goo blog サービス終了のお知らせ 

自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

夢を見ました…

2014-07-26 10:31:51 | 日記
今の自分を表しているような夢を
何かのテストのようなのですが、以前なら出来る限りの勉強をしていたものが
適当に、こんなものでいいやと準備をしない
それで、テスト直前に受けるのが怖くて仕方がなくなる
でも、試験を受けざるを得ないのでどうなることかと心配しながらテスト会場へ行く
そんな夢でした
今の私は、正にこんな感じです
できうる限りの準備をしない、出来ない
ので、本番が怖くて仕方がない
そうして無用なストレスを溜めていく
何故一生懸命準備ができないのか…
理由の一つは、一生懸命やるとそれだけですり減ってしまい、倒れてしまうこと
もう一つは、一生懸命やる気にすらなれないこと
これも、また何とかしなければいけないことです
昔のように、真摯に、一生懸命やれるだけのことをすることが出来るように
そうならなければいけません

胃の痛み…

2014-07-25 13:04:38 | 日記
が、まだポツポツ出ます
普通の食事を取れるようにはなったのですが
仕事のことが頭に浮かぶと時折吐き気も出てきます
まだまだ、ダメですね

今日は少し散歩に行って来ました
ぼーっとしながら歩いているときはいいのですが、
会社のことを少しでも考えてしまうと気持ちが落ち込みます
会社のことなんて考えずに、ぼ~っとしていないとダメなんですね

寝付きが悪い…

2014-07-24 21:57:23 | 日記
夜が続いています
心のなかに、引っかかるものがあって、気になって寝付けません
昨晩も夜中の3時頃まで寝付けませんでした
一旦眠ると薬が効いて8時間は眠っていられるのがせめてもの救いですが
そろそろ積極的に、気分転換を図り始めたいとおもいます
手始めに、明日はちょっとした散歩、明後日は息子と映画を見に行こうと思います

休み3日目…

2014-07-23 21:55:42 | 日記
まだまだ心がざわつくのが消えません
今日は一日、テレビやビデオを見て過ごしました
テレビを見ている間も、ついつい暗い、不安な気持ちがよぎりました
自分から何かをしようという気持ちには未だ全然なりません
でも、焦らずに、先ずはざわざわとした不安感の払拭を目指したいと思います

明日は、天気が良ければ、少し散歩にでも出ようかな


躁病について…

2014-07-22 12:14:58 | 日記
wikiで調べてみました
あの人の状況で当てはまっているものは
感情障害
 自己の過大評価
 他者への干渉
思考障害
 観念奔逸(かんねんほんいつ:考えが次から次へと浮かび、話題の方向性が変わる)
欲動障害
 多動・多弁
 行為心迫(何か行動しなければと急いている状態)→行為未完成
 作業心迫(何か作業しなければと急いている状態)→作業未完成
その他
 睡眠障害(早期覚醒、睡眠時間減少、不眠の訴えなし)
と結構ありますね
しかし、本当に躁病であるのであれば、早く病院へ行ってほしいと思います
会社でも色々と動いては頂いているようですので、期待して待つことにします