Heart工房・写真日記  in 松江

毎日の出来事、思った事を写真日記で。チー太郎は20歳で永眠、サンタは14歳で永眠、サラン(コリー犬♀)は13歳半で永眠。

人間ドックへ

2015-10-19 22:44:17 | Weblog

今日は早朝5時半に起きました。




朝一番の小海線に乗って、




年に一度の、大嫌いな行事【人間ドック】に行って来ました
甲府駅から歩いて15分のところの『山梨病院』です。






検診は8時45分から始まり、検査結果を聞いて終わったのは11時半でした。
血液検査の結果は、主人も良好、特に私は、前年までのと比べてすこぶる良かったので、
保健婦さんから誉められて「どうやって改善されたのですか?」と聞かれたのですが、
「そうですね~食事療法もしてないですし、思い当たることはゴルフを始めたことでしょうか?」言いました。
やはり、運動は良いそうですよ

とはいえ、後日に送ってくる腫瘍マーカーやガン検診の検査結果が怖いです



その後は、甲府駅に行き、




昨夜の9時から飲まず食わずだったので、喉が渇いていたので、タリーズコーヒーに行き、




アイスコーヒ-をゴクゴク飲みましたよ。




小海線に乗り換え、







家に着いたら、サランがお出迎えでした。




血液検査で気を良くし、ちゃっかり甲府でパンフレットもらって来ました




主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちらj

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールラッシュ祭 八ヶ岳カン ティフェア2015へ

2015-10-17 21:17:18 | Weblog

まきば公園の大駐車場に車を置いて、そこから歩いて行きました。








【東沢大橋】の赤い橋です。
うわー素晴らしい

























八ヶ岳カンテイフェアです。




まず、場所取りをして、




私は、パンケーキです。








主人はビールとソーセージです。









































帰りの赤い橋です。
毎年見ていますが、今年は特に素晴らしいと思いました。
















家に着いたら、チー太郎が迎えに来てくれていました(サランも


食べて飲んでしゃべって、楽しかったです



主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の中でゴルフ日和

2015-10-16 20:44:35 | Weblog

今日は、丘の公園のゴルフコースへ行って来ました。




まさに紅葉の中でゴルフ日和でした。




ベトナム旅行もあり、全然練習してなかったので、スタート前に、
苦手なパターの練習をしましたよ。




さあ、2週間ぶりのコースです。












なんか、気持ちに余裕がありそうな主人です。








最初は寒かったのですが、だんだん暑くなってきました。












今日は、すごく混んでいましたよ。
遠近感で、前のプレー者が見えますが、距離はかなり離れていたので、打ちました。


我々の後からプレーされてたご夫婦が上手で、あっという間に追いつくので、
常に後ろから見られている感じがして、緊張しましたよ

いつも、万歩計を忘れるのですが、きっと20000万歩以上歩いていますね。
激しいスポーツではないので、我々中高年の健康の為には、
ちょうど良いかもしれません


主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産の数々

2015-10-15 21:51:03 | Weblog

ベトナム旅行、まだ、引っ張ります
今回は、スーツケースは宅配便を使って(自宅⇔羽田空港国際線ターミナル)送りましたよ。
JTBの割引を使ったので、往復で3410円でした。
行きは、重量が19キロ以上あったので、助かりましたよ。

サラン「届いたのね




今回、買って来たお土産です。
刺繍が素敵です。




物価が安かったので、助かりました。
小物入れも便利ですよ。さっそく使っています




ベトナム奥部は、ルビーや翡翠の産地だそうです。








ベトナム特有の布地で作られたバッグも、大きくてたくさん入り便利に使っています。
これから冬なので、暖かみのあるオレンジ色にして正解でした。












さっそく、はめています。可愛い




フォー(米粉で作られた麺)作って食べたら、美味しかったですよ。


これにて、ベトナム旅行記、終わりです



    **************************



さて、10月17日(土)と18日(日)は【ポールラッシュ祭 八ヶ岳カンティフェア】です。



昨年と同様に、会場横の牧草地は駐車場として使えないそうで、残念です。
でも、シャトルバスが運行されますよ。


我々ジモピーは、ある場所に車を止めて、会場まで歩いて行くことにしましたよ。


主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行記・最終日

2015-10-14 18:47:01 | Weblog

とうとう、最終日になってしまいました。
最後の朝食バイキングは、どうしてもプールの見えるテラスで食べたかったので、良かったです










部屋で、ちゃんと撮ってなかったので撮りました。




11時に、現地スタッフさんが迎え来てくれました。




ホテルから、ノイバイ国際空港まで30分で到着しましたよ。








出発までかなり時間があり、お土産を物色しました。








ハノイよ、さようなら




機内食、美味しかったですよ。

飛行機の中では、映画『Max』(元軍用犬だったマックス‘シェパード犬’が主人公)を見ました
(その後は『ジュラシックパーク』見ました)
映画を見てたらけっこう早く時間が過ぎてくれて、無事に羽田空港国際線ターミナルに到着しました。


私は、約10年前にパニック症を発症してから、ずーっと飛行機に乗れなかったのですが、
少しずつ克服し、今回のベトナム(ハノイ)への5~6時間の飛行が大丈夫でしたもう感無量でしたよ!
これから少しずつ、飛行時間を伸ばしていきたいです
次は、飛行時間が7時間くらいのところに挑戦したいのですが、だとすると、シンガポールあたりでしょうかね?
そしていつかは、憧れの夢に見たヨーロッパへGo!ですね(とにかく元気なうちに・・・)


今回は、外国旅行慣れしているKちゃんが一緒だったので、とても頼りになり助かりました
本当にありがとう~超楽しかったです
(・・・私はマジで英会話の勉強しなくっちゃ・・・)

『お会計お願いします』→Check please




主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行記4日目

2015-10-13 18:24:12 | Weblog

ベトナム旅行も、とうとう4日目になりました~
朝食バイキングはこれにしましたよ。種類が多すぎて、毎日違うのを取っていました。
普段は朝は食べないのですが、旅行中はけっこう食べれるのが不思議です。




朝食を食べてから、いざ、プ-ルサイドへ




水着になりました(せっかく買ったので・・・)








フリードリンクですよ。このプールは宿泊する人だけ使えます。








貸し切り状態でした




水が冷たかったけど、根性で入りましたよ。




プールは長身の外人さん向けなのでしょうか、急に深くなりました。


このプールサイドだけでも、リッチな気分を味わいました



プールサイドでのんびり過ごしたら、昼から我々2人で、街へ繰り出しました。




道も覚えて、もう慣れたものです。












歩き疲れて、カフェでのんびりです。












買い物からホテルに戻って、カシャリ。
お嫁さんが綺麗でした。




このホテルの玄関も、次の日で見納めです。




その後、プールサイドに行ったら・・・・うわっ





その後は、ホテルのカフェで、のんびり過ごしましたよ。









万歩計を見たら、この時点で1万歩以上歩いてましたよ。



夜もふけて来ました。
夜のプールサイドも見納めです。寂しい・・・





夕方は、Kさんがホテルに来て下さり、またまた、美味しいベトナム料理のレストランへ連れて
行って下さいました




ベトナム料理、すべてが美味しすぎました~




最後の晩餐です。




優しくては楽しいKさんご夫妻でした感謝感謝でした




デザートのプリンがまた美味しかった~


こうして、4日目が終わりました。



買って来た雑貨です
ビーズ刺繍好きな私にはたまらなかったです




主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行記3日目

2015-10-12 17:25:13 | Weblog

この日は、オプショナルツアーで、2014年に世界遺産「チャンアンの景観複合体」に
登録された【チャンアン】クルーズへ行って来ました。

ベトナムの有名な観光地【ハロン湾】(世界遺産)と同じく、石灰岩の台地が造り出した
奇岩とその合間を流れる川や湿地の景観がとても美しいことから「陸のハロン湾」の別名
を持つ【チャンアン】です。


JTB現地スタッフさんと、一緒に乗用車に乗って、ハノイから車で2時間半くらいでした。



途中で、おしゃれなレストランでの昼食も含まれていました。














そこからすぐに【チャンアン】に到着です。




入場ゲートをくぐると、現地スタッフさんがチケットを購入してくれました。
チケットを渡したら、ボートに乗り込みました。
ボートは3~5人ほど人が集まると出発します。




船頭さんによる手こぎ(足こぎ)のボートに揺られ、約2時間半の船旅が始まります。








まさに、秘境という感じでした。




水鏡のような水面は奇岩と森の木々を映し出していましたよ。




いよいよ、洞窟に入ります。洞窟は全部で9個でした。








ほんのりと薄暗く曲がりくねった洞穴の中を、船頭さんの見事なオールさばきで
上手にすり抜けていきます。
















川岸に建つ寺院を2つ、寄りました。参拝もしましたよ。(トイレ休憩も兼ねてるかも)




















また、乗ります。




時には、頭上や船幅のすれすれまで鍾乳洞が迫る場所もあり、スリル満点でした
動画です


私は、洞窟が好きだ、ということが解りました~








出発から約2時間半で、元来た乗り場へ戻って来ましたよ。




現地スタッフさんが、ず-っと待っていてくれました。
記念撮影です。

このスタッフさん、ベトナムの大学で日本語を学んだそうで、日本語がペラペラでしたよ。
日本にはまだ来たことがないそうで、いつかお金を貯めて来たいそうですよ。



その後は、1000年の歴史を誇る首都遺跡の【ホアル-】にも連れて行ってくれました。




この門は1000年前からそのままだそうですよ








普通に、水牛が歩いていました





夕方6時に、ホテルに戻って来ました~




その後は、自力で(歩いて)オペラハウスまで行き、




オペラハウスにあるレストランで夕飯を食べました。


有意義な1日でした



主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行記2日目

2015-10-11 16:09:36 | Weblog

2日目の朝は、朝食バイキングから始まりました。








外人さんだらけでした。




山盛り取ってしまい、こんな感じです








その後は、Kさんが迎えに来て下さり、商店街や旧市街地まで案内してもらいました。




こういった雑貨屋さんがたくさんあり、欲しいものだらけで困りましたよ




暑いので、休息がてら、お昼は軽く食べました。












休んだら、また買い物へ。
お友だちのKちゃんは、ブラウスを作ってもらっていましたよ。

出来上がりは3日後で、約2000円くらいでしたよ。



大教会へも行きました。




またまた、喫茶店へ。










夕方は、ベトナム名物の【水上人形劇】を見に行きました。



ここも、外人さんの観光客で満席になってました






どうやって動かしてるか解りませんでした。







その後は、またまた、ベトナム料理屋さんに連れて行ってもらいました。
美味しかったですよ


こうして、2日目が終わりました



帰国してから、Kちゃんからもらった画像です。
初日に、ホテルで、お札を並べて撮ってます




    *******************



私は、この日は、ジャンパースカート(1200円)と、



大型のバッグ(3000円)など、雑貨を買いました




主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行記1日目

2015-10-10 20:24:36 | Weblog
<fon,t color="black">
無事に帰って来ていますよ。
夢のような5日間のベトナム旅行、余韻に浸っています。
もっと滞在したかったけど、仕方ないですね・・・・

さて、旅の始まりから。
羽田空港国際線ターミナルは初めてでした。












搭乗まで時間があったので、のんびりしました。












全日空に乗りました。




機内食です。




約5時間半くらいで、ハノイの空港に到着です。








JTBの現地スタッフが迎えに来てくれました。




空港からホテルまで、約40分で到着でした。

昨日までの記事にも書きましたが、老舗ホテルの素晴らしさに感動でした。



ご主人の転勤で、まさかの歩いて5分の所に住んでらっしゃるKさんが、ホテルまで
来てくれました。




Kさんが、さっそくベトナム料理屋さんに連れて行ってくれましたよ。
道中、バイクの多さにびっくり




美味しかったですよ




ライスペーパーに包んで食べました。


1日目は、こうして、終わりました



ところで、羽田空港国際線ターミナルで、wifiルーターを借りて行きました。
ベトナムに着いたその時から、スマホが使えました。
Kさんとの連絡もすぐにでき、lineもできて助かりました

至れり尽くせりで、小型のwifiルーター、ベトナム用変換器、携帯用の充電器、
ソケットなどすべて揃ってました。



主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロポ―ル ハノイ 

2015-10-09 13:00:07 | Weblog

今回のツアーはJTBの『ハノイ自由自在』というツアーでした。
宿泊先は、ハノイの老舗ホテルの『メトロポ―ル ハノイ』でした。







































中庭です。







お部屋です。


















お風呂です。





とにかく、ホテルが素晴らし過ぎて、もうそれだけでも
大満足でした。
旅行の詳細は、帰国してからです



主人のblog→★Heart工房 写真日記 パート2

サラン「今日も↓ぽちってね~」
       





犬猫ブログ『八ヶ岳で暮らして13年目になりました』(2006~2007)
Heart工房トップページ
2007以前の写真日記はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする