goo blog サービス終了のお知らせ 

自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

生活保護…

2014-06-26 21:24:48 | 日記
会社の同僚の息子さんが、とある市役所に努めていて、生活保護の担当なのだそうです
そして、時折、シャツが破れたりしわくちゃになって帰ってくるとのこと
話を伺うと、課長さんが殴られるなんてことも日常茶飯事だとか
怒鳴りこんでくる方もとても多いそうで、
働けるのに働かない人もかなりいるそうです
生活保護を受けている方の半分ぐらいそういった方ではないかということでした

私も中学生で父を亡くし、妹と二人母親に育ててもらい
父が死んで暫くは、生活保護を受けていました
うちの母は夜、仕事が終わった後、夜間の簿記の勉強会へ行って資格も取り
一生懸命、生活保護をもらわなくていいように頑張っていました
そう言う姿を見て育ちましたから、生活保護を受けている方は、
皆その状況から抜け出すために頑張っているものだとばかり思っていました
ですから、役所の水際作戦などと聞く度に、酷いことをするなと思っていました

しかし、そうではないと知り、悲しい気分になりました
最近、日本人は慎ましやかで、真面目で優しくてといい面ばかり強調する風潮がありますが
今一度、素直な眼で本当はどうなのか考える必要があると思います