犬の散歩

柴犬が家にやってきた。

花火大会

2009年07月26日 | Weblog
7月25日 土曜日はは広島市内で花火大会がありました。

当日は九州では大雨、広島でも朝から雨が降っていましたが、昼過ぎ頃から
曇り空になったり、小雨が降ったりと中止になるのか、決行になるのか解らない
空模様です。

8時からの花火なので、場所もとっていただいているし、車で行ってみると
花火大会の場所に向かう電車は満員なのでありそうです。

私は車で行きましたが、妻とつ妻の両親は電車で一緒に来るので
電停で待ち合わせをして出会い、大会の場所まで少し歩き打ち上がるのを
待つばかりです。

8時になると、花火大会が始り写真のように奇麗でしたよ。




沢山の写真を撮り楽しみました。

最近のコンパクトデジカメは、花火モードがあるのと、手ぶれ補正が付いているので誰でも奇麗に撮れるようですね。

三脚なしですが、わりと奇麗に写っているでしょ~




これがまた海に写っている花火の色も奇麗でしょ



なんとか天気も花火大会が終わるまで持ちましたが、帰宅中は大雨で車で行って
大正解、車を運転しながら傘をさして帰る人を見ると、浴衣できている女性は
帯が雨で濡れて、垂れ下って大変なのが見えます。

車で行って大正解でした。

又来年も行きたくなるくらいに、奇麗でしたよ。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花火って日本の文化だもの (久慈姫)
2009-07-26 21:41:28
昨日テクテクの先で花火大会があり、進むごとに音と尺玉が少しづづ近くなるという、ラッキーな散歩をしてました。

なんか久々三尺玉を見たい!
直径600メートル?だったかな。
新潟行けば見られるか~
写真、デジカメですか!綺麗に取れるものですね
返信する
初めまして☆ (nori)
2009-07-26 22:04:36
花火の写真、キレイですね(^^)
私はCASIOのデジカメで、一緒に暮らしているネコの写真を撮っています☆
返信する
久慈姫さんへ (疾風パパ)
2009-07-27 06:23:20
テクテク歩いた散歩道で、花火を見られるとはラッキーですね。  あの打ち上げる音と共に、地面が揺れるような地響きは凄いものがありますからね。

直径600mの花火は、近くで見ると見応えがあるんでしょうねぇ。

でも一瞬で消えてしまうのが、もったいないようですね。
返信する
noriさんへ (疾風パパ)
2009-07-27 06:32:48
はじめまして

プログを拝見してきましたよ!
猫のユウちゃん、茎のにおいをかいでいるのが、
やさしい顔で何とも言えない表情ですね。

私のカメラはパナソニックの、FX-35を使用して
花火を撮りましたが、良い瞬間に写すのは難しかった
です。
返信する
ほんとだ。きれい! (ねこた)
2009-07-27 08:56:04
すごーいですね、花火。なんだか絵に描いたようにタイミングばっちりの撮影でしたね。
楽しんでこられたようで、何よりです。
うちの隣の市でも、来週は花火大会があります。
近所の公園からも遠くに眺められるので、私も久慈姫さんと同じく、犬の散歩中に、花火、見られるかもしれません。
返信する
Unknown (ともし)
2009-07-27 09:23:56
新潟の花火は方々であるようです。3尺玉は、最後の〆でぶっ放されるみたいですね。我が家の屋根からも3箇所くらい見物できます。3尺の場合は、真下へ入りたいね。
返信する
ねこたさんへ (疾風パパ)
2009-07-28 06:11:29
花火を写すタイミングが難しかったですね。

失敗作も多数あります。 コンパクトカメラは、
シャッターを押してからタイムラグがあるので、
うつしたけど、たいした花火ではない場合がありました。  花火の種類も、好みがありますね。

ねこたさんも、犬の散歩中にカメラを持って、チャレンジしてみてください。  シーンモード中に、花火があれば簡単に撮れますよ。
返信する
ともしさんへ (疾風パパ)
2009-07-28 06:13:25
新潟の花火は有名ですよね。

県外からも沢山の観光客も来ると聞きます。

実際に自分の目で見たら、すごい迫力でしょうね。
返信する
夏と言えば(^^♪ (harumama)
2009-07-28 10:53:59
夏はやはり花火ですよね~♪
あの、お腹に響くような「ドォン♪」がたまりません(笑)
とても綺麗に撮れるものですね♪~カメラだけではなさそうです。
水に映る色も綺麗ですし・・・
最後の流れる花火がとても素敵ですね(*^_^*)
返信する
harumamaさんへ (疾風パパ)
2009-07-29 06:21:11
夏の風物詩、花火は綺麗ですね。

近くでみると、ハルママさんが書いているように、
腹に響くほどの音ですね。

花火の写真を撮るときに、海に映り込むのが綺麗なので、カメラを縦位置にして、殆どの花火は撮りました。

ハルママさんが住んでいる都市では壮大な花火大会でしょうけど、人も凄く沢山来そうですね。
返信する