goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

赤い実

2007年10月04日 | ガーデニング
穏やかに晴れて空気が澄んでいて気持ちの良い一日でした。気温は上がった時間で昼過ぎあたりに22度、ドアや窓を開け放っていると外の光がとてもキラキラしてきれいでした。


たぶん鳥の落し物?と思われるノイバラの実が少しだけ色付いてきました。



こちらはずいぶん赤くなったサクラノバラです。光が当たるとつやつやしてきれいです。



赤い実つながりでこれは今朝見つけたイチイの実。花がいつ咲いたのかとか実がなっているとかぜんぜん気がつきませんでした。ホームセンターで10年以上前に買ったのですが生長が遅くてほとんど忘れていました。
実が付いたのは初めてです、調べてみると赤い果肉の部分は甘くておいしいらしいですが中の黒い種は有毒で飲み込むとアレルギー症状が出るとか。ちょっと食べてみたいけど意識しすぎて間違えて種を飲み込んでしまいそう・・・。
前に染料の本で材からいい色が出ると読んだので染めてみたいのですがなかなか材を使うほど大きくはなりませんね。
でもこうしてグリーンの葉と赤い実の美しい組み合わせを見ているだけでもなんだかうれしい気持ちになります。
うちの方ではイチイともいいますがお年寄りはオンコとかオッコとか言います。アイヌ語の流れを汲んでいるらしいです。
私はイチイの木を見るとルーシー・M・ボストンの「グリーンノウ物語」を思い出してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする