物を自分の力でとことんまで考えるという事が疑うという事の真意である (第四回池谷信三郎賞推薦理由)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年3月3日 - 08:05
3 「彼はわれを罵った。彼はわれを害した。彼はわれに打ち勝った。彼はわれから強奪した」という思いを抱く人には、怨みはついにやむことがない(ダンマパダ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年3月3日 - 08:01
「いわゆる強硬外交は成功する。それが一定のところで止まればだ」 清沢洌 (暗黒日記 四三年十二月二十九日)
— リアリズムと防衛のBOT (@ria_bou_bot) 2018年3月3日 - 08:03
偽造文書疑惑②財務局内部で決裁用の文書が作成され、決裁されて。決裁文書には決裁の完了日や幹部の決裁印が押されている(朝日)。参考:刑法「公務所、公務員の印章、署名を使用し公務所若しくは公務員の作成すべき文書を偽造した者は、1年以上10年以下の懲役に処する。」
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2018年3月3日 - 10:57
「精神は何か自分を束縛するものに没頭させられないと、あっちこっちと、茫漠たる想像の野原にだらしなく迷ってしまう。」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2018年3月3日 - 10:14
全共闘時代までの「信頼」というのは、「あの教授の言うことなら絶対正しい」「医者の言うことに間違いはない」というものだった。ところが最近は、医者が患者の前で「これ何やろ、わからんな」と気楽に議論するようになっている。そういうのがこれからの信頼のあり方なんちゃうかな。
— 一刀斎_森毅教授の名言_bot (@moritsuyoshibot) 2018年3月3日 - 04:37
「お金は邪悪だという人がいたら、すぐ身を遠ざけよ。その人は疫病神だ」(ランド)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年3月3日 - 00:45