公園散歩

旅行記(のつもりですけど)

久能山東照宮

2012-02-13 22:44:07 | 旅行記
2/12、久能山東照宮に行ってきました。日本平の駐車場から下りのロープウェイに乗って、東照宮の石段の途中に行くわけですが、そのときのガイドの女性の話しぶりが見事で感心してしまいました。到着して乗客が降りても話しつづけるあたり、プロ根性を見ました。さて、東照宮ですが、さすがに日光ほどの豪華さはありません。それでも門の彫刻なども精緻で、家康公を祀るだけのことはあります。もうひとつ、この日感心したのは「梅にうぐいす」を見かけたことです。初春に似合う光景でほのぼのとすることができました。何で「ホーホケキョ」と鳴かないのかなぁ、とネットで調べてみたら、よく見かけるのはメジロなんだそうで、この日もメジロを見ていたようですが、まぁ細かいことはいいでしょう。日本平ではきれいな富士山も見ることができ、満足の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱橋

2012-02-13 22:15:51 | 旅行記
2/11、静岡県、大井川にかかる蓬莱橋に行ってきました。この橋は世界一長い木造歩道橋だそうで、その川幅を実感したく、歩いてみようと思いました。ところが、行ってみたら災害復旧工事中で、過去の大雨か何かで西側1/3が工事中でした。というわけで途中までしか往復できなかったのですが、それでも長い。ものすごい川幅です。さすが「越すに越されぬ大井川」でした。本当は西側の山をバックにした写真にしたかったのですが、ショベルカーが写っては興醒めと思い、東に向かって撮ってみました。欄干が低めですが、四万十川の沈下橋と違い、こんな欄干でもかなり安心感があります。それでも川面を覗こうと端から顔を出すと、かなり怖いです。かなりの水量です。木造橋のメンテナンスも大変そうです。やっぱり自然は怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする