付は完成です。

あとは、電源200Ⅴ配線工事と、何とアース接続されていなかったので、

新規でアース工事をします。

分電盤の専用回路の電圧切替をする時に、漏電ブレーカが

なんと復帰しなくなるアクシデントに・・・(泣)

荒技で簡易復旧をし、お客様と相談し、分電盤の交換をする事に

しました。 明日、交換にお伺いいたします。




確かに、200Ⅴ=2.2kwのパワーはたくましい!

このパワフルさを体感してしまうと、100Ⅴタイプでは

物足りなさを感じます・・・


アトム電器では、浴室暖房乾燥機は200Ⅴタイプをおススメしてます。

お風呂大好き! 自宅の浴室暖房も、200Ⅴタイプにしよう~


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

板橋中央陸橋の雪

2018年01月24日 | 日記
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


一昨日降った雪、まだまだ道路に残ってますね。

環状七号線の板橋中央陸橋は、内回り外回り、

真ん中の車線を除雪場所に。



このような板橋中央陸橋、生まれて初めて見ます。

早く溶けてね!


板橋中央陸橋の雪





今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp