Heart工房・写真日記  in 松江

毎日の出来事、思った事を写真日記で。チー太郎は20歳で永眠、サンタは14歳で永眠、サラン(コリー犬♀)は13歳半で永眠。

丸光デパート♪

2007-01-31 20:21:58 | Weblog
今日は上諏訪駅前の丸光デパートまで行って来ました。
このデパートの5階にABCクラフトという大手の手芸材料屋さんが
あり、トールペイントの材料はもちろん、パッチワークやビーズなどの
材料が売っています。
生徒さんたちも、ここまでわざわざ買いに行ってるようです。

さて今日、私が行ったのはトールの材料を買いに行ったのでは無く
ダイヤカットガラスを買いに行ったのです♪

実は今、主人にある物を作ってもらっているのですが
それの周りにどうしてもこのダイヤカットガラスを飾り付けなければ
ならないのですよ!
出来上がったら、またこちらで載せたいと思います(^^;


さて買い物を無事に済ませた後は、ランチに繰り出しました~
夢蘭という海鮮&中華のレストランに行きました(^Q^)

とっても洒落たレストランで、予約をして行かないと、
なかなか座れないほど混んでいるらしいですよ!
上諏訪駅から車で5分、諏訪ICからは10分のところです(^^)
今度は主人と夜にでも行ってみようかと、思っています。






↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
犬猫ブログも見てくださいね~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガの日~

2007-01-30 18:59:03 | Weblog
今日は朝から雲ひとつない真っ青な空でしたよ~
この写真はかなり下界に下りて撮ったものです。



今日はヨガの日でした♪今月、最後の日!
今日で8回行ったことになります~
なんとか、やる順序を覚えて来た感じですが、まだまだ
腹式呼吸がちゃんとできません・・・難しいですね~
先日、ヨガの先生から「あなたは胃下垂ね~」と言われました!
確かにそうなんです・・・(高校生の時から)
なので胃下垂の為のポーズが1つ加わりました(^^;

1時間半みっちりヨガをしますと、血行が良くなり
身体が軟らかくなって軽くなった感じで、本当に気持ちが良いのです~
「ヨガをやると、やめられなくなるよ」と聞きますが、
確かにそう思いました。




↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のプレート♪

2007-01-29 20:41:27 | Weblog
先日、宇詠多ひかり先生のレッスンに行ったのですが
ステキな作品が置いてありました。
ピンクの薔薇のプレートです!
これは去年の『ペイントクラフト』に載っていた作品なのですが、
セミナー形式でいつでも教えて下さるそうです♪
「生徒さんたちと一緒に来ても良いですか?」と聞きましたら
「ぜひ、どうぞ~(^^)」と言って下さり、さっそく今度
生徒さんと一緒にセミナーを受けに行ってみようと思っています!



ちなみにこのセミナーは先生の通常レッスン料2回分
(1回は10時半から4時くらいまで)とウッドの材料費等がかかります~
詳しくは宇詠多ひかり先生まで~



さて、去年から依頼されてました作品が出来上がりまして、お渡ししました♪
実はこの作品は灰皿置きで、最初は真っ黒なブリキだったのですが、
ベージュで自塗りし、絵を描きました♪
要はリフォームということですね。
上にすっぽりと灰皿が乗っかるらしいのです~







↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会♪

2007-01-28 21:52:57 | Weblog
昨夜は我が家の前のペンション・ブーツさんで飲み会がありました♪
今年初めての飲み会ですので、積もり積もった話で盛り上がりました!
私はサラダを作って行ったのですが、そのサラダは先日の細木数子さんの
『幸せレシピ』でやっていたのをメモって、作って行ったのです・・・
が、ドレッシング自体の分量が多すぎてしまい
(細木さんのは7~8人の分量でした)
もちろん半分の量にして作ったのですが・・・かなりしょっぱかった!

作ったドレッシングをサラダとまんべなく混ぜ合わせて
このサラダを海苔に巻いて海苔巻き状にして食べるのです!
(しょっぱく無かったら)かなりイケると思いますよ~




そしてブーツさんの特製カレーも頂きました~
美味しかったです(^Q^)


12時近くまでお邪魔してしまい、飲み過ぎてしまったのでしょうか~
主人は今朝から二日酔いなのか?風邪なのか?
(二日酔いだと思いますA--;)
1日中ずっと調子が悪かったようです。



↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメスオレンジ~

2007-01-26 21:22:52 | Weblog
昨日から教室で超盛り上がってるのがこの↓財布なんです~
一見ぱっと見は、材質といい色といい、まさにエルメスの財布なのですが・・・


もちろん違います(^^;
生徒さんがすでに使ってる財布を写させてもらいました♪
本物と同じような皮を使ってエルメスの様に作ってくれるところがあり、
注文生産をしてくれるらしいのです♪
たとえば、東京でもあるホテルでそういった業者が入って、
注文制作をしてるというのは聞いた事があり、すごいお客で長蛇の列に
なってるというのは知っていましたが・・・
こんなに立派でクリソツだとは思いませんでした~



私もよく解りませんが、大きなホテルで堂々とやってるところを見ますと
ブランド品のロゴが入ってないので、違反ではないらしいですね~
実は風水では今年はエルメスオレンジの色が‘今年のラッキーカラー’
なんだそうですよ!
エルメスオレンジとはこの色↓です。
 Dr.コパさんの手帳です


で、私もこのエルメス風の財布が欲しいな~と思っています♪
もちろん、エルメスオレンジの色で(^~^)フフッ




↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭洗い弁天♪

2007-01-25 21:38:46 | Weblog
5日間、実家に帰ってました!
母は前回の抗癌剤治療から退院した後、家に帰ったものの1人で
起き上がることができなくなってしまい、部屋の中に介護ベットを
入れていたのです。
母たちと一緒に住んでいる義姉が、すべてにおいて母や父の世話を
してくれているのですが、今回は兄と義姉夫婦が去年の10月から
楽しみにしていて予約をしていた海外旅行に行ってもらう為に
私がバトンタッチで母たちの面倒(?)をみに行って来たのです!
久しぶりに母ともゆっくりおしゃべりができ、良かったです~


そして今年初めての、恒例の・・・家から歩いて10分のところにある
『銭洗い弁天』様に行って来ました♪
源氏山公園からかなり急坂を下ります。




ここが『銭洗い弁天』です




入り口が長い洞窟になっています




銭を洗う場所も洞窟の中にあります。




銭を洗う水は‘湧き水’として流れています。




たくさんの観光客が銭を洗っていましたよ~♪




さあ、私も洗いました!
もちろん、今年初でしたので、なけなしのお札をたくさん入れましたよ!
洗ったお札や小銭はタオルで拭いて、用意して行ったビニール袋に入れます。




『今年も家族全員が健康で無事に暮らせるように』と絵馬に書き、
納めて来ました。
そしてやっぱり、おみくじは『大吉』でした♪
良かったです(^^)

洗った銭で身に着けるものを買うと良いということで、鎌倉の小町通りに
あるお店でさっそくピアスを買いました~ふふっ



↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生薬~

2007-01-19 21:22:04 | Weblog
今朝はかなり寒かったけれど、久しぶりに‘まきば公園’まで行ってきましたよ~
ところが昼には12℃くらいまでなっていました。



今日は夕方、先週行った中国医学の漢方治療をして下さる
医院に行ってきました♪
私の喉はずいぶん良くなってきていますが、さらに漢方薬を2週間分
頂いて来ました。
そして先週から気になっていた‘生薬’のお茶を買って来たのです。
生薬です↓この生薬は風邪予防の生薬だそうです。

さっそく、これを20分間煎じて飲んでいますが、私的にはかなり美味しいです(^^)
その日に煎じたお茶はその日に飲みきって下さいと言われました!
いっぺんに飲まずにできれば、すきっ腹に何回にも分けて飲んだ方が良いそうですよ。




↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶の腕輪~

2007-01-18 20:53:55 | Weblog
今日は朝からは霧が出ていましたが気温はマイナス1℃くらい
だったでしょうか?
やはり例年より暖かいですね~♪
こんな日がずっと続くと良いのですが・・・


今日、みえた生徒さんと‘あんな話やこんな話’まで、ちょっとヤバイ話まで
ず~っと話してました!
その生徒さんは結婚するまで霊が見える体質だったらしく、結婚して姓が
変わったとたんに全く見れなくなったらしいです~
それでも私的には彼女自身、かなりきれいなオーラを発してると感じています。

以前、その生徒さんと一緒にお揃いで買った水晶の腕輪です~♪


最近、私の周りで水晶の腕輪を身につける人が増えてきましたが、何故でしょうか?
やはり江原さんの影響からでしょうかね?
水晶はこの山梨の特産物なのですが、金櫻神社が水晶の腕輪の発祥の地らしいのです。
水晶を身に着けると病除けと厄除け、または金運も良くなる・・・
らしいですので、もし水晶の腕輪が欲しい方は、山梨産または
金櫻神社で買われるのをお薦めしますよ(^~^)♪


↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チー太郎のハサミ入れ

2007-01-17 21:09:39 | Weblog
ブログのテンプレートを替えました~♪
今日も生徒さんと「なんか春が近いみたいだよね~」と話していたのです。
確かに暖かい!
今日も朝方は雨が降っていたのです~
9時くらいからは雨が雪に変わり、かなりの降雪だったので、積もるだろうな~と思いきや・・・
午後になったら急にピタッと降雪も止まりました!
道路も雨が降ったような感じになっていて、夕方の散歩ではサンタのお腹もかなり汚れましたよ~



さて、チー太郎をあしらったハサミ入れが出来上がりました~♪



実はこれ、先日の屋根裏部屋を大掃除した時に、たくさん白木状態で出てきた物なのです(>з<;
本当はオリジナルデザインで‘ベアーのハサミ入れ’として、主人に作ってもらっていた物なのですよ~  
          ↓
   

まあ‘チー太郎のハサミ入れ’として生まれ変わって良かったです~
実は、犬猫ブログの方でブログ開設1周年記念企画のプレゼント用で描きました♪





↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の八ヶ岳

2007-01-16 21:08:06 | Weblog
今日はヨガの日でした♪
ヨガは午前中にするのがベストなんだそうですよ。
レッスンでは10時から1時間半みっちりするのです。
ヨガの帰りに、八ヶ岳を撮りましたが、もうほとんど雪がなさそうですね~






さて、どういうわけだか、こんな時期なのに、ご主人の転勤が決まった方が何人かいらっしゃいます~
その中でもアメリカに転勤が決まった方がいまして「どうしましょう・・・」と不安がってらっしゃいましたが、
私的には『羨ましい~』という感じです(^^)
私は、もともとアメリカ大好き人間。
できればアメリカに移住したかったくらいですから・・・
(この八ヶ岳の家もアメリカの雑誌を見て、研究して設計して建てたものなのですよ)
しかもアメリカでは本場のトールペイントが習えますものね~♪
やっぱり羨ましい~(^^)


生徒さんのお家に遊びに行って来きました!
やはり、ご主人がご栄転されたので、皆でケーキを持って行ったのです(^Q^)

↑小淵沢の『シャンペイトル』のケーキです
あまり甘くなく、スポンジもふわふわしていてとっても美味しかったです♪





↓赤い字のところをクリックすればリンク先に飛びますよ~
Heart工房トップページ
*去年の写真日記はこちらから
*犬猫ブログも見てくださいね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする