goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

ついつい…

2008-06-14 15:12:25 | お買い物♪
近所のミドリ電化で4GのSDガンダムが安かったから、73レをデジった後にJ-WESTカードで購入。 今、G9には4Gもいる訳やないけど、動画を撮りまくるシチュエーション()があったときのためにと。。 ついでに、もっと「いつ使うねん!」ってモンも買っちゃった。。 特にマイクロSDガンダムは、いつか携帯機種変したときにと、、まっ、アダプタにかまして、エクちゃんで試用してみよっと。。

【戦利品内訳】
SanDisk SDHCメモリーカード(4.0GB)、USBリーダー付:1,980円
Kingston Micro SDシリーズ(1GB):780円
サンワサプライ FCD-9601BK(DVD96枚収納ケース):500円
SEIKO VIDAN NX2066E3(1時間充電ジェーバー):980円
-----
合計:4,240円

家計簿付け忘れ。笑

2008-01-20 22:55:56 | お買い物♪
昨夜は尿意や気持ち悪さに起こされることなくまぁまぁ寝れたけど、今日の昼間はごく軽い頭痛&気持ち悪さで快適な静養とはいかず、、う~ん、気持ちよくのほほ~んとするのもムズいのぉ~。。 夕方になっても調子が今一で、晩飯の食欲もあんまなかったし、このまま体調崩せばヤバいと、いつもお世話になってるバファリンを飲み、とりあえず頭痛は治まってきたかな、、鼻の詰まり方とぼぉ~っとする感じからして、また風邪がちょっと良からぬ方法かな。。 って、体調メモはこの辺にしといて、この記事の本題をば。。 HDDの残り容量が少なくなってきたんで、今年の撮影画像から新規HDDに保存すべく、3日(木)に近所のミドリ電化で購入した500GBの購入記録。

BUFFALO HD-CS500U2 13,923円

Nikon D300

2007-11-28 23:44:06 | お買い物♪
今日からプロバイダをソフトバンクから、ソネットにチェンジ。
あっ、久々にメインページを更新しようと思ったけど、しばらくサーバにアクセスできない。。

22日(金)購入のD300一式の家計簿をば。。

【戦利品内訳】
Nikon D300:195,000円
Nikon MB-D10:32,000円
Nikon BL-3:2,900円
Nikon EN-EL4a:6,800円
-----
小計:236,700円
 ↓
合計:243,000円(カード決済のため、+3% して、800円値引き)

今回、ギリギリの値引きとのことで、カード決済は+3%となり、先に言ってよぉ~と思ったけど、バッテリがメチャ安いから、まぁいいか。

Canon Power Shot G9

2007-10-11 22:56:00 | お買い物♪
ナ、ナント、G9が本日手元に。。
実は、購入したのではなく、問題発生のG7が、G9に化けて帰ってきました。
G7はちょっと信じられないトラブルに巻き込まれ、一時は洒落にならん状態かと思ったけど、まさかのG9返しに、一件落着どころか、超スーパー結果オーライに、、で、守秘義務はないけど、キャノン殿の誠意に感謝し、トラブル内容は公にせんとこと(ちなみに、普通ではありえんトラブルなんで、他のG7ではこんなことありえんよ!)。。
ストラップ付けたG7本体だけと、G9丸ごとの交換になり、ご覧のように外箱ランデブーはできました(笑)。 もち、G9で撮影。 ラッキーなのが、修理でバッテリー寿命がちょっとでも短くなるのはアホらしいと、バッテリーはは手元に置いてたから、予備バッテリーもただゲット。 しかも、なぜか新品バッテリーの他にG9にもバッテリーが入ってたから(宅配で送る前にG7でのトラブルが出ないかどうか、一応チェックしてくれたそう)、予備バッテリは2つに
今月27日で保障が切れるG7の代わりやけど、G9は新品やから、保証はちゃんと1年付き、保証書は後日販売店から、送ってくれることに(つまり、販売店で今日新品を買ったのと同じ扱いに)。 やっぱ、デジカメやレンズとか、アフターサービスが重要な商品は、値段云々より、信頼できる店(日頃から付き合いのある店)で買うのが一番やねぇ、、こういう、いざと言うときに、しみじみそう思いますわぁ~。 ちなみに、販売店は、いつも利用してる三宮のコヤマカメラやでぇ~。 一年ぶりの新品デジカメは、Nikon D300 の予定やったけど、瓢箪山から駒ケ岳で、G9が。 でも、見た目と基本操作はG7とほとんど変わらんから、あんま新品って感じはせんけど、、って、D300もD200と変わらんから同じような感じやろうなぁ、、もち、中身(性能)がどっちも進化しまくってるけど。。 車庫撮影とかで暇があるときは、G9で復活した RAW も撮ってみよっと。 って、また猿忙しに拍車がかかるやん。。自爆

山電グッズ

2007-07-02 23:05:06 | お買い物♪
会社の帰り、昨日に引き続き、山陽電車の明石駅で100周年記念グッズをゲットしました。 エスコートカードは2種類とも千円が既に売り切れてて、どちらも二千円を購入となり、結構な出費になりましたとさ。。
【戦利品内訳】
エスコートカード:2,000円x2=4,000円
ピンバッチセット:1,500円
ストラップ:500円x2=1,000円
記念切符:1,000円
-----
合計:7,500円
上記とは別に、新ロゴのエスコートカード(1,000円)も購入。
ピンバッチのプチプチは剥がさずそのまま撮りました。。

MF怪奇現象!と、Wとんぼ返り!

2007-01-27 23:13:45 | お買い物♪
 今朝は今一天気で二度寝…相変わらず朝方の方が寝れる。。んで、ババ晴れやったけど、はばタン単行撮ろうとリンダリバーに出撃するも、現地は鈍曇の上、一昨日トラクターに激突されたというはばタンはお休み…  明日の天気も曇り時々晴れとまた微妙になってるし(晴れで撮れるかもやし)、とんぼ返りしてレンズハントへゴー
 遅くなるのイヤやったし、体力も売り切れてたから、心斎橋とか回るのやめて、少々安い高いはいいから、まずは日本橋でウルトラマン40(コシちゃん)をゲットし、そこや近くの店に狙いの中古なかったから、ネット情報あった梅田の店へ行き狙い撃ちで2店1本ずつ無事ゲット
 レンズハントからも速攻とんぼ返りで余計な体力は使わなかったけど、んも~いつもに増してのへろへろへろっぴ~…んでも、とりあえずのブツ欲満たしまくりで大満足  あとは使うの楽しみっ

【戦利品内訳】
COSINA ULTRON 40mm F2 SL Aspherical:24,500円
Kenko MC Filter 52mm:1,270円
 小計25,770円(J-WESTカード)以上、日本橋のトキワカメラ
Nikon Ai Nikkor 105mm F2.5S:28,000円(中古1年保障)
Nikon レンズキャップ LC-52:336円(コシちゃん用買い忘れ)
 小計28,336円(J-WESTカード)以上、梅田の大林
Nikon LENS SERIES E 100mm F2.8:14,000円(中古3ヶ月保障)
 小計14,000円(現金)以上、梅田フォトサービス
レンズ用のソフトカバーx3:105x3円
ついでにおパンツ:105円
 小計420円(現金)以上、最寄り駅近くの百均
-----
購入金額:68,526円
【備考】
・105mmは現金で27,300円やったけど、700円だけの差やったからカードで。
・100mmは14,800円やったけど、レンズ内に小さな埃あり、ちょいマケ。
・105mmと100mmともに中古フィルターをサービスしてもらった。

写真は、左から105mm、100mm、コシちゃん(箱はコシちゃんの)で、コシちゃんはコシナ共演ということで、今は完全オブジェ化してるFM10に装着して撮影

あっ、タイトルの「MF怪奇現象!」は、AFデジ一眼に使うレンズやのに、MFばっか買ったMF回帰ってことで。。

ICOCA

2006-12-04 23:12:35 | お買い物♪
イコカだとカードコレクションにならないから、Jスルーかオレンジカードを使ってるんで、J-WESTカード申し込むとき、スマートイコカは付けませんでした。
よく考えたら、毎週買ってるサンデーとジャンプはハートインやし、その他の買い物もイコカで払った方が、J-WESTカードのポイントが溜まるやんと忘れた頃に気付き、先月末申し込んで、2日に到着。
デポジット500円、チャージ1500円で2000円なり。
1500円だとすぐなくなるんで、翌日速攻で1万円チャージ。2万円入れたかったけど、合計で2万しか入らず、クイックチャージでは細かいお金入らんし、簡単操作やから、とりあえず、また入れりゃいいかな。
てか、スマートイコカは、2万円の制限いらんし、ネットでチャージできりゃもっと便利やけど、通常イコカと共通化してるんかな。。
てか、今日も青空やったけど、今日はメチャ寒かった~
風邪でフラワーウォーター止まらん状態やから、余計にキツかった…

Canon Power Shot G7

2006-10-27 21:52:52 | お買い物♪
Canon Power Shot G7 買っちゃいました
メチャメチャかっちょい~い
今までのデジカメは、当然の如く何らかの撮影目的に応じたスペックで選んできたけど、今回のG7だけはカッコ良さに惚れこみ一目惚れ購入
実際触ったら、思ってた以上にカッコ良いい上、シャッター速度変更なんかコクピットの画面みたいで更にシビレま
子供の頃、鉄道ファン裏表紙で Canon A-1 や Canon AE-1 を見て憧れたのを思い出しますわぁ~
正直、キャノンのデジ一眼は高級機になるほど、黒い巨身兵の後ろ姿って感じでカメラって感じやなく不細工やけど、G7は、時代に逆行するようなメカニカルデザイン、ただ古臭いだけじゃなくデジに合ったメカニカルデザインにおじさんイチコロですわぁ~
何か古き良き時代のキャノンが帰ってきたって感じで嬉しいし、おじさんにはウケると思うけど、おネェちゃんや若い子にはウケへんやろな…
にしても、どう考えても絶対無駄なISOダイヤルとか、開発段階で反対されたと思うようなシビれるメカニックでよくぞ作ってくれましたって感じ
って、肝心の画像評価は…まだ撮ってもないから、おいおい…
あ~これで、デジ一眼はニコン、コンデジはキャノンと両刀使いになりそうやわ~
-----
購入金額:53,000円(もち、J-WESTカードで
写真の右側は先代のG6友情出演

家計簿の代わりに♪

2006-07-01 23:04:00 | お買い物♪
2006.6.17(土)にこのブログのきっかけにもなった「CASIO EXILIM ZOOM EX-Z850」の購入記録をば!!
【戦利品内訳】
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z850:33,000円
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di:37,000円 ⇒AF前ピンの不良で入場中…
SDカード(1G):4,800円
-----
合計:74,800円
写真のSDガンダム256Mとストラップはおまけ☆
コンデジとレンズの抱き合わせ購入で両方少し安くしてもらえた上、SDガンダム1Gも6,100円が4,800円になり喜んでたら、(↓)の同じカードが激安やったんで即買い!!

今日の戦利品♪(2006.7.1)

2006-07-01 22:47:53 | お買い物♪
ケーズデンキの広告見たら1GのSDガンダムと急速充電器セットが安かったんで先週末から狙ってたけど、広告の垂水本店や一番近い協賛店も車じゃないと無理。
メチャ欲しいモン以外、運転だるいオラはわざわざ車出したくないんで、定期券圏内で電車で行ける新長田店に狙いを定める!
最近は諸般の事情(笑)でいつも定時帰りやから、会社帰りに寄ればいいけど、へろへろへろっぴ~で、これまた余程のことはない限りパス。。。
んで、先週末は丁度鉄休天気やったけど、雨振りでパス。。。
んでんで、今日、小雨交じりも、丁度いい鈍曇りで、計画通りにゲット!!
って、昨夜、「長船町の国道2号線沿いにある船の形をしたパチンコ屋」のドイツ vs アルゼンチンを見てもて、今日起きたら14時前やったんで、もうちょい早く起きれば青木の神戸市電も見にいけたなぁと。。
そうそう、安かったんでついでにゲットしたコンデジ用の0.5倍テレコン、おもちゃみたいやけど、十分使い物になるから、広角38mmの樫夫君のええ助っ人になるわぁ~♪♪
【戦利品内訳】
SDカード(1G):3,980円x2=7,960円
充電器セット:880円
0.5倍テレコン:2,360円
-----
合計:11,200円
後で広告見直してみたら、SDガンダムは1家族1台限りと注意書きあったけど、普通に2枚買えたある。。笑