朝は22度、日中は明るめの曇りで最高は30度まで。

数日前に庭に咲いていたウバユリ
漢字で書くと姥百合
花が咲くころには葉は役目を終えて枯れて来るからとか。
これは種が飛んで生えてきたものですが八重桜の木の下なのでよい場所に種が落ちましたね。
前からある株は日当たりがよすぎて途中で地上部が枯れました。
この花は終わりましたが種ができるかどうか・・・雨が降らないのでどこもカラカラで実に栄養分が行かないでしょうね。
テッポウユリの花の形にちょっと似ていますが日中は香りません。
夜になると怪しい香りを放って蛾を呼び寄せて受粉させて貰うらしい。

数日前に庭に咲いていたウバユリ
漢字で書くと姥百合
花が咲くころには葉は役目を終えて枯れて来るからとか。
これは種が飛んで生えてきたものですが八重桜の木の下なのでよい場所に種が落ちましたね。
前からある株は日当たりがよすぎて途中で地上部が枯れました。
この花は終わりましたが種ができるかどうか・・・雨が降らないのでどこもカラカラで実に栄養分が行かないでしょうね。
テッポウユリの花の形にちょっと似ていますが日中は香りません。
夜になると怪しい香りを放って蛾を呼び寄せて受粉させて貰うらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます