部員日誌

報徳学園吹奏楽部の日々

コメントどんどん募集中!

『1.1倍の努力』

2012-08-31 22:24:56 | 日誌

人の2倍、3倍がんばることは、
口で言うのは容易いことですが、
そう簡単にできるものではありません。
今日だけというような短い間なら何とかできるかも知れませんが、
継続することは非常に困難です。

勉強でも、クラブでも、
「俺、がんばってみようかな」って思ったことは誰でも一度や二度はあると思います。
でも、その初日にがんばり過ぎて、その日は充実感たっぷりになったけど、
次の日は昨日のしんどさを考えるとなかなか始めることができず、
そのがんばりが結局は続かなかったという経験はありませんか?

そこで、お勧めしたいのが「1.1倍の努力」です。
人よりちょっとだけがんばってみよう!
これなら、肩に力が入らない分、続けられると思います。
単語をあと3つだけ覚えてみようとか、
あと10分だけ勉強時間を延ばしてみようとか
、あと10分だけロングトーンの時間を増やしてみようとか、
簡単なことでいいので始めてみよう。

これが継続できれば、1週間、1ヶ月、1年経った時に大きな力になっているはずです。
小さな積み重ねが大きな力になる。まさに、二宮尊徳先生の「積小為大」の教えそのものだと思います。

ぜひ「1.1倍の努力」を始めてみてください。

顧問 池田 純也

8月30日の日誌

2012-08-30 21:31:34 | 日誌
今日は久々のクラブだった(1週間)
Ⅱ進合宿で4日休んでその次の日に
38度後半位の熱がでて3日休んでしまった

ついていないったらありゃしない

ということで久々の練習は散々だった
1週間の遅れを取り戻そうと
朝練に行きましたが、音が出ない…
気持ちを改めもう一度吹く…が音が出ない
かれこれ音が出るまで10分ほどかかっちゃいました
それから1時間ぐらいして、さあ授業へ…が
1時間目から強烈な睡魔が!
ウトウトしていて危なかったが
先生に怒られなかった…ホっ

授業が終わり練習へ
今日は低音パートが少なかったため
tubaと一緒に練習をした

教室で終礼をして今日は
もう眠たかったので速攻で家に帰りました


中学3年Tpパート
米田 守

人数が…

2012-08-29 23:12:03 | 日誌
こんにちは!

今日は夏季休暇明け
初めての通常練習でした

通常練習だけあってパート全員が
揃ったは終了30分前でした

人がなかなか揃わないので
FLパートの掟の最終調整をして
いつもとは少し違う基礎練をしました

いつもと違ってしんどかったのか、
終わった後、池田君の顔が死んでました(笑)

とりあえず今週末のテスト
FLパート全員で受かるぞ~

高校2年Flパート
後藤 拓摩

今日で新体制発足1 か月です!!

2012-08-28 23:30:36 | 日誌
こんばんは!
Tb.パートの阪上 龍之介です。

今日で、新体制発足1か月記念です!

色々話し合いなどをして、少しでも良い部活作りを目指しています~

宿題考査が、5科目終わって、疲れたんですが、まだ3科目残っているんです…

疲れた~( ´∀`)/~~

練習では、色々な事をしよーかなーっと思っています!

パートの中学生のパートリーダー体験とかね。

宿題考査が終わると、いつも通りのテストの日々…

きついですが、受かって、部活にこよーと思います!
少しくらいは、テスト無しがいいと思ってるのは、ないしょの話(笑)

というくらいで、今日の日誌は終わりですね~

また近々日誌当番が回ってくるので、宜しくね(^-^)/
日誌大好きな中垣内部長よりは、真面目な内容で、面白くないけど(笑)

是非、コメントしてください!


追伸:ほーとく吹奏楽部の写真館もよろしく!!

週の半分は、更新していますんで~

おわり

Tromboneパート
高校2年生
阪上 龍之介