天才は寧ろ努力を発明する。凡才が容易と見る処に、何故、天才は難問を見るという事が屡々起るのか。詮ずるところ、強い精神は、容易な事を嫌うからだという事になろう。 (モオツァルト)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年2月12日 - 08:05
855 平静であって、常によく気をつけていて、世間において他人を自分と等しいとは思わない。また自分が優れているとも思わないし、また劣っているとも思わない。彼には煩悩の燃え盛ることがない(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年2月12日 - 08:01
「政治的自由は、若干の市民たちに高貴な喜びを与える。平等は日々に大量の小快楽を提供する」(トクヴィル)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年2月12日 - 08:15
若いうちから、もっとムダせい、言うの。ムダがどれだけ身につくかで、教養が広がるんやからね。
— 一刀斎_森毅教授の名言_bot (@moritsuyoshibot) 2018年2月12日 - 08:37
社会学は、綿密な帰納的研究なもとづいていない十把一からげ式の概括に対する反動という形でおこったといえよう。(ギンスバーク)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2018年2月12日 - 08:07
神は不在というかたちをとらないかぎり、天地万物の中に現存することはできない。
— Simone Weil (@simoneweil_bot) 2018年2月12日 - 05:03
プロレタリアートによる権力の獲得は、革命を完成させるのではなく、ただそれを開始するだけである。社会主義建設は、国内的及び国際的規模の階級闘争にもとづいてはじめて考えうる。(永続革命論)
— トロツキーbot (@trotskybot) 2018年2月12日 - 06:08
「自由の理念とは、支配や統治が可能な限り少なくある事だ」(ポパー)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年2月12日 - 02:15
同一労働同一賃金は非正規労働と正規労働の区別(労働者階級を分断するには有効だが)がある限り不可能に見える。従って、解決策としては、全て非正規労働にするか全て正規労働にするかの二者択一である。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年2月12日 - 11:02
空虚な空間を表象することは不可能である。・・・誰にでもあれ、絶対空間について語るものがあれば、それは意味なき言を弄する者である。-ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年2月12日 - 20:02
直接大いさについての直覚は存在しない。我々の達し得るのは、その大きさの我々の測定器に対する比のみである。故にもし、それを測るべき道具を持たないならば、我々は空間を建設することはできなかったはずである。-ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年2月12日 - 20:02
我々にとっていわば座標軸系の役をなすのは我々の身体である。 -ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年2月12日 - 20:03