裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

タイカレー

2008-07-13 13:46:59 | グルメ

あいかわらず今日もあついですね。
暑いときは熱い物、辛いものなどを食べて元気をだしましょう!!
ということで今日のお昼は「タイで食べた タイカレー」です。ターメリックをベースにたっぷりのココナッツで仕上げた本場タイカレーですよ。 そんなに辛くはなくスープ状のカレーですね。
 サントムーン柿田川の「ジュピター」で見つけました。いろいろ珍しい輸入物がありますよ。
HIDEKI感激!!

暑いけど、パラソル出して、思わず庭でたべました。

 


猛暑日

2008-07-12 22:12:53 | Weblog

とにかく暑い日でしたね。県内では浜松市天竜区では37.2度ありこのへんでも36度はありましたね。高校野球の予選も始まり、夏本番という感じです。
家の近くでは夏祭りの打ち上げ花火があがり、もう蝉が鳴いています。
これでまだ梅雨が明けてないのだろうか?

こういう時は、「もっこりパワー」ドリンクでも飲んで夏を乗り切りましょう!
熱中症にならないように、こまめに水分補給しましょうね。


沼津港「びゅうお」

2008-07-11 01:39:58 | 観光・名所

沼津市場もきれいになり見学ができるようになりましたね。
またライトアップされた夜の「びゅうお」(防潮水門)はきれいですね。
久々に沼津港で食事をしました。
あいかわらず人気の「丸天」や「武田丸」などありますが、居酒屋「政」で「まぐろ三色丼」(とろ、赤み、すきみ)をいただきました。あじのたたき丼もおいしかったです。

 

あじのたたき

 


裾野市「生涯学習センター」ゆうあいホール

2008-07-10 00:09:06 | 裾野市紹介

今年の4月にオープンした「生涯学習センター」です。佐野にあった勤労者青少年ホームが閉鎖され新しく建設されました。3階のオープンデッキから富士山がよく見えますが、電線が邪魔ですね。文化センターもよく見えます。
でも建物のデザインはいまいちですね。もっとおしゃれにしてほしかった!!

 


映画「インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国」

2008-07-09 23:03:06 | 映画

またまた観てきました。「インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国
さすがに19年ぶりで、ハリソンホードも体力的にたいへんだよね。
でもなかなか頑張っていますね。エンディングで、主役の世代交代と思わせぶりがなかなか粋な感じですね。 全体的にやっぱ楽しめますよね。


沼津の居酒屋「和民」で宴会

2008-07-08 17:56:27 | 居酒屋(市外)

沼津で仲間と宴会がありました。おなじみ居酒屋チェーンの「和民」沼津南口駅前店ですがなんと1階から4階まで「和民」なんですね。
3500円の料理にプラス1000円で飲み放題プランです。たまにはチェーン店もいいですね。いろいろなメニューも追加して食べました。

 

出汁巻き玉子に明太子が入っています。

しゃぶしゃぶとカニもついていました。しゃぶしゃぶの汁も飲んでしまったんですが、最後にうどんを入れるんだった。HIDEKI失敗!!

今は夏の特選料理がありますよ。


びっくりコンビニに生きた「うなぎ」

2008-07-07 18:05:36 | 裾野市紹介

市民体育館近くのセブンイレブンの入り口になにやら大きい水槽があるのを発見。

中を覗くとなんと大きい「うなぎ」がいたーーー。
張り紙には「これはペットです。ガラスをたたかないでください」とある。
太さはペットボトルくらいあり、なんと130cmはあるという、体を折り曲げていました。

HIDEKIびっくり!!!   ちなみに蒲焼何人分だろう???


映画「クライマーズ・ハイ」

2008-07-06 11:26:20 | 映画

5日に公開された「クライマーズ・ハイ」をさっそく観てきましたよ。
23年前の1985年8月12日、520人が死亡した日航墜落事故をテーマにした地元新聞記者の取材等新聞社の様子がなまなましく描かれています。事故自体がテーマではなく、あくまで新聞記者等の人間ドマラです。原作は「半落ち」の横山秀夫で、監督は沼津市出身の原田眞人です。2時間30分と長いですが時間を感じさせないドキュメンタリー的な映画ですが、言葉に表せない感動を覚えました。
若い人は知らないと思いますが、当時自衛隊がヘリコプターで生存者を救出している場面は今でも思いだしますね。 是非みなさんに観てほしい作品です。キャストも堤慎一を主役に、みんな味のある俳優が脇を固めてテンポよく飽きさせませんね。大河ドラマ「篤姫」で将軍役でも活躍している、私が最近注目している「堺雅人」もいい味だしてますね。
HIDEKI お奨め!!

ちなみにロケ地に三島の日大国際関係学部の校舎や伊豆長岡の「南山荘」が使われています。是非注意してみてみて!!


割烹旅館「勢力」

2008-07-03 23:36:51 | グルメ

小柄沢公園近くにある老舗旅館の「勢力(せいりき)」。
昔はよく宴会など使ってましたが、最近は施設も古くなってきて、めっきり行かなくなってしまいましたね。最近は格安旅館として頑張っているようです。

何年かぶりに会社の宴会がありまして、行ってきました。ここではあの「すその水ギョーザ」があります。さっぱりしたカツオ出汁のスープです。野菜もたっぷりです。
たぶんみなさんは行くことはないでしょうね。 HIDEKI久々!!


第35回すその夏まつり

2008-07-02 20:42:42 | 裾野市紹介

すその夏まつりが8月2日(土)に開催されます。

去年は霧がでてほとんど観れなかったけど、今年はどうでしょう。
今年は花火の数も増えて(8000発)レーザー光線やファイアーなどを使って音楽に合わせて花火をあげたりするそうです。
今年はかなり期待ができそうですね!!  HIDEKI楽しみ!!

場所は裾野市運動公園です。


富士山須山口登山道・ 開山式

2008-07-01 07:26:39 | 富士山

7月1日は富士山の開山式ですね。
富士山登山道は、富士宮口・富士吉田口・河口湖口・須走口・御殿場口といろいろありますが、須山口もありますよ。

裾野市須山にある浅間神社では今日開山式が行われます。富士山は一度は登ってみたいですね!!

浅間神社入り口階段です。

神社本殿です

登山道案内図

ご神木です。樹齢500年は経っていますね。