政治にベストを期待すると言うことは、強力な指導者による問題解決の期待につながります。政治というものは、われわれがわれわれの手で一歩一歩実現していくものだというプロセスを中心にして思考していったものでなければ、容易に過度の期待が裏切られて、絶望と幻滅が次にやってくる。(政治的判断)
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2018年3月22日 - 22:36
米中貿易戦争第二段階。米国301条発動、知財侵害で中国製品5兆円規模制裁関税。ダウ平均722ドル急落。貿易戦争に勝者無し。保護されるはずの鉄鋼株まで4%⬇マーケットはトランプ保護主義に「不信任投票」
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) 2018年3月23日 - 05:03
並み外れた意識家でありながら、果敢な実行家でもある様な人、実行するとは意識を殺す事である事を、はっきり知った実行家、そういう人は、まことに稀れだし、一番魅力ある実行家と思える。 (無私の精神)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年3月23日 - 08:05
泣くことがある種の喜びとなることもある。涙によって悲しみは鎮められ追い払われるから。オウィディウス『悲しみの歌』第四巻
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2018年3月23日 - 08:03
「熱意を示すことは、多くの場合交渉を早めることにはならない。経験豊かな政治家なら、交渉相手が緊急の必要を感じているというだけでは決定しない。彼は相手のイライラを、より良い条件を引き出すために利用するものである」H.キッシンジャー(米国務長官)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2018年3月23日 - 10:48
公正さの光に照らされていない権威なら、そんな権威をもつ人間に従属するのは、悪夢に等しいことである。
— Simone Weil (@simoneweil_bot) 2018年3月23日 - 09:03
「心にかかる問題を言い出しもできずに、時計の長針にこの一点を通り過ぎさせてしまうようなことがあれば、私は自分が臆病者であるということ、一生自分を信用できなくなるということを、知らねばならないのだ」『未完の告白』
— ジッドbot (@Gide_bot) 2018年3月23日 - 08:16
普遍的に、無概念的に快なるものが美である。・・・美は対象の合目的性の形式である。ただし、そこにおいては目的の表象なしに知覚されたものでなければならない。-カント
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年3月23日 - 21:57
無概念的に、必然的なる満足の対象と認められるものが美である。-カント twitter.com/undershallow/s…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年3月23日 - 21:59
富者は貧乏人よりも、たいていはその近隣にいる勤勉な人々のよりよき顧客であるが、それと同じように、富んだ国民もまたそうである。-A・スミス
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年3月23日 - 22:04
あらゆる都会も国も、その港を全ての国民に開放すればするほど、この自由貿易によって、商業の体系の諸原理が我々を導いて予期させようとした通りに破滅するどころか、そのおかげで富んだのである。-A・スミス
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年3月23日 - 22:08