への次郎が行く

カメラと地図を片手に気ままに出かけます。

飛騨高山を行く 秋の荘川③

2021年09月11日 | 遠出

御母衣湖で荘川桜の大木を見たあと、帰途に着きました。

地図を見ると、東海北陸道の荘川インターから白鳥インターまで約20㎞、高速道を並走するように西側を国道 156号線が走っています。時間に余裕があったため、まず国道を使って南下し、白鳥インターで高速道に入ることにしました。

国道を南下すると言っても、山に向かってのゆるい上り坂の連続でした。やがて着いたところがひるがの高原です。

ここは標高 800メートルの一大高原リゾート地区です。国道の左右に、スキー場、キャンプ場、別荘地区、各種リゾートセンターが点在しており、緊急事態宣言下でも、多数の来客がありました。走っていたら湿原植物園の文字を発見、駐車場に入りました。

 

ひるがの湿原植物園

説明書きによると、ここは荘川ではなくて、郡上市(ぐじょうし)高鷲(たかす)だそうです。かつてこの高原には湿原が広がっていたようで、この植物園で当時の面影を保存しているようです。生育している湿原植物や水生植物は、50種以上とか。

見ると、建物のドアが開いていました。入口でしょうか。

入場料はいくらだろう?

建物は、無人でした。仕方なくそのまま園内に入ると、

一面、植物が生えていて、木道がありました。地図を見ると、向こうの山は、標高1709メートルの大日ケ岳のようです。無残にも山肌が削られています。スキー場でしょうか。

景観が台無しだなぁ

湿原だそうですが、植物の葉がやや枯れていました。水不足でしょうか。

木道を向こうまで歩き、右に迂回すると、

紫色の花。 何だろう ??

帰って調べたら、サワギキョウ。この花も最後のようです。

さらに迂回して入口近くまで戻ると、

スイレン池だ! 花は

と探したら、やっと見つかりました。

きれい!

結局、入場料を払うことなく、ここを離れました。

 

道の駅 大日岳

その後、国道をさらに南下すると、道の駅大日岳がありました。

見ると、「営業中」のタテカンの向こうに、「高山ラーメン」と書かれた暖簾。

おっ、ここは、やっている

中に入ると、

なんという、狭さ!

こんな小さな道の駅、初めて見ました。

左の入口に食券機、特産品を置いたケースや棚が周りにあって、真ん中にテーブルとイス。右は調理場になっていて、こっち側にはテーブルとイスが一組ありました。

湿原植物園を歩いて喉が渇いたので、ソフトクリームを買って、外のベンチで小休止しました。

                                    つづく